スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2024年01月06日

【JBL】SOUND GEAR SENSE を買ってみた

あけましておめでとうございます。
今年の正月は雪もなく暖かく、とても過ごしやすいですね!
とはいえ、1日から地震やら飛行機事故やら、ザワザワとした新年となってしまったのも確か。
この後は、良い年になるようお祈りしましょう!



さて、2024年最初のブログネタは・・・JBL SOUND GEAR SENSEを購入したというお話。


amazon商品ページリンク
https://amzn.to/3vwYPAp


今回購入した、JBL SOUND GEAR SENSEはワイヤレスイヤホンですが、耳を完全に塞がない、いわゆる「ながらイヤホン」というヤツです。
この年になると「何かをやりながら何かをする」という機会が多くなったり、家族の声掛けに即座に対応したりしなければなりません。
一人でゆっくり映画を見たり、ゲームをしたり・・・というのがなかなか難しい!

そんな時、雑誌でおススメされていたのがこの製品。
カナル型のように耳を完全に塞がず、外の音が聞こえながらも音楽が聴けるという代物。
どういう理屈なのか分からないけど、随分レビュー評価も高いので試しにと買ってみることにしました。





パッケージの中身は、イヤホン本体、充電ケース、着脱式ネックバンド、USBA-Cケーブル、取扱説明書。
カラーはホワイトとブラックがあり、今回はホワイトを購入しました。



JBLのロゴがデザインされた充電ケース。
長辺10cm×短辺5.5cm×厚さ2.5cm。重さは101g(イヤホン本体含む)。
片手大って感じで、ポケットにも入れて持ち運びできそうなサイズです。





充電ケースを開けた状態とイヤホン本体を入れた状態。
充電部分にイヤホン本体を近づけると磁力でピタッと収まります。
イヤホン本体のイヤーフックやスピーカー部分が稼働するので、デフォルトに戻しておかないとうまくはまらない。



裏側に充電用のケーブルを指すUSB-Cコネクタがあります。



イヤホン本体をセットすると光でバッテリー容量が分かります。
最大約24時間の連続再生(イヤホン本体約6時間+充電ケース使用18時間)とのことなので、バッテリー状況を気にすることはなさそうです。
まだ、一度ペアリングすると、次からは充電ケースを開けるだけで自動的に接続される機能が便利。



イヤホン本体は左右の役割が決まっていて、LRの記載があります。
サイド部分がタッチパネルになっていて、左側で音量調整、右側で次の音楽に変更したりと役割があります。
他にも長押しや2度押しなど押し方で様々な機能が付与されているようですが覚えきれませんw
スマホアプリで機能もチェックできるので、必須な音量調整以外は都度確認しながら行ってます。慣れが必要かな。
あと、サイドのタッチ感はかなり敏感で、ケースから取り出すときや耳に装着するときについ触ってしまって「ああああああ!」ってなることが多かった。
通話用マイクも搭載されているらしく、電話やリモート会議などにも使えるとのこと。なんて多機能なの。







スピーカー部分とイヤーフックがかなり稼働するのでフィット感は抜群です。
眼鏡にマスクをしていても、しっかりと装着できるのには驚きました。
歩いている分にはもちろん、走っていてもそう簡単には外れなさそうです。まぁ、ランニング時にはネックバンドを付けた方が良さそうですが。

音質は雑誌やネットなどの媒体で絶賛されていますね。
自分は細かいことは気にしない方なので、音質の細かいところまでは分かりませんが、不自由はまったく感じません。
スマホのアプリを使って設定を変更できるので、自分好みの音質にすることができるのも〇。

密閉型なので小さい音は聞き取り辛いですが、一定のボリュームまで上げるとしっかりと聞こえてきます。
外の音が聞こえるので小さい音では没入感はあまりありませんが、こちらもボリュームを上げることでしっかりとした没入感を感じられます。
とにかく、外の音が聞こえるというのはすごくいい!
音楽を聞いていたり、ゲームをしたりしているときに、声をかけられても応えることができるし、散歩しているときも周りの音が聞こえるので安全です。
オープン型なので音漏れが気になるかもしれませんが、OpenSoundテクノロジーなるものが搭載され、「ドライバーユニットの振動で音波の位相が 180 度異なる場合に生成される逆位相サウンドを当てることで音の拡散を低減させ」音漏れを極限まで防止しています。
使っていても家族に音漏れを指摘されたことはありません。

値段も1.6万円ほどと高額化しているワイヤレスイヤホンの中では買いやすい部類だと思います。
ながらイヤホンのお試しの最適解だと思います。久しぶりのおススメです。

  


Posted by ぱぶろふの犬  at 11:12Comments(0)お買いもの♪

2023年12月24日

ユニクロのファーリーフリースセットが良い


冬の部屋着にと、ユニクロのファーリーフリースセットを購入してみました。
着てみたら、いい!これいいよ!ってなったので、突然、ブログを書いてみた。

とにかく、暖かい!
なんならちょっと動くとじんわりと汗かくレベルで暖かい。
フリースなんだけどモコモコ感はほとんどなく動きやすいし、着心地もサラサラしていて、とてもいい。

あまりにも良かったから、すぐに2着目も買ってしまった。
真冬の部屋着はこれで決まりだね!

ユニクロの回し者みたいになるけど、今なら12月末日まで2,990円!安い!


何はともあれ、ユニクロのサイトって見づらいよね(;´・ω・)
宣伝メインでどこから商品選ぶんだって…

  


Posted by ぱぶろふの犬  at 10:00Comments(0)お買いもの♪

2023年10月11日

かでで秋のサバゲー祭にご機嫌伺いに行ってまいりました

こんにちは、ぱぶろふの犬です。
前回の記事が7月だから・・・3カ月ぶりですね!

今年度はいまだサバゲーに参加しておりません(;^ω^)
今年度はシーズンIN直後はプライベートが忙しくてサバゲーに参加できず。
夏はこれまでにない猛暑の日が続き、サバゲーに参加する気にもなれず。
恐らくこのままシーズンオフに入ることでしょう。


さて、そんな中、秋田市に新しくできたサバゲーフィールド、かででさんの秋のサバゲー祭に行ってきました。
行ってきたとは言うものの、ゲームには参加せず、奥さんとムスメを連れてご機嫌伺いに行ったというのが正しいかw

初めて行くフィールドなので、場所がてんで分からず、ひっちさんの道路案内動画を見て予習。
こんな狭い道を通るのか!という、細い道を抜けた先には…



おお…おおお!
ありました。立派なサバゲーフィールドが!
我々が到着した時には、すでにゲームが始まっており、セーフティには人が居ない状態。
受付を済ませ、久しぶりにTERUさんに会い、G.A.Wの石岡さんに数年越しのエアガンカスタム時のお礼を言い、GZLAMPさんのタコスとタンドリーチキンをいただき、大満足。


そして、どなたのわんちゃんだろう。
随分と人懐こいワンちゃんたちと戯れ、帰路へとつきました。
りりあんぬさんはちょろっと見れたw

久しぶりのゲームもちょっとしたかったけど、家族持ちにはなかなか難しい。
しかし、家族のサバゲーに対するハードル(そんな大層なものは元々ないけどw)がちょっと下がった気もするので、いつかゲーム会に参加できればいいなぁと思いました。
そのうち角館フィールドにもご機嫌伺いに行きたいと思った次第。

  


Posted by ぱぶろふの犬  at 10:00Comments(0)つぶやき

2023年07月11日

【エレス】Ifan BodyBlowを買ってみた

先月の末、生まれて初めてUSJ、ユニバーサルスタジオジャパンに家族で行ってきました。
USJと言っても、第一目的はムスメが最近ハマっているマリオ、ニンテンドーワールドがメインで、ちょこっとハリーポッターの世界観を楽しんできただけでした。
兎にも角にも、7月に入ろうかと言う大阪を訪れるのですから、暑さ対策は万全にした方がいいと思い、色々な冷感グッズを購入しました。
今回紹介するのはそのうちのひとつです。
まぁ、結果的には、それほど気温は上がらず、ほぼほぼ使わなかったのですが、これからの夏にもきっと役に立ってくれることでしょう!



今回購入したのは、エレスのIfan BodyBlow。いわゆる、携帯ファンと言うヤツで、その中でもベルトファンに分類されるものです。
ベルトファンは、本体をベルトに取り付けて、その風を衣服の中に送り込んで空気を循環させ熱気を解消するものです。
効果は空調服のようになり、外付けなため色々な衣服に使うことができます。
ある雑誌で評価の高かった本機を購入してみました。
購入時点ではAmazonでの取り扱いが無く、別のネット通販で3,300円程度で購入しました。お試しにはちょっと高めの価格設定。
類似品にBodyBlow liteという商品もあり、値段も安いのですがこちらはバッテリーが外付けなので購入時は注意が必要です。



中身は、ファン本体、充電ケーブル(typeA-B)、ネックストラップ、取扱説明書。





本体は、w8.5×D10×H10cm、重量205g。
重いとまでは思わないものの、そこそこ存在感があるサイズ。
裏側には大型のクリップが付いていて、これでベルトやズボンを挟んでセットします。
また、上部にはネックストラップの取り付け孔もあり、付属のネックストラップを付けて、首から下げて使用することも可能です。
自分はなかなか取り付けられず、ベルトファン専用として使ってますw



表側には革製のバンドが付いていて、磁石で本体とくっつくようになっています。
この皮バンドは、間に服のすそを挟んで固定するものです。これは便利。



上部に電源ボタンと充電用のtypeBコネクタがあります。あと送風口もここですね。
電源はスイッチ長押しでオン。風量は弱中強の3段階です。
内臓のバッテリーは2000mAhのリチウムイオン電池で、約4~14時間の稼働と書いてありますが、弱~中を断続的に使用して4~5時間ほどで充電切れになったと記憶しています。

駆動音はフィーンとやや甲高い音がします。
静かな場所だと気になりますが、屋外など少々騒がしいところではそう気にはならないと思います。

USJで1日使用してみましたが、「涼しい」とまでは感じませんでした。
あくまでもシャツの中の熱気を循環させるサーキュレーターのようなもの・・・という感じですが、普段使っている服が空調服になると思えば、どうしてなかなか便利だと思います。
通常の携帯ファンと比べて、両手がフリーになるというのも良いところです。
これから夏本番。試してみてはどうでしょう。





  


Posted by ぱぶろふの犬  at 08:15Comments(0)お買いもの♪

2023年06月29日

【MYSTERY RANCH】 ヒップモンキー2を買ってみた

こんにちは!ぱぶろふの犬です!
今年度になって仕事やプライベートが忙しくなって、角館もシーズンイン、秋田市内にはサバゲーフィールドが新しくできたりと動きがあるようですが、サバゲーからは随分と縁遠い生活を送っています(;´∀`)
そんなこんなでブログネタもないんだから2ヶ月も放置してしまいました。
当分この調子が続くので気が向いたときにでも見に来てくださいw


さて、久しぶりのネタは…


MysteryRanchのヒップモンキー2を購入したお話です。

5月末、テレビの特集を見た我が家は、急遽思い立ち、USJに行くことにしました。
1か月前からそれぞれ旅行の準備を始めたのですが、調べれば調べるほどUSJは魔境…!遊び倒すにはしっかりとした準備が必要なことが分かりました(*´∀`)
そんなこんなで色々と新調したうちのひとつが、MysteryRanchのヒップモンキー2、つまりバッグでした。
普段からボディバッグを愛用しているボクですが、長時間の活動をするためにより多くの収納力があるバッグを用意する必要がありました。
あまり大きくても邪魔になる、小さすぎると携帯量が落ちる。この微妙なラインを満たすことができると考えたのがヒップモンキーでした。

ヒップモンキーを買うにあたってひとつ疑問がわきました。


ヒップモンキーとヒップモンキー2、何が違うのか。


ヒップモンキーを調べると、通常のヒップモンキーとヒップモンキー2と言うものがあることがわかりました。
単純に考えると、2でアップグレードされるのが普通なのでしょうが(映画とかだとダウングレードすることもある…)、値段を見ると、通常版が1.6万程度、2が7,000円程度(R5.6月ころ)と、2の方が半額近く安いのです。ここまで安いとニセモノなんじゃないかと疑いたくなってきてしまいます。

色々なレビューを見てようやく理由が分かりました。
簡単に言っちゃうと、「生産地が違う」です。
通常版のヒップモンキーはアメリカ製、ヒップモンキー2はベトナム製(フィリピン産などもあるらしい)。
人件費はもとより、同じ素材であるものの素材自体は現地調達するため、アメリカ製よりいずれもかなり安く抑えられるため安い価格設定ができるというカラクリらしいです。
あとはカラーバリエーションとか諸々ありますが、性能も形が同じであれば、安い方を買わない理由はない!
ということで、ヒップモンキーではなく、ヒップモンキー2を購入してみました。
ちょっと前置きが長くなったものの、詳細を見ていくことにしましょう。



正面にはMysteryRanchのロゴが。文字の部分を見ただけでも丁寧に作られているのが分かる。



メインコンパートメントは止水ジップ使用で、ジッパーを閉めるとピタッと閉じられ浸水を防ぎます。
見事なまでに閉じられているのでビックリしました。



ジッパーと言ったらYKKだよね!



おもて面には調節用ベルトが付いていて、荷物が多くない場合は絞ってコンパクトにすることができます。
容量8Lと大きめなので、荷物量の過多で調節できるのはありがたい。



メインコンパートメントの入り口はかなり大きめに開きます。
USJに行ったときは、スマホ、財布、20000mAhモバイルバッテリー、携帯扇風機、車のカギ、サングラス、目薬、500ml水筒を入れて使っていました。
また、幅広いマチがあり、大容量の名前に恥じません。
上記のものをすべて入れると、さすがにパンパンになりましたが、これくらいの容量は余裕で入ります。
ただし、重量が重くなればなるほど、当たり前ですが携帯感は悪くなるので、入るから何でも突っ込むのはNGだと感じました。



またメインコンパートメントには、ジッパー付きのサブポケットがあります。



正面外側にもジッパー付きのサブポケットがあります。中にはキーフックが付いています。
小物はこちらに入れた方が取り出しやすいです。



パックルも大型で使いやすいです。
ベルトは引っ張るだけで締まり、体に密着させることができます。
逆に重いものを収納した状態でベルトを持つと、重さで伸び切ってしまい、ストレスを感じることがありました。



裏面には持ち手が付いています。コレがあるだけですっごい持ち運びしやすいです。



ボディに接する裏面はメッシュ生地になっていて蒸れ防止に役立っています。
まったクッション性が高く負担になりません。
またこの部分には固めのパネルが入っていて型崩れの防止になり、また、体とのフィット性が抜群です。


以上、ヒップモンキー2の簡単なレビューでした。
このバッグは、スリングバッグとしての活用だけでなく、ウェストポーチにも流用したりできます。
実際、リュックを背負っている時はサブバッグとしてウェストポーチとして使ったり、首にかけて胸のあたりに持ってくるような使い方をしました。

使いづらいな~と思ったところは、ベルト部分です。
ベルトがツルツルで、負荷がかかると伸びやすく、頻繁に絞らなければいけなかったのが、めんどくさかったです。
また、ベルトをきつく締めた時、ベルトの余剰部分を止めるゴムバンドのようなものがあると良かったと思います。
容量が多いことで相対的に重量が重くなるので、ベルト周りはもうちょっと何とかしてほしかったです。

ただ、その部分を差し引いても、デザイン、値段、使い勝手、内容量、総じて非常にコストパフォーマンスが高いバッグだと思います。






  


Posted by ぱぶろふの犬  at 09:00Comments(0)ホルスター・ポーチ等

2023年04月23日

ビギナーズラック

今日は肌寒いものの天気に恵まれたので、たまたまチラシを目にした『わとわいち-河辺クラフトマルシェ-」に行ってきました。
ボートピア河辺の駐車場を使って、キッチンカーが出たり、ワークショップなどを開催しているイベントです。
これまで知らなかったのですが、調べてみると、結構回数を重ねているイベントのようでした。

午前中に家の用事を済ませ、イベントが15時までにも関わらず家を出たのが13時30分過ぎ。
現地に着くと14時を過ぎていて、ワークショップなどはほとんどが店じまいを始めていたところでした。
昼食も済ませていたので、何か食べる気にもならず、キッズダンスを横目にうろうろと歩いていると、ボートレースのVR体験をやっているブースでムスメが足を止めました。

話しを聞いてみると、VRゴーグルでボートレースのボートに乗っている視点が体験できるとのこと。
早速、ムスメがやってみると、どうやらかなり臨場感があったようで、面白がっていました。

「大人の方もぜひ」と言うことで、体験してみると、どうしてなかなか面白い。
激しくボート同士がぶつかってきたり、追い付け追い越せの雰囲気を味わうことができました。

帰ろうとすると、ボートレースも体験していってくださいと、実際のボートレースで使える200円相当券を2枚いただくことができました。
賭け事は宝くじにくらいしかやったことがなく、あまり興味も無かったけど、まぁものは試しにすぐ先にあるボートピア河辺に行ってみることにしました。

初めて入ったボートレース場…と言っても、競艇場外発売場なので舟券を買って、画面でレースの様子を見るだけなんですが、とにかく右も左も分からない状態。
はるか昔にゲーセンでやったコインゲームの競馬の経験をもとに、何とか舟券を購入することができました。
ところが、ツマは記入漏れがあったせいで購入が間に合わず、別のレースの舟券を購入することにしました。

ガチガチの本命の3連単…からちょっと捻った選択をしたものの、それが大ハズレ(;^ω^)
結果、そのまま本命が来て、ボクの初めての競艇は幕を閉じたのでした…
次はツマの購入したレース…と思ったら、ムスメがつまらないとぐずり始めました。
そりゃ、子どもがいる場所ではないよな(;^ω^)
…と言うことで、レース見ておいてと舟券を預けられ、ツマとムスメはクレープを食べに行ってしまいました。


一人残されたボクはジッとレースが始まるのを待ちました。
そういえば、ツマはどんな組み合わせを買ったのかとオッズを見てみると、まったく本命ではない60倍の3連単を購入しています。
おお、なんでこの組み合わせ、素人かよ…と自分のことを棚に上げて笑っていました。




そして、いざレースが始まる。
スタート直後からツマが選んだとおりの舟が先頭から3位までを占めている。

おお!?
いや、待て。まだ慌てる時間じゃない(AA略

レースが進むごとに気持ちはどんどん高まってくる。

あれ、これもしかして?

いける?いける?

こい!こい!

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!


まさかの3連単的中!60倍!12,000円!すごーい!wビギナーズラック!
…なんか、賭け事にハマる人の気持ちが分かった・・・w

もうあわわしながら精算機に向かったけど、精算の仕方が分からなくて係の人に聞いて。
当たらないことにしようと思ったけど、我が心の天使がそれを許さず。
端数を端折って報告したものの、全額巻き上げられてしまいました。まぁ、ツマが当てたものだしね…


ちょっと気が大きくなった我が家一行は、帰り際に買い物をして食事をして…
結局、当たったお金よりたくさんの出費をしたのでした。とっぴんぱらりのぷう。



  


Posted by ぱぶろふの犬  at 10:53Comments(0)つぶやき

2023年04月03日

【La Luna】アイマッサージャーを買ってみた

先日も記事にしましたが、目の調子があまり良くない…
飛蚊症に加えて、光のコントラストが強く感じられます。
セカンドオピニオンで別の眼科を受診してみましたが、やはり大きな病気は無いとのこと。うーむ…
仕事でパソコンを使わないわけにはいかないし、家でもやっぱりモニタを見てしまう。これは良いわけないよな…


少しでも目を休ませられればと、アイマッサージャーなるものを購入してみました。
昔、借りて使ったことがあるんだけど、あまり効果を感じなかったので敬遠していましたが、もうダメ元だ。

結果を先に書いちゃうと、使わなくなりましたw
非常にいいもので使い続けたいと思っていたけど、使用後、圧迫された左目がしばらくぼやけたまんまになっちゃったので(;^ω^)
とは言え、使った感じはすごく良かったので、ちょこっと紹介させてもらいます。



今回購入したアイマッサージャーは、LaLuna。
電気製品紹介雑誌のアイマッサージャー部門でもっともよい評価を受けていたので選びました。
値段もAmazonで購入当時の価格で8,000円弱と試しに買ってみるにはギリギリいける値段でした。



中身は、アイマッサージャー本体、収納袋、USBコード、保護シート、取扱説明書です。
色は複数食があり、今回はリラックスできるかなとブルーを選択しました。
よくよく商品紹介を選んでみると、色によって初期に登録されているBGMが異なるのだそうです。
よく見ていなかったのでだいぶ後悔しましたが、取扱説明書を見るとBGMは後から追加できるそうなので、好きな色があったり、入れ替えが手間でなかったりするのであれば、大した問題はありません。何より使ってるときは見えないからねw






デザインはシンプルな感じ。
以前に借りて使ったタイプは装着していても外が見えるタイプでしたが、この商品はクローズドタイプで外は見えません。
見えるとマッサージしながら物を見たりすることができ便利でしたが、それは本末転倒かもしれませんね。

スキーのゴーグルのように装着するのですが、初期設定だと目が潰れるんじゃないかと思うほどきつかったです(;^ω^)
徐々に緩めて、自分の心地よい圧になるように緩めていきました。最大まで緩めても結構キツめでした。



片側には電源スイッチとBGMスイッチ、確認ウィンドウがあります。
電源スイッチ押し下げで電源オン、1回押すごとにモードがair+heat→air→heatとループします。
airは目元を空気の圧力を使って揉んでくれます。
heatは目の周りが暖かくなります。
air+heatはその両方です。時間は15分。1日1回15分の使用が推奨されています。

BGMはスピーカーを使って流れるので、周りにも聞こえます。
音質はあまり良くありません。これに何の意味があるのかと思ったのですが、使用中眠ってしまっても音が止まるとふっと目が覚めるのです。
ボクの中ではタイマーのような使い方になっていますw

先ほど、「使用中眠ってしまっても・・・」と言いましたが、とにかく使用するといつの間にか眠ってしまいます。
購入後5回使って5回ともに眠ってしまいました。驚異の使用中睡眠率100%ですw
実感はあまりないのですが、体は正直で、リラックスしているのでしょうか。

前述したとおり、眼球が圧迫されているせいか、使用後に視力にぼやけが生じ、しかもそれが調子の悪い左目だけがなかなか戻らないことから自主的に使用をやめてしまいましたが、十分にリラックスできているようです。



  


Posted by ぱぶろふの犬  at 18:00Comments(0)お買いもの♪

2023年03月18日

曇り止め フォッグストップ缶を買ってみた

サバゲーでゴーグルが見る見るうちに曇って前が見えなくなるという経験、よくありますよね。
普段の生活でも、マスクを付けていると、ちょっと呼吸が荒くなったり、寒いところから暖かいところに入ったりすると眼鏡がめっちゃ曇ってくるということにたびたび遭遇します。しますよね?

何とかならないものかと思っていたところ、たまに買っている商品紹介雑誌で曇り止めグッズの紹介をやっていて、ダメ元でと一番評価が高かった商品を購入してみました。



今回購入したのはこちら。
フォグストップ缶 強力メガネのくもり止め クロスタイプ です。Amazonで800円ほどでした。





缶の中にクロスが一枚入っています。
サバゲーで使う曇り止めなんかは液体状のものが多いので、クロスタイプは初めてでした。
クロスタイプの曇り止めは結構あるようですが、乾燥防止のために入れ物に入ってるものは少ないみたいで、その分も評価が高かったようです。



クロスはこんな感じ。普通の眼鏡拭きって感じ。
これでレンズを拭くと曇り止め成分が塗布されるらしい。一枚で300回ほど効果があるとのこと。
早速ゴシゴシして、ポットの湯気で曇り止めの効果を試してみることに。



右が何もしない状態、左が曇り止め塗布。

・・・ちょっとだけ効果があるみたいだけど、全然曇ってしまいました。

ま、まぁ、さすがに100℃近いお湯の蒸気には耐えられないよね・・・よね?

この後も色々試してみました。
①外気温(2℃くらい)から室温(20℃)に入ってみたら、曇った(;^ω^)
  レンズ表面が濡れたような感じになります。曇り止め効果が追い付いてないみたい。

➁マスクを付けて呼吸をしてみると…曇りはほとんど出ず、一定の曇り止めの効果が見られました。
  呼吸が荒くなるとダメね!

厳しい環境では効果が追い付かず、曇り止めにはならないみたいです。
温度差が少ないとき・・・はそもそも曇らないし、いいところ、マスクを着用したときの曇り止めくらいかなぁ。
まぁ、無いよりはあった方が良いかな~、あっても無くても同じかな~という印象でした!


  


Posted by ぱぶろふの犬  at 13:24Comments(0)お買いもの♪

2023年03月09日

目の調子が悪くて緊急で眼科に行った結果

昨日、仕事中に急に左目に飛蚊症が現れるようになった。
急に、と言っても今までも症状はあったけど、その数が増えて視界に入り気になるようになった、と言えばいいのか。
とにかく忙しかったのでそのままにしていたが、ふと昼休みに症状を調べてみると「網膜剥離の可能性がある」という記事を見てびっくり。
まぁ、普通の状態ではないとは思っていたので、急遽休みを取って眼科に駆け込んだ。

犬は、強度の近視で眼鏡をはずすと10cmくらいまで近づけないと見えない。
当然、視力検査のC(ランドルト環というyらしい)なんて、一番上すりゃ見えやしない。
夜の信号なんて花火状態、と言えば、目の見えない人は「あるあるw」となるだろう。

ともあれ、目の状態が気になるお年頃になったので、先日眼科で検査をしてもらっていたわけだが、「年齢的なものかな。眼球にはまったく問題なし。むしろ綺麗」とお墨付き(老眼認定…)をもらっていたところに、これだ。


飛び込みだったので2時間ほど待たされる。
その間もいろいろと調べてみたが、症状としては網膜剥離が近いのだろうか。
手術するのか、回復までどれくらいかかるのか、この時期仕事はどうしようか、また見えるようになるのだろうかと色々考えてしまった(;´・ω・)

緑色の光を当てて眼球の写真を撮る機械でクッソ苦戦して…すごい眩しいんだよ!!
いよいよ、先生の診断を受けることになりました。


「特に変なところはありませんね」


はい?

網膜剥離の症状に似ているけど、写真で調べた結果剥離は見られない。
もしかしたら、写真や人の目で見えないレベルでの異常があるかもしれないけど、今のところ分からない。
視界のふちが黒くなって来たら剥離しているから、すぐに眼科に来てほしい、とのことだった。

( ゚д゚)ポカーン である。

こんなにも目の調子が悪いと自覚があるにも関わらず、犬の目玉は至って健康らしい。
とにかく、この飛び回るミトコンドリアと共生しなければいけないとなると何かと萎えるな…
ま、網膜剥離になるよりはいいか、と自分を慰める犬なのでした。

  


Posted by ぱぶろふの犬  at 08:21Comments(2)つぶやき

2023年02月26日

Project Zomboid始めました!


BroがプレイしていたProject Zomboidを始めてみました。

ゾンビが徘徊する世界をどう生き延び、”どう死ぬか”を突き詰めたゾンビサバイバルゲームです。
2D見下ろし型のゲームで、随分と古臭いグラフィックです…って、そりゃそうだ。リリース日が2013年11月じゃないですか(;^ω^)
そりゃあ古いわけだ。未だに「早期アクセスゲーム」になってるしw

ゲームを始めると、広大なマップにポンっと配置されます。何も説明はありません。
家の中の物資をあさり、外にでるとあっという間にゾンビが襲ってきて噛み殺されてしまいました…(;´・ω・)ナニコレ
尋常ではないゾンビの量。走っても走っても周りはゾンビだらけ。武器は無い。プレイ直後はひたすら殺されまくりました。

このゲームは、バイオハザードのように主人公がクッソ強くて、バッタバッタと次から次へとゾンビをなぎ倒していく…というゲームではありません。
主人公はただの人、ゾンビに1回でも噛まれると即感染、即ゲームオーバーですw
プレイヤーが死ぬと新たなプレイヤーを作成してゲームが再開されます。これを永遠と繰り返すことになります。

できることは、マインクラフトのように、それこそ無限大です。
ゾンビと戦うもよし、料理を極めるもよし、自動車を修繕して乗り回すもよし、釣りを極めて大物を釣るもよし、木こりになって木工細工を作るのもよし…とにかく、ありとあらゆりことができます。驚くほど緻密なゲームです。

このゲーム、プレーンな状態だと、とにかく不親切でハードルが高いです。
そこでMODと呼ばれる、ユーザーが作成した様々なゲームプログラムを導入して、自分好みのゲームバランスに整えてプレイしていくことになります。
武器の種類を増やしたり、UIを最適化したり、マップを増やしたり…これも様々なMODがプレイヤーによって作られて配布されています。
その中から自分の好きなものを導入して、プレイヤーごとのゲームが出来上がっていくのです。

こりゃあ、長く愛されているのが分かるなぁ。
マインクラフトと同じく、無限に時間を使いますw
今は、ソロでプレイしながら、夜になるとサバゲー仲間のポンコツさんと、アラタさん、ケンさんを中心にプレイしています。
始めはちょっと難しいけど、死にながらプレイしていくうちにその世界観にハマっていくと思います。おススメのゲームです!

