スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2013年04月14日

MAGPULタイプAFG2レプリカ【NB】 

4月も半ばに差し掛かり、まずはひと段落、後半戦に向けてもうひと踏ん張り、というところ。
今年度こそはサバゲ復帰といきたいところです。

さて、待ちに待ったM4がそろそろ完成とのことで、先走って買ってしまいましたシリーズ第1弾!


MAGPULレプリカのアングルドフォアグリップ2です。

自分はハンドガード部分はつるっとした感じが好きでして、レイルゴテゴテとかはあまり好みではありません。
フォアグリップも然り、なのですが、せっかく拡張性が高い機種ということでつけてみようってことで選んだのがコレ。
なんか変わった感じでいいかなー、というレベルだけども(;・∀・)
とりあえずお試しでってことでレプリカを購入。


某ネットショップで買ったんですが、デフォで箱が潰れてました・・・(´・ω・`)
あー、でも発送の時さすがに気づくだろうし、配達の段階で潰れたのかなぁ。
おのれ黒い猫め。
しっかし、レプリカのくせに、こんなに堂々と箱にMAGPULって謳ってもいいものなんだろうか。


本物を見たことがないけど、やはり所々作りが粗いです。
バリは余裕でくっついてます。


シンプルな構造なので、バリ以外に気になるところはほとんどありません。
レプリカでこのレベルだと、本物とどこらへんが違うのかが気になります。
まさか値段だけってことはないだろうに・・・

本体が無いのでまだ装着できませんが、早く試してみたいですね(´▽`*)アハハ
・・・ちゃんと着くといいけど。


  


Posted by ぱぶろふの犬  at 22:34Comments(0)内装・外装パーツ

2013年01月16日

【NB】VLTORタイプ サイトタワー フリップアップタイプ

城を攻めるにはまず堀を埋めよってね。

M4のおにぎりサイトがキライなので、ガスブロックを購入しました。
とーぜんレプリカです(えへん



どうせならレイルとしても扱えるものがいいなぁと思っていたところコレを見つけました。
VLTORの刻印は・・・あんまり好きじゃないんだけども(´▽`*)アハハ





フロントサイト代わりにもなるので、一粒で二度おいしい!
  


Posted by ぱぶろふの犬  at 22:59Comments(0)内装・外装パーツ

2012年11月12日

G36Cフラットトップキット【LAYLAX】

ローマウントでスコープを搭載した場合、既存のアイアンサイトが干渉してしまうことがあります。
SL8も干渉してしまい、リアアイアンサイトを外しました。
外した部分はぽっかりと穴があいてしまうんだけど、スコープがあるのであまり気にならないです。
ただ、外観はあまりよろしくないし、アイリリーフが短いスコープを付けることができなくなってしまいます。

そこで購入したのがLayLax製のG36Cフラットトップキットです。


以前所持していた、G36Cにも付けていました。

けどねぇ・・・
コレ完全に足元見てるよねw
類似品が見当たらないっていうのもあるんだけど、ちゃちいパーツ2個で実売3000円前後。
小さいフロントパーツなんかプラスチックですよ。
まぁ、自作できないから仕方ないんだけどブツブツ…


リアパーツを組み込んだ状態。
若干段差ができますが、まぁ許容内かな。
取り付けは、ネジとピンを外してキットを差し込み、またネジとピンを戻すという簡単なもの・・・なはずなんだけど、純正じゃないSL8はなかなかピンが外れなくて苦戦。
黒メッキがとれていることからも察してください(´▽`*)アハハ


上から見た写真。
サイズと色もちょっと違います。
まぁ、スコープが上に来るから問題ないんだけどね。


こんな感じでフラットになっています。
フロントサイトは邪魔にならなかったのでそのまんまにしています。

フラットにしたい場合、コレしか選択肢がないからねぇ。
まぁ、可もなく不可もなく。無駄な出費には変わりませんが。  
タグ :LayLax


Posted by ぱぶろふの犬  at 00:09Comments(0)内装・外装パーツ