2020年01月19日
workman スマホ対応のワークマンのグローブを購入しました!
ドラクエウォーク、しぶとく続けています。
東北の冬は寒くて、夜になると外に出る気が無くなりますが、今年はほぼ雪なし!
気候も比較的穏やかで、ウォーキングが捗ります(^q^)
とは言え、やっぱり気温は5℃を下回ることが多く、ひたすら寒い。風が吹こうものなら体感温度は更に下がります。
そこで色々な防寒グッズを導入して寒さをしのいでいるのですが、今回購入したグローブもそのひとつ。
手袋をつけたまま、スマホを操作したい!
なぜなら寒いから。
これにつきます。
ウォーキング中、画面を見ることはほとんど無いのですが、やっぱり目当てのモンスターが出たり、回復したかったりする場合は操作することになります。
その都度、手袋を外さなければなりませんでした。
スマホを操作できる手袋、というのは増えてきていて、色んなメーカーから発売されています。
Columbiaのトレイルサミットランニンググローブとか・・・
ノースフェイスのイーチップグローブなんかはアウトドアブランドで安定感があるし、デザインもなかなか良いので選択肢に入れていました。
ただいかんせん値段が高い(;´Д`)
アウトドアブランドだと安いものでも3,000円くらい。高くなると1万円近いものもあります。
また、メーカーによって同じSサイズ、Mサイズ~でも実際には大きさが異なる場合が多く、実物を試してみないとフィット感がいまいち分かりません。
早速店舗に行って、試着し、購入してきました。

カジュアルっぽいデザインで悪くありません。
色も何種類かありましたが、目立ちすぎないブルーを選びました。
サイズはMを選択。指先がちょっと余りますがその他の部分はピッタリです。Sサイズだとキツくて使いづらかったです。
防寒ではなく、防風対応だったと思いますが、まったく寒さを感じません。

手のひらには滑り止めがついていて、物を持った時も滑ったりせず使いやすいです。


グローブ同士を繋げるパーツも付いています。
ちょっと安っぽい作りですが、あると便利です。
しばらく使っていますが、悪くないです。
指先が若干余り気味ですがスマートホンの操作はしっかりできます。
値段も1,000円程度ということを考えれば、非常にコストパフォーマンスに優れた商品だと思います。
とてもオススメできるグローブです!
ワークマン、恐るべし。
東北の冬は寒くて、夜になると外に出る気が無くなりますが、今年はほぼ雪なし!
気候も比較的穏やかで、ウォーキングが捗ります(^q^)
とは言え、やっぱり気温は5℃を下回ることが多く、ひたすら寒い。風が吹こうものなら体感温度は更に下がります。
そこで色々な防寒グッズを導入して寒さをしのいでいるのですが、今回購入したグローブもそのひとつ。
手袋をつけたまま、スマホを操作したい!
なぜなら寒いから。
これにつきます。
ウォーキング中、画面を見ることはほとんど無いのですが、やっぱり目当てのモンスターが出たり、回復したかったりする場合は操作することになります。
その都度、手袋を外さなければなりませんでした。
スマホを操作できる手袋、というのは増えてきていて、色んなメーカーから発売されています。
ただいかんせん値段が高い(;´Д`)
アウトドアブランドだと安いものでも3,000円くらい。高くなると1万円近いものもあります。
また、メーカーによって同じSサイズ、Mサイズ~でも実際には大きさが異なる場合が多く、実物を試してみないとフィット感がいまいち分かりません。
近所にそんな店もなく、購入をためらっていたのですが、本屋でワークマンの特集雑誌を見て、これだ!と思いました。
早速店舗に行って、試着し、購入してきました。

カジュアルっぽいデザインで悪くありません。
色も何種類かありましたが、目立ちすぎないブルーを選びました。
サイズはMを選択。指先がちょっと余りますがその他の部分はピッタリです。Sサイズだとキツくて使いづらかったです。
防寒ではなく、防風対応だったと思いますが、まったく寒さを感じません。

手のひらには滑り止めがついていて、物を持った時も滑ったりせず使いやすいです。

人差し指と親指がスマホ対応になっています。
安いグローブだと人差し指だけスマホ対応という物もありますが、親指も対応になっていると拡大縮小などの細かい操作もすることができます。

グローブ同士を繋げるパーツも付いています。
ちょっと安っぽい作りですが、あると便利です。
しばらく使っていますが、悪くないです。
指先が若干余り気味ですがスマートホンの操作はしっかりできます。
値段も1,000円程度ということを考えれば、非常にコストパフォーマンスに優れた商品だと思います。
とてもオススメできるグローブです!
ワークマン、恐るべし。
2015年01月15日
M-pactグローブ(マルチカム)【MECHANIX】
ハンドガン、ホルスターに続く、装備更新第三弾としてグローブを新調しました。