  


Posted by ぱぶろふの犬  at 11:13Comments(0)ゲーム

2023年02月02日

キャプテンスタッグ 折りたたみスコップを買ってみた

こんにちは、ぱぶろふの犬です。
最近、めっきりミリタリーから離れちゃった&冬期間でオフシーズンということもあり、ネタがまったくなくて放置気味です(;´・ω・)

昨年末は珍しく雪のない正月になり快適に過ごすことができたわけですが、今になって大雪&大雪で、ちゃんとバランス取れてるなぁと自然様に感心させられているところ。

皮肉です。

秋田の冬は1月2月が本番というのは周知の事実ですが、今年は全国的に雪が降るという異常事態らしく、車の立ち往生のニュースが頻繁にやっていて、そんな時に便利なグッズがいくつか紹介されていました。
どうしてなるほど、ちょっとしたものなら車に積んでおいて損はないなと、早速あるグッズを買ってみました。



キャプテンスタッグの折りたたみスコップです。
自分用とツマ用に2本買ってみました。

Amazonでは寒波到来のニュースのせいか300円ほど値上がりしていました。
他にも色々な折りたたみスコップが売られていますが、よく分からないブランドの中華製品ばかり。
値段も妙に安すぎて本当に使用に耐えられるか怪しく見えてしまいます…
この商品は値上がりしたと言っても1,500円足らずで、ブランドもよく聞くキャプテンスタッグなので選んでみました。
さてさて、どんなものかな?



ポリエステル製不織布のケースが付いてきます。
そんなに立派なものじゃないけど、こういうのちょっとイイ。



こんな感じで折りたたまれてます。
すごいコンパクト。これなら車のトランクに置いておいても邪魔にならない。
スコップのヘッド部分も程よく重くていい感じ。重量は1㎏ちょっと。
重いと感じる人もいるかもしれないけど、ある程度重くないと氷砕いたりできないからこれくらいが理想。





伸ばすとこんな感じ。
ヘッドの根本にあるダイヤルを回すとロックされます。
しっかり緩めたり、閉めたりしないと、伸縮がうまくいかないので注意。



氷を砕いてみたんだけど、硬い氷もちゃんと割れます!
ただ塗装はすぐ禿げちゃうけどw

値段も安いし、車に1本積んでおいて損は無いと思います!




  


Posted by ぱぶろふの犬  at 10:47Comments(0)お買いもの♪

2022年12月18日

新型シエンタにエンジンスターターを付けようと思っている人必見!


新車になって1か月。なかなか快適な車生活を送っております。

12月になり、気温が急激に下がり雪が降ってきました(;´д`)トホホ
不要だと思っていた、シートヒーターとステアリングヒーターが大活躍!暖機運転をしなくても、まぁまぁ快適に出発することができます。
こうなると、より快適そうなエンジンスターターが欲しくなってきました。

付けてる人や店のカタログなど、色々調べてみると、純正品より社外品の方が値段も手ごろで便利な機能も満載だということが分かりました。

・起動距離は遠い方が便利だけど、駐車場までは職場も家もそれほど遠くない。
・リモコンには液晶モニタが付いている方が視覚的に確認出来て便利。
・エンジンがかかったこと確認できるアンサーバックはあった方がいい。
・スペアキーを車に置いておかなければならないタイプもある。

などなど。

社外品は、値段的には純正品の5~6割ほど。また、純正品にはない機能がたくさんついているのでコスパは抜群。
これは社外品一択…と思っていたのですが…


これは某社のカタログですが、適合なし!
有名メーカーを調べてみましたが、まだ出て新しいせいか、適合情報がありませんでした。
きっと車に詳しい人ならほかの手を考え付くのでしょうが、自分にはできないので泣く泣く諦めることにしました・・・(´・ω・`)


ところが!


諦めきれず、適合情報が更新されるのではないかと暇さえあればとネットを調べていたところ、「リモートスタートが便利」という記事を見つけました。
なになに…と調べていくと、スマートフォンを使ってエアコンを遠隔操作できるではないですか!
確かに、今でも、ロックし忘れているとスマホに連絡が来て遠隔ロックできたりと、便利な機能がありました。

これだよこれ!この機能が欲しかったんだ!

調べると、T-Conect経由で、エアコン操作ができることが分かりました。
月額は220円。月ごとに契約を結んだり解除できたりするので、冬の寒い時期や夏の暑い時期の限られた時期だけ契約しても良し。
早速、スマホを使って申し込み。ちょっとタイムラグがありましたが、すぐに使えるようになりました。


スマホアプリのMy TOYOTAから。


上段真ん中のエアコンをタッチ。ほかにもいろんな便利機能が付いているよ!


エアコンを起動をタッチするだけ!


温度設定、時間設定、デフのオンなども設定できます。


これすごく便利!ものすごく便利!冬期間の快適度が段違い!
仕事行く前、ご飯を食べながらオン!
仕事終わりにオン!
車に乗ったら暖かい状況で即出発できます!

少し前の気温が下がった日、職場から出たら窓がガッチガチに凍り付いていた時がありました。
エアコン入れて、デフ入れて…ようやく車体が暖かくなってきてところでブラシで氷を除去…
出発できるまで寒空の中15分近く待たされてました。
今はそれがなくなり本当に快適になりました。

ディーラーからは純正品エンジンスターターを付けるかどうかの話はあったけど、この機能の話はありませんでした。
こんな便利な機能あるなら教えてくれよぉ…

秋田だと、寒くなる12~3月、夏は7~9月の7カ月は必須かなと思っております。
そうなると220円×7カ月で年間1,540円。10年使っても15,400円か。
エアコン利用だけを考えるとエンジンスターター付けなくてもはこの機能で十分です。

あっと、T-Conectの契約が必要ですね!
初度登録日から5年間は無料、6年目以降330円/月となります。
こちらは月ごとではなく、年間登録をすることになると思うので、計算すると…

5年目までは、リモートスタート代220円×7カ月=1,540円×5年=7,700円
6年目以降は、リモートスタート代220円×7カ月=1.540円×5年=7,700円+T-Conect料金3,960円×5年=19,800円=27,500円

7,700円+27,500円=35,200円!

計算合ってるよな?
いずれエンジンスターターを付けるより、この機能でコスパよさげですね!

エンジンスターターを考えている方、ぜひ一度機能の確認を!

  


Posted by ぱぶろふの犬  at 09:00Comments(0)お買いもの♪

2022年11月27日

新型シエンタ、納車されました!


先日、新型シエンタ、無事納車されました(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ
8月上旬に予約購入したので3カ月ほどでの納車は昨今の車事情を考えればかなり早いのではないでしょうか。
まだ、1週間ほどしか乗っていませんが、徒然なるままに感想などしたためて行こうと思います!
車の知識は皆無なので、専門的な知識を基にした考察を期待している方は回れ右!



