2014年03月02日
3/2定例ゲーム会【インドア】
前回のゲーム会からはや3ヶ月。
東北の冬は深く、長い・・・(´;ω;`)ウッ…
そんな中、仙北市サバイバルゲーム同好会さんの主催でインドアゲームが開催されました!

会場となったのは、廃校になった小学校の体育館。
とは言っても、不法侵入してやったわけではなく、統廃合によって廃校になった小学校を行政が貸出しているんですねー。
廃校と言ってもなかなか立派な外観です。

中に入るとすでに運営の方でコート一面にバリケードが設置されていました!
ダンボールやブルーシートを使った簡易的なものですが、これだけ設置するというのはなかなか骨が折れたんじゃないかと思います。
ルールは、安全面を考慮して、0.12gのBB弾使用のセミオートのみのフラグ戦で行われました。
この0.12gBB弾が曲者で、なかなか狙ったところに飛びません(;・∀・)
そのうえ、新兵器のマルイのP90では、ノンホップにしても鬼ホップになってしまうという状態に・・・
仕方なく、もうひとつの新兵器のMASADA君で一日頑張りました。

また、今回は冬の間に買い溜めた新装備で行きました!
こんな感じ~。
し・か・し・・・!
ゴーグル、キャップ、ヘッドセットを装備したうえにカメラをセットするということにしたもんだから、カメラ位置の調整が難航。
おかげでまともな画角の動画が無いという惨事に・・・/(^o^)\オワタ
それでもなんとか使えそうな動画を集めて総集編のようなものを作ろうと頑張っていますので乞うご期待・・・はしないでくだされ(;´д`)トホホ…
ともあれ、初インドア戦だったわけですが、面白い反面難しいとも感じました。
狭いコートに10vs10になるものだから、どこを向いても敵、敵、敵!
慌てて前進しようものなら四方八方から集中砲火を浴びることになりますw
出会い頭に敵と接敵することが多くなり、撃たれたら反射的に撃ち返してしまいなんとなく相撃ちになることも多かったですね。
後半になると敵味方ともに慣れてきたようで、ゆっくり前線を押し上げたり、防衛主体で動くようになったりと、駆け引きが出てきて、面白かったです。
あと、接近戦になりがちで、近距離で撃たれると、0.12g弾とは言え、もんのすごく痛いですw
自分が悪いのですが、手袋を忘れてそのままプレイしていたところ、近距離から手を撃たれて血が出ました\(^o^)/オワタ
ズボンもジーパン+下ズボン装備でしたが、太ももとか撃たれると「ぬーん!」となることが多かったですw
幸い顔には被弾しませんでしたが、手袋、フェイスガードは必須ですね!
自己防衛大事!

最後はみんなで掃除して解散!
この時期にサバゲーができるとは思ってもいませんでした。
主催してくれた仙北市サバイバルゲーム同好会の方には感謝です!
追記。
Twitterで交流している方に会えたり、「ブログ見てます!」とか言ってくれる人も居て嬉しかったなぁε-(´∀`*)
あくまで自己満足で大したブログを書いてるわけじゃないけど、サバゲーやれてるうちは楽しんで書いていきたいですね!
東北の冬は深く、長い・・・(´;ω;`)ウッ…
そんな中、仙北市サバイバルゲーム同好会さんの主催でインドアゲームが開催されました!

会場となったのは、廃校になった小学校の体育館。
とは言っても、不法侵入してやったわけではなく、統廃合によって廃校になった小学校を行政が貸出しているんですねー。
廃校と言ってもなかなか立派な外観です。

中に入るとすでに運営の方でコート一面にバリケードが設置されていました!
ダンボールやブルーシートを使った簡易的なものですが、これだけ設置するというのはなかなか骨が折れたんじゃないかと思います。
ルールは、安全面を考慮して、0.12gのBB弾使用のセミオートのみのフラグ戦で行われました。
この0.12gBB弾が曲者で、なかなか狙ったところに飛びません(;・∀・)
そのうえ、新兵器のマルイのP90では、ノンホップにしても鬼ホップになってしまうという状態に・・・
仕方なく、もうひとつの新兵器のMASADA君で一日頑張りました。

また、今回は冬の間に買い溜めた新装備で行きました!
こんな感じ~。
し・か・し・・・!
ゴーグル、キャップ、ヘッドセットを装備したうえにカメラをセットするということにしたもんだから、カメラ位置の調整が難航。
おかげでまともな画角の動画が無いという惨事に・・・/(^o^)\オワタ
それでもなんとか使えそうな動画を集めて総集編のようなものを作ろうと頑張っていますので乞うご期待・・・はしないでