2018年03月04日

映画館で『15時17分、パリ行き』を見てきました!

映画館で『15時17分、パリ行き』を見てきました!

映画館でクリント・イーストウッド監督『15時17分、パリ行き』を見てきました。
簡単な感想を連々と。
ネタバレがあるかもしれないので、これから見ようとしている人はスルーしてくだされ。


<あらすじ>
2015年に起きたパリ行きの特急列車内で554人の乗客全員をターゲットにした無差別テロ襲撃事件。極限の恐怖と緊張感の中、武装した犯人に立ち向かったのは、ヨーロッパを旅行中だった3人の心優しき若者たちだった。なぜ、ごく普通の男たちは死の危険に直面しながら、命を捨てる覚悟で立ち向かえたのか!?




予告を見て、そう言えばこんな事件があったよな。と思い出しました。
クリント・イーストウッド監督ということもあり、ちょっと気になったところに時間が取れたので劇場で見ることにしました。
上映時間は、1時間34分と劇場版としてはちょっとボリューム少なめ。


映画館で『15時17分、パリ行き』を見てきました!


見た感想は、アメリカ人の、アメリカ人による、アメリカ人のための国威発揚映画・・・という印象かなぁ。
どんなにダメなヤツでも、ヒーローになれるんだよ?おまえらもやってみようぜ、Let's try it!感がスゴい。
でも、これはねらいとしては悪くないんじゃないかな。
日本もネガティブ感、悲壮感バリバリの映画を作るより、俺達はスゴいんだ、正義なんだっていう映画作ったほうが良いと思うよ。

もしくは旅行映画。
約1時間10分ほど回想シーンとヨーロッパ旅行を見せられます。
「お、この女性がヒロインになるのか!?」と思うシーンが挿入されたと思いきや、なんの広がりもなく次のシーンでは居なくなったり3人が思い出旅行をしている感じです。


また、本人が端役で出演するというカメオ出演というのはよくあるけど、主演の3人を素人である本人が演じるという主演と言うのはなかなか冒険するなぁ。
まぁ、思ったより違和感なく見れたので、それほどひどい演技じゃなかったんだろうか。
アメリカ人が見たらどうなのかはわかんないけどw

映画館で『15時17分、パリ行き』を見てきました!
ちなみに銃撃シーンや戦闘シーンはほぼ皆無です。
あ、子どものころのサバゲーシーンは出てきますね!銃口がオレンジになってるやつ。
とにかく、全編とおして銃が発砲されたのは確か一度だけ一発だけだったと思うし、肝心のテロリストとの戦闘はほぼ格闘で、しかも寝技で倒すという地味な展開で終始します。
リアリティを求めたんだろうけど、せめてBGMくらいは挿入してくれ。地味過ぎるわw


映画館で『15時17分、パリ行き』を見てきました!
総じて、ドキュメンタリー番組の再現VTRのような映画でした。
1時間34分、ごくごく地味ーに進んでいきます。途中で飽きなかったのはさすがイーストウッドと言うべきかどうか。
これ以上の長さに膨らませることができなかっただけなんじゃないだろうか・・・(;^ω^)
派手な展開やグッと感動する展開をご希望する方にはあまりオススメできないかな。
あの事件ってこんな裏話があったのかーという検証映像みたいに見る感じの映画だと思いました。
映画の内容はともかくも、こういう正義感あふれる人間になりたいですね!

最近、コレだ!という戦争映画に巡り合っていません。
「俺たちゃアメリカ人、イイモノだ!」という表現からやや哲学チックに戦争という行為を俯瞰的に見直す映画が増えてきたせいですかね。






タグ :映画

同じカテゴリー(映画)の記事画像
DVDで『アウトポスト』を見ました!
DVDで『1917 命をかけた伝令』を見ました!
映画館で「ジョン・ウィック:パラベラム」を見てきました!
DVDで『ボーダーライン ソルジャーズ・デイ』を見ました!
DVDで『ホースソルジャー』を見ました!
DVDで『インターステラー』を見ました!
同じカテゴリー(映画)の記事
 DVDで『アウトポスト』を見ました! (2021-09-25 15:01)
 DVDで『1917 命をかけた伝令』を見ました! (2020-08-26 14:53)
 映画館で「ジョン・ウィック:パラベラム」を見てきました! (2019-10-22 14:59)
 DVDで『ボーダーライン ソルジャーズ・デイ』を見ました! (2019-04-28 10:06)
 DVDで『ホースソルジャー』を見ました! (2018-10-22 20:00)
 DVDで『インターステラー』を見ました! (2018-05-19 11:08)

Posted by ぱぶろふの犬  at 13:32 │Comments(0)映画

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。