正面から見るとかわいらしいフェイスをしていますが、横から見ると意外とごっつい印象を受けます。
特にラクティスから300mmほど大きくなっているので、思った以上に大きさを感じます。


ボディカラーはスカーレットメタリック。赤と言うよりはオレンジ、朱色ですね。
ツートンカラーがいいなぁと思いながらも、納期の都合でモノトーンしか選択できませんでした。
見た感じ、そんなに違いはありませんね。ツートンの方が気持ちシュッとしてるかな程度でした。



フロントのこの部分が結構気に入ってます。
正面から見ると丸っこいけど、横から見るとやや角ばっていて精悍さを感じます。
『四角て丸い』という売り文句は伊達じゃない。



リヤスライドドアがシエンタっぽい。これがあるから引き締まる。山吹イエローでサイドエンブレムを入れようかなと考えています。



ホイールも独特なデザインでなかなか気に入ってます。
タイヤはスタッドレスタイヤとアルミホイールも一緒に購入しました。アルミホイールは夏タイヤに付けて、ノーマルにスタッドレスを装着。
スタッドレスはブリヂストンのBLIZZAK VRX3、アルミホイールは純正ではなく、カスタマイズカタログに載っていたMODELISTA TRINITASⅡ。
スタッドレス一番新しいヤツやんけ・・・一個前型で良かったのに…。両方合わせて15万超。まぁ、新車だし、ね(;^ω^)



サイドバイザーも付けました。
ネットを見るとわりと嫌って付けない人多いんですね。ビックリしました。
雨の日にサイドバイザーの無い車に乗ったら、扉を開閉する時、雨がバシャバシャだった印象があったので付ける派です。
フォルムより利便性。おっさんだから。



サイドミラーもディーラーオプションでレインクリアリングブルーミラーにしてもらいました。
雨の日とかサイドミラー見えづらいのが軽減されるらしいです。見た目にも青味がかっているのが分かります。
ブラインドスポットモニターがサイドミラーに表示され、サイドミラーでは確認しにくい後側方エリアの車両を検知して表示します。
車両を検知した状態ウインカーを出すとインジケーターが点滅してより注意を喚起します。
これが結構便利で安全に車線変更ができます。

ラクティスはバックする時、自動的にサイドミラーが自動で下側を向いて後方下側が見やすくなっていたのですが、シエンタはその機能がありませんでした。不便だなぁと感じたもののバックモニタービューがあるので必要なくなった機能なのかな。



後部座席・・・ではなくて、内装の色。
ブラックを選んだけど、真っ黒ではなくて適度に白色が混じっていて重苦しさは感じない。
ただ、カーキを選んでいたらどうだったのかな~と今でも思うw



バックミラーで後ろを見るとき中央のヘッドレストが邪魔なので外しました。



カーゴスペースは持て余すレベルで広い!
2列目も広くなったみたいだけど、カーゴスペースをもうちょっと狭くして、2列目を広くしても良かったんじゃなかろうか。
でも、3列目を考慮するとこうなるんだろうな。



ハンドルは今どきっぽく、色んなスイッチ付きまくり!どれがどれやらさっぱり分からずちょっとずつ試しています。
トヨタのパワステはかなり軽いって聞いたことがあるけど、ハンドリングはともすれば軽すぎると感じるほど扱いやすいです。
本革巻き3本スポークステアリングホイールという種類で、指先がカサカサな自分の手では結構滑ります(;^ω^)
ラクティスの時に比べて、太目のハンドルということもあり、なかなか違和感があります。
各種機能を搭載しているためかスポーク部分が大きめで、ハンドルを滑らせると手がぶつかってしまいます。これも慣れないですね・・・



また、オプションとしてコンフォートパッケージを付けたので、ステアリングヒーターが付いています。
センターパネル下部にオンオフスイッチがあり、オンにするとステアリングの左右側が暖かくなります。ほんのり暖かく…ではなく、思っていた以上に熱くなり、ビックリしましたw
コンフォートパッケージは、ステアリングヒーターの他に、スーパーUVカット・IRカット機能付きガラス、運転席・助手席にシートヒーターが付いてきます。
スーパーUVカット・IRカット機能付きガラスを装着したかったのでオプション選択したのですが、おまけ程度に考えていたステアリングヒーターやシートヒーターも必須とは言いませんが寒い東北には快適な機能だなと考えなおしました。



メーターは、オプティトロンメーター+7.0インチTFTカラーマルチインフォメーションディsプレイになります。
車の様々な状況が表示され、もはやPCのモニタのようです。
スピードメーターがデジタル表記はちょっと慣れません。デジタル時計よりアナログ時計の方が時間計算する時に便利な場合があるように、現在のスピードをパッと見る分には分かりやすいのですが、アナログメーターに慣れた脳みそにはいまいち「スピード感」を感じにくいです。分かるかな、この感じw

レーダークルーズコントロール機能もついていて、車速に応じて車間距離を保ちながら追従走行を行ってくれます。
すぐに制御できるように気を張っていなければならないものの、自動で走行する車に驚きました。未来がそこまで来ている。



未来と言えば、スマホと連動することで車の状況を逐一確認することができるようになっています。
よく鍵かけを忘れてしまうのですが、カギあいてますよってスマホに通知が来ます。しかも通知が来るだけでなく、カギの開閉もできるというんだからまたすごい。どうなってるんだ。



ナビは8インチから10.5インチにサイズアップしました。やはり大きい方が見やすいです。
こちらも色々な機能が付いているので、ちょっとずつ試していきます。スマホ連動をして100%の力を発揮する感じです。
走行中は機能が制限されるのでナビキットを付けたいところですが今は様子見しています。


パノラミックビューモニターをオプションで付けたので駐車や車周りの確認がしやすくなりました。
特に、全長が前の車よりちょっと長くなったので、車幅感覚に自信がないので発車させる前にビューモニターで周りを確認したりしています。
逆にバックモニターのラインが出るやつがいまいち信用しきれず、アナログで駐車してます(;^ω^)
+10万ほどでトヨタチームメイトアドバンストパークをオプションで付けると、床下透過表示機能や自動駐車機能が使えていたのでさらに面白かったかもしれません。使うかどうかは別にしてw



操作しているとめっちゃ指紋が付いて、画面が真っ暗になると写真のようにやたらと目立つので、スマホよろしくフィルムを貼ることにしました





シフトギアは初めは慣れませんでしたが、使ってみると問題ありません。
でも、このシフト、老人とか車の知識に疎い人にはピンとこないかもしれないし、間違いやすいかもしれない。
あと、ハザードを押そうとする時、絶妙にシフトが邪魔になる。



間違いやすいと言えば、ドアを開けるときに手をかけるところを間違ってしまう。
今までは肘掛の部分にくぼみがあったけど、今はウィンドウのところにあるんだよな。
降りるとき、ワタワタしちゃうことが多々あります(;´・ω・)



センターパネルの裏、サイドボート(っていうのかな?)のこのパーツのつなぎ目が、フロントガラスに反射して見づらいときがある。


とまぁ、凄い良い!と思うところ、これってどうなんだ・・・と思うところが混在していますが、楽しく車ライフを送っています!
特に走りについては、さすがトヨタって思える感じで不満な部分は無し。
踏めば応えるというのが、前車に比べて格段に良くなり、気持ちいいです。・・・前車は10年以上も前だもんな。
まだまだ知らない機能がたくさん搭載されていて、特にLTA、LDA、RSA、PDA、TMN・・・と略表記が多くて、この機能ってなに…オンにしたらいいのオフにしたらいいのと戸惑うことが多めです。
取扱説明書とにらめっこしながらひとつずつ試していきます。


  


Posted by ぱぶろふの犬  at 13:54Comments(0)お買いもの♪

2022年11月15日

【動画】2022.5.4秋田エアソフトパーク戦TERUさん貸切戦 part.2



お待たせしました!…って半年経ってるヤーン!
2022.5.4秋田エアソフトパーク戦、TERUさん貸切戦の動画第2弾です。

先日、それこそ半年ぶりにサバゲー行ったので、モチベーション高まってチャチャっと作りました。
チャチャっと作ったんで全部で5分くらいのショートバージョンです。
時間あるときにでも見てやっておくんなまし。