メカニクスグローブ M-pact(マルチカム)です。
今まで使ってきたM-pact(ステルス)は、ちょっとブサブサしてきたけど、まだ現役で使用可能。
装備のカラーリングを考えたとき、黒色というのはちょっと合わないという理由での買い替えです。
そもそもメカニクスグローブを買ったきっかけは『安いから』でした。
それまで釣り用品点で買った指ぬきグローブを使っていたのですが、古くなってきたのと通気性が悪いということで新調することにしました。
そこで候補に上がったのが、ミリフォトでもよく登場するオークリーのパイロットグローブとメカニクスグローブでした。

オークリーのパイロットグローブはなかなかいいお値段がして約10,000円。
装備品、しかもグローブにそれほどお金を掛ける気持ちがどうしてももてませんでした。
レプリカ品はそれこそ有象無象にあり、使用感も安かろう悪かろうというものが多かったのです。

一方、メカニクスグローブはオリジナルタイプであれば実物でも約3,000円。
ちょっとゴツめのものが欲しかったので、グレードをひとつ上げてM-pactを選択。それでも実売5,000円程度でした。
使用感も悪くなく、遊びのサバイバルゲーム程度ではオリジナルタイプでも十分な性能だと思います。
サイズが微妙で、Sサイズを選択したものの、横幅はフィットするが指先がちょっと余る、という感じ。
あくまでボクの感覚で、使用感には個人差があると思います。

なかなかいい色です。
旧型のステルスカラーと一部作りが違う部分がありますが概ね同じ形状をしています。
手の甲の部分がサーマル・プラスチック・ラバーという材質で保護されていて、衝撃を和らげます。
BB弾程度なら無くても大丈夫そうですが、このラバーのお陰でフォルムがピリリと引き締まります。
気持ち旧型に比べると柔らかく感じましたが、旧型の経年劣化のせいかも。
このラバー部分、チョコレートを連想してしまいますw

手のひら側にはクッションが入っており振動や衝撃を和らげます。
手のひら上部、親指、人差し指は合皮が貼り付けられています。

多くの場合手の甲側に付いているベルクロが、メカニクスグローブは手の内側にきます。
旧型にはなかった、ナイロンコードのループを手首下部に装着してあり、MOLLEシステムとの組み合わせに使えます。
また、ベルクロ自体も旧型とは変わっていて、へたりにくそうな作りになっていました。

ベルクロのアップ。
気のせいではないと思うんだけど・・・
新型のマルチカムの方が、ベルクロのオスメスがハッキリしていて、ガッチリ噛みあう感じ。
旧型の方は、オス側のフックが小さく、メス側との噛み合いが弱いため、よくバンドがはずれていました。
オリジナルグローブでも同じ現象が起きていたので、改善されたとすれば嬉しいですね。

ステルスとマルチカムの比較、手の甲側。
形状の変更はありませんが、縫製の縫い目のひとつひとつが新型の方が気持ち大きいような気がします。
旧型:細く短い、新型:太く長いって感じ。
これがどのような効果があるのかは分かりません /(^o^)\オワタ

ステルスとマルチカムの比較、手のひら側。
ベルクロ部以外にとくに形状の変更は見られません。
メカニクスグローブは安価で手を出しやすいのが一番ですね。
細かい作業には向きませんが、使い勝手もそう悪くはありません。
また、「洗える」というのも単純ながら魅力のひとつであると言えます。
パイロットグローブは洗えないらしいので・・・
デザインも秀逸で、サバゲーでの使用に必要十分な機能を備えているオススメできるグローブです。
買い替えをしたのでM-pact(ステルス)が余っています。
使用感はありますが、まだ十分使用に耐えると思いますので、欲しい方がいればお安くお譲りできますヽ(´ー`)ノ
2013年10月23日
メカニクスグローブ使ってみた!
秋をすっ飛ばして冬が来そうな勢いですね。
今年はあと何回ゲーム会に参加できるでしょうか。
今回は、メカニクスグローブの使用感想です。
元記事はこちらとこちら。

元々、あまりグローブはもとより装備類にこだわることはしていませんでした。
そんなことだから、初めて買ったグローブは、フィッシング用のグローブでした(´▽`*)アハハ

安物ですがなかなか使い勝手は良かったです。
手のひらの部分は滑り止め素材が使われており、グリップ性能も抜群。
指ぬきも必要最低限の箇所だけで、トリガーフィーリングを阻害することもありませんでした。
ただし、通気性が悪く、夏場に使うとびっしょりと汗をかきました。
愛用していたこのグローブも、最近は劣化がひどく買い換えることにしました。
候補に上がったのは、オークリーグローブとメカニクスグローブ。
個人的には、オークリーグローブの方がカッコいいと思ったのですが、コストパフォーマンスを考えメカニクスグローブを選びました。

ゲームで使っているメカニクスグローブM-pactです。
もっとゴテゴテしたものを想像していましたが、思ったよりシンプルな作りでした。
M-pact3の方がフォルム的に良さげでしたが、いかんせんコストの関係で・・・(´・ω・`)
全体的に伸縮性に優れ、ピッタリと手に吸い付くような感じで、フィット感抜群です。
親指と人差し指は二重のフォームパッドになっています。
グリップ感も良好でなかなかの良品だと思います。
こちらもそれほど通気性がいいわけではないので、じんわりと汗をかきます。
フィッシンググローブよりは断然マシですが。

ボクは手が小さいので、Sサイズを購入したところジャストフィットでした。
指先に少し遊びがありますが、この遊びがないと逆に使いづらいかもしれません。
ちょっと分かりづらいかもしれませんが、ボクの手のサイズです。
これくらいであればSサイズで十分かと思います。

オリジナルグローブも一緒に購入しました。
M-pactよりもさらにシンプルなデザインですが、フィット感やグリップ感はこちらでも十分です。
通勤時の自転車用に使用していますw
ということで、サバゲ必須度★★★★★!
メカニクスグローブに限ったことでは無いですが、手や指先の保護にグローブは必須です。
高価な商品は購入できないが、安物のデザインはどうも・・・という場合、メカニクスグローブは調度いい選択肢になると思います!
今年はあと何回ゲーム会に参加できるでしょうか。
今回は、メカニクスグローブの使用感想です。
元記事はこちらとこちら。

元々、あまりグローブはもとより装備類にこだわることはしていませんでした。
そんなことだから、初めて買ったグローブは、フィッシング用のグローブでした(´▽`*)アハハ

安物ですがなかなか使い勝手は良かったです。
手のひらの部分は滑り止め素材が使われており、グリップ性能も抜群。
指ぬきも必要最低限の箇所だけで、トリガーフィーリングを阻害することもありませんでした。
ただし、通気性が悪く、夏場に使うとびっしょりと汗をかきました。
愛用していたこのグローブも、最近は劣化がひどく買い換えることにしました。
候補に上がったのは、オークリーグローブとメカニクスグローブ。
個人的には、オークリーグローブの方がカッコいいと思ったのですが、コストパフォーマンスを考えメカニクスグローブを選びました。

ゲームで使っているメカニクスグローブM-pactです。
もっとゴテゴテしたものを想像していましたが、思ったよりシンプルな作りでした。
M-pact3の方がフォルム的に良さげでしたが、いかんせんコストの関係で・・・(´・ω・`)
全体的に伸縮性に優れ、ピッタリと手に吸い付くような感じで、フィット感抜群です。
親指と人差し指は二重のフォームパッドになっています。
グリップ感も良好でなかなかの良品だと思います。
こちらもそれほど通気性がいいわけではないので、じんわりと汗をかきます。
フィッシンググローブよりは断然マシですが。

ボクは手が小さいので、Sサイズを購入したところジャストフィットでした。
指先に少し遊びがありますが、この遊びがないと逆に使いづらいかもしれません。
ちょっと分かりづらいかもしれませんが、ボクの手のサイズです。
これくらいであればSサイズで十分かと思います。

オリジナルグローブも一緒に購入しました。
M-pactよりもさらにシンプルなデザインですが、フィット感やグリップ感はこちらでも十分です。
通勤時の自転車用に使用していますw
ということで、サバゲ必須度★★★★★!
メカニクスグローブに限ったことでは無いですが、手や指先の保護にグローブは必須です。
高価な商品は購入できないが、安物のデザインはどうも・・・という場合、メカニクスグローブは調度いい選択肢になると思います!
2013年09月07日
オリジナルグローブ【MECHANIX】
M-pactと一緒にオリジナルグローブも購入しました。

実は、形状的にあまり好みではありません・・・( ´・ω・)
シンプルイズベスト!なんですが、もっとメカメカっぽいのが好きなのです。
でも、つけた感じは良好ですね!
シンプルで面白味が無いものの、その分、余計な部分が無くてグローブとして良いものになっているのかな、と。
相方さんにも装着できるようにと、サイズはSサイズ。
いやぁ、手の大きさが同じなんですよ(´▽`*)アハハ
手を入れるときちょっと狭いかなと思いますが、入れてしまえばぴったりフィットします。
こちらも指先、人差し指と中指がちょっと余りますね。
手のひら側には滑り止めはありません。
が、材質のせいでグリップ力は高めです。
やはり手首のマジックテープ部分の作りは怪しめ。
まだどうこうなったわけではないので杞憂なんですが、丁寧に扱った方がよさそうです。
M-pactと同じで夏場は少し蒸れやすいです。
今見てて気づいた・・・オリジナルベントグローブっていうのもあったんだ。
こっちの方が通気性や機能性が上がってるんですね(;´Д`)