  


Posted by ぱぶろふの犬  at 18:00Comments(0)サバイバルゲームサバゲ動画

2022年11月13日

2022.11.12秋田エアソフトパーク貸し切りゲームに参加してきました

こんにちは、ぱぶろふの犬です。
先日、生存報告をしたばかりでしたが、TERUさんが土曜日に貸切戦やるとの情報が。
都合よし、天気よし、嫁さんよし!
もうこの機会を逃したら、来年春までサバゲーをすることはできないと思い、清水の舞台から飛び降りる気持ちで参加してきました(そんな大層なものではない




快晴でこの時期には珍しく気温も高く、まさに絶好のサバゲー日和となりました。
突然の計画変更にも関わらず、40人近いサバゲー好きが集まり、思った以上に盛り上がりました。
みんなサバゲーに飢えてるんだぁね。

そんなサバゲージャンキーども(誉め言葉)が集まったもんだから、休憩時間短くゲーム数多めだったり、1ゲーム長めの時間で回したり、たっぷりとサバゲーを楽しめました!その代わり、午後数ゲームやったら、おっさんダウンしてしまいましたが(;^ω^)

何はともあれ、サバゲーはやっぱり楽しいものですね!
今シーズンの犬のサバゲーはこれにてシーズンオフ!年2回の参加になりましたが、また来年もよろしくお願いします!

  


Posted by ぱぶろふの犬  at 22:14Comments(0)サバイバルゲーム

2022年11月11日

【生存報告】三国志真戦にハマってます

こんにちは、ぱぶろふの犬です!
間もなく、秋田のサバゲーも今シーズン終了の時期ですね!
そんなボクと言えば、5月に1度行ったきり、1度も行けませんでした(;´・ω・)
ミリタリー成分もだいぶ薄まっちゃって、ブログの更新ネタも皆無!
まさに「老兵は死なずただ去り行くのみ」を地で行ってます…

そんなおっさんは久しぶりにゲームにハマってます。
スマホゲーの三国志真戦です。
CMで流れてきた三国志覇道をプレイしてみて、その流れで真戦を触って、後者にハマってしまいました。
集団対人戦がメインなので、人同士の繋がりも重要で、往年のMMOを思い出してしまいました。
比較的、年齢層高めなゲームだけど、その中でも長老クラスです(;^ω^)
シーズン制のゲームで、シーズン1から始めて現在4。無課金だとかなりキツくて、わりとお金入れちゃった。
それもあってなかなか辞められません(悪循環



そんなこんなで、真戦で知り合った人と、APEXやったり、昔を思い出してエンジョイしておりますw
一応、5月のサバゲー動画に手を付けようかなと思ってたのですが、作ったテンプレが飛んでしまい放り投げてしまいました。
ブログは当分の間、生存報告になります。ごめんね!

  


Posted by ぱぶろふの犬  at 09:59Comments(0)ゲーム

2022年10月15日

オーバーウォッチ2プレイ中


10月5日からサービス開始されたオーバーウォッチ2、やってます。

6vs6から5vs5になってロールの役割の重要性がより強調された感じです。
一方で、ロールの役割が強調されたため、チームとしてのバランスがかなり求められる感じ。
今は新規の参入もあって圧勝したり完封されたりとかなり混沌としています。
もう少しすれば落ち着くんでしょうけど、こんなゲームばかりやらされて新規は残るんだろうか…


  


Posted by ぱぶろふの犬  at 23:08Comments(0)ゲーム

2022年10月04日

スプラトゥーン3買ってみた


今話題のスプラトゥーン3を買ってみました!
ムスメが興味を持っていたので、まぁ試しにってことで。
3作目にして初めてのスプラトゥーンです。

ちょこっと触ってみたけど、難しい!
ジャイロ操作!?色塗り!?インク補充!?
やることいっぱいでわやになってしまいます(;^ω^)
子どもとか、みんなこんなのやってるんか!

対人戦はネット接続が必須みたいなので、今はオフラインで細々プレイしています。


そう言えば、ソフトを購入する時、コントローラーも一緒にどうですかと店員さんに勧められました。
ガッツリやるかは分からなかったのでその時は断ったんですが、買った方が良かったんですかね。
てか、ニンテンドーのProコントローラーは7,000円もするの!?しかも品薄って、どうなってるんだこれ!





  


Posted by ぱぶろふの犬  at 07:48Comments(0)ゲーム

2022年09月04日

新型シエンタを見てきました

ディーラーさんからカタログができたという連絡を頂いてた後日、「新型シエンタの実車が店舗に来た」という連絡を受け、早速見に行ってきました。

※感想は車に疎い犬の個人的なものですのでご留意ください/(^o^)\
※拝見した実車は、ハイブリッドの7人乗りです。
※一部オプションが付属していたので、実際のものとは異なる場合があります。



フロントから。
思っていたより丸っこい雰囲気。その代わりにライト部分がシュッとしているので、精悍な印象もあってなかなか良き。
どうしてなるほど、「四角て丸いシルエット」と言うのに納得。
色は、ダークグレー×スカーレットメタリックのツートンカラー。思ったよりオレンジに近い色で気に入った。


カメラが付いてると思ったら、カタログ見たらミリ波レーダーっぽい。





サイドから。

ファーストインプレッションとしては「お、なかなか大きい」と感じましたが、サイズ的には…
新型シエンタ:全長4260mm×全幅1695mm×全高1695mm
旧型シエンタ:全長4260mm×全幅1695mm×全高1675mm 
なので変わらず。
ただ、今乗っているラクティスが全長3955mm×全幅1695mm×全高1640mmなので全長が300mmほど大きいので、そう感じたのかな。
(数値はweb上で拾ったもの)



このワンポイントがいいですね。
カタログ見たら、文字のところ色変えられるそうじゃないですか。
カタログ無し購入ってそういう細かいところ分からないんだよな。



標準のホイールキャップも特徴的でなかなか良い。



リア。
テールランプが横から縦になったそうな。


リアカメラはここ。


バックドアを開けるとこんな感じ。電動補助もなく手動です。
バックドアを開けるために握りこむ部分はラバー状になっています。よく確認したわけじゃないけど、今のラクティスと同じだと、経年劣化でゴムが加水分解して手にべったりとゴムが付着しちゃう。シリコンとか他の素材だといいのだけれど…

3列目のシートが折りたたまれて入っていました。3列目のシートは出さなかったですがかなり狭くなるとのこと。
旧型シエンタもそんなものだったので、サイズが変わらなければそうなるでしょう。





内装。
ハンドルは今時っぽく、色々スイッチが付いている。
Zは本革巻き3本スポークステアリングホイール(シルバー塗装)、G、Xはウレタン3本スポークステアリングホイールとのこと。



ディスプレイ表示のスピードメーター。
タコメーター付きに慣れてるもんだから、何となく違和感がある。
ガソリン車とハイブリット車、ZとG,Xでそれぞれタイプが違うとのこと。



一番戸惑ったのがシフトレバー。
Zのハイブリッドはエレクトロシフトマチック…というのになるらしい。
P=パーキングでボタンを押せばパーキングになったり、ちょっとしたシフトの移動でギアを変えられるのだけど、昔ながらのシフトレバーを使ってきたオッサンとしては、慣れるまで時間がかかりそう・・・(´・ω・`)





フロントパネル。
10.5インチオーディオディスプレイ。結構大きくて視認性良し。
オートエアコン&ダイヤル式ヒーターコントロールパネルはちょっとアナログチックな印象。もっとメカメカしくても良かったんじゃないかな。

2枚目の写真は助手席グローブボックスとその上にオープントレイ。
オープントレイのところにある突起物はカタログを見るとゴムや紐のようなものを引っ掛けたり、トレイ上のものを抑えるためにあるみたい。





運転手席側にも運転席アッパーボックスとして収納スペースがある。
ラクティスのようにメーターの下部に収納スペースがある方が良かった。運転中は使いにくそう。安全運転の一環なんだろうか。





充電用USB端子(Type-C)がシフトサイドポケットと運転席のシートバックに付いている。
今時の車って感じで便利。



ETC2.0ユニット(Z、G)は、ハンドル下部にあります。
また、Z、GはETC2.0ユニットとCD/DVDデッキは同時装着できないとカタログにありました。Xは一定の条件で搭載できるようです。



運転席アームレストはZの標準装備。
無くてもいいと思っていたけど、高速など長距離運転する場合にはあると便利でした。



運転席と助手席の間には何もありません。



ペットボトル収納はドアに移動。
真ん中にあると助手席の人に取ってもらえてたんだけどね。
ウォークスルーと収納、どちらが便利だったかな。



運転席側のドアコントロールパネル。





ドアを閉めるとき、手をかけるところがいつものところになくて戸惑った。
上段、窓のところを掴むとのこと。





後部座席。
とりあえず折りたたんでみたけど、カタログみたらいろんな折りたたみ方ができて、スペースを確保できるみたい。

シートの色はブラックなんだけどホワイトが混ぜらたデザインになっていて、そんなに威圧的じゃない。
カーキかフロマージュで最後の最後まで悩んだから、ちょっと安心。



後席用サンシェードはZは標準。これあると結構ありがたい。



12.1型後席ディスプレイ。思ったより大きくて便利そうだった。付けなかったけど。



後席にもスピーカーがありました。



停電などの非常時に電気製品が使えるアクセサリーコンセントは最後席に。
ハイブリッド車にメーカーオプションとなってたけど、デフォで付けてくれてもいいんじゃない?



一番驚いたのは、自動駐車機能!設定してやると勝手に駐車してくれる!
トヨタチームメイト[アドバンスドパーク]というオプションを付けるとできるらしい。
聞いてはいたけどあまりピンと来なくて今回は付けなかったけど、使うかどうかは別にして、まぁ面白い機能だよね。


・・・と、こんなところでした!
時間がなくて、本当にさらっと試乗して帰ってきました。
じっくり見たところで注文を変えられるわけじゃないしね・・・(;^ω^)

車検や納車期間もあって、実車なしカタログなしの状態で注文したけど、余裕がある人はやっぱり実車を見て、カタログを見て、じっくり選んだ方がいいかな。
驚いた部分とこんなものかぁという部分が混じった実車体験でした。
ちなみに納車時期は相変わらず不明とのこと(*´∀`)

※車にあまり詳しくないので表現や説明などおかしいところがあるかもしれませんのでご容赦をば。

  


Posted by ぱぶろふの犬  at 14:22Comments(0)つぶやき

2022年08月03日

新型シエンタを購入しました!(納車日未定w

今乗っているラクティスがそろそろ13年経つということで、昨年あたりから新車の購入の計画を立てていました。
「この車に乗りたい!」という希望はあんまり無くて、ラクティスの居住性がなかなか快適だったので、またミニバンがいいなぁと漠然と考えていました。
ところが、昨今の車業界はSUVタイプが人気らしく、ミニバンタイプはトヨタのシエンタか、ホンダのフリードくらいしか選択肢がなくなっていました。
現行シエンタも現行フリードも、マイナーチェンジを繰り返しているものの、結構な年数が経ってる、確実と言えば確実、だが・・・

・・・と思っていたところに、シエンタフルモデルチェンジの情報が舞い込んできました!

これは渡りに船、ということで、ターゲットをフルモデルチェンジシエンタ(以下、新型シエンタ)に固定!
発表と発売情報を待つことにしました。

ところが、待てど暮らせど情報が出てこない。
2022年の6月下旬に8月販売というウワサが入ってきたので、早速、トヨタのディーラーに足を運んでみたが、「情報はまだ入ってない」とのこと。
7月中旬になり、「8月からオーダー開始になるかも」との連絡が入る。
そして、7月下旬になり「グレードとオプションに縛りがあるが8月オーダー可能」との連絡が入りました。


そこでのディーラーからの提示は、

①Z、G、Xのうち、ハイグレードのZグレードのみオーダー可能。
➁Zグレード以外は、2023年4月以降の納車予定。
③種類は、5人乗りガソリン×2WDorハイブリッド×2WDor4WD、7人乗りガソリン×2WD、ハイブリッド2WDor4WD。
④ボディカラーのうち選べるのはモノトーンのみ。ツートンカラーは2023年4月以降の納車予定のみ選択可。
⑤カタログの配布はしばらくかかる。
⑥オーダー時期が早ければ早い納車が可能。

という、本当にザックリな話しでした。
てか、グレード選択できないというのが、なかなかな売り方だな・・・
まぁ、ミニバン選ぶ層が限られているし、ヴォクシー、ノアもフルモデルチェンジしたとかの絡みがありそう。


元々、5人乗り+ハイブリッド+4WDが第一希望だったので、ハイグレードのみの選択肢は問題なし。
ちなみに車両本体価格は、3,068,000円。


これは現行の2WDだけど、本体価格で500,000円ほど値上がりしている!
もちろん、最新の装備にグレードアップされてるとはいえ、この時点で予算オーバーは確実となりました( ^ω^)・・・


その場でメーカーオプション、ディーラーオプションをこれまたザックリと選択。
これもカタログが無く、ディーラーがパソコンでオプション一覧を見ながらおススメしてもらい、いる、いらないを決めるというもの。
一覧見せてじっくり決めたいと聞いてみましたが、すごいたくさんあるし、文字だけなので見ても分からないかも、と言われ、まったくそのとおりと思いましたw

結局、各種オプションと必要経費を足した状態見積もりを出してもらうと、3,700,000円を超えてしまいました。
この日は見積もりをもらって帰宅。ネットで情報が出始めたのでそれをディーラーに確認するという作業を数日やりました。
ネットでは様々な情報が飛び交っていて、ディーラー自体も正確に情報を把握しているわけでもないようで、説明が食い違ったり、分からなかったり(確定できなかったり)することがありました。

例を挙げると
①Zグレードはアルミホイールが標準という情報とオプションという情報があり、確認してみたところオプション。
➁アクセサリーコンセントは付けないと2023年4月以降の生産出荷に回される。
③10.5インチディスプレイオーディオにグレードアップするとCD/DVDは搭載できない(というか、含まれているのでそもそも選択できない)
などなど。


とにかく、実車なしカタログなしの高額な買い物はなかなかにリスキー!この車が欲しい!と確固たる信念が無いと難しいですね…
ボクの場合はミニバンが欲しいということと、年度末近くに車検もあるということで、選択肢はほぼありませんでしたから。
オーダーは完了しましたが、納車がいつになるのかはまだ不明。
車検過ぎたらさすがにオコですが、楽しみに待ちたいと思います。

なお、記事の内容についても確定じゃなかったり、間違ったりしているところがあるかもしれませんのでご留意ください。


  


Posted by ぱぶろふの犬  at 11:36Comments(3)つぶやきお買いもの♪