実は、形状的にあまり好みではありません・・・( ´・ω・)
シンプルイズベスト!なんですが、もっとメカメカっぽいのが好きなのです。
でも、つけた感じは良好ですね!
シンプルで面白味が無いものの、その分、余計な部分が無くてグローブとして良いものになっているのかな、と。
相方さんにも装着できるようにと、サイズはSサイズ。
いやぁ、手の大きさが同じなんですよ(´▽`*)アハハ
手を入れるときちょっと狭いかなと思いますが、入れてしまえばぴったりフィットします。
こちらも指先、人差し指と中指がちょっと余りますね。
手のひら側には滑り止めはありません。
が、材質のせいでグリップ力は高めです。
やはり手首のマジックテープ部分の作りは怪しめ。
まだどうこうなったわけではないので杞憂なんですが、丁寧に扱った方がよさそうです。
M-pactと同じで夏場は少し蒸れやすいです。
今見てて気づいた・・・オリジナルベントグローブっていうのもあったんだ。
こっちの方が通気性や機能性が上がってるんですね(;´Д`)
2013年09月05日
M-pactグローブ【MECHANIX】
長い間使い続けてきたグローブがボロボロになってきたので新しいものに変更しました。
オークリーのグローブがカッコいいなぁと思ってたんですが、本物はちょっとお高い・・・( ´・ω・)
加えて、ボクは手が小さいのであのごっついフォルムのグローブはフィット感がなさそうだなぁ。
という経緯もあり、こちらもよく名前を聞くメカニクスのグローブにしました。

M-pactグローブ、ステルスタイプです。
M-pact3が良かったんですが、値段が高くてね・・・断念です。
付け心地はばっちりフィットするんだけど、実物は思っていたよりもなんというか・・・シンプルでした。
もう少しごっついフォルムを期待していました。
サイズはSサイズを購入しましたがぴったりです。それでも、指先がちょっとあまるくらいです。
成人男性であればMサイズの方がいいかもしれませんね。
「臭い」と噂されていましたが、ちょっと匂いがする程度で、その匂いも不快なものではありませんでした。


手のひら側は滑り止めがついています。
人差し指の指先と手のひらの部分ですね。
グリップ感は良好です。

この部分はちょっと怪しいですね。
脱ぐときは、マジックテープの部分を抑えながら外した方がよさそうです。
強引に脱ぐと、そのうちマジックテープ部分が外れてきそうな予感。
着けて、エアガンを持った感じなかなか良好です。
熱がこもりやすいので夏場は少し使い辛いかもしれません。
本当は指ぬきタイプ(人差し指だけでも)が好きなのですが、指先に当たると結構痛いというジレンマも( ´・ω・)
オークリーのグローブがカッコいいなぁと思ってたんですが、本物はちょっとお高い・・・( ´・ω・)
加えて、ボクは手が小さいのであのごっついフォルムのグローブはフィット感がなさそうだなぁ。
という経緯もあり、こちらもよく名前を聞くメカニクスのグローブにしました。

M-pactグローブ、ステルスタイプです。
M-pact3が良かったんですが、値段が高くてね・・・断念です。
付け心地はばっちりフィットするんだけど、実物は思っていたよりもなんというか・・・シンプルでした。
もう少しごっついフォルムを期待していました。
サイズはSサイズを購入しましたがぴったりです。それでも、指先がちょっとあまるくらいです。
成人男性であればMサイズの方がいいかもしれませんね。
「臭い」と噂されていましたが、ちょっと匂いがする程度で、その匂いも不快なものではありませんでした。


手のひら側は滑り止めがついています。
人差し指の指先と手のひらの部分ですね。
グリップ感は良好です。

この部分はちょっと怪しいですね。
脱ぐときは、マジックテープの部分を抑えながら外した方がよさそうです。
強引に脱ぐと、そのうちマジックテープ部分が外れてきそうな予感。
着けて、エアガンを持った感じなかなか良好です。
熱がこもりやすいので夏場は少し使い辛いかもしれません。
本当は指ぬきタイプ(人差し指だけでも)が好きなのですが、指先に当たると結構痛いというジレンマも( ´・ω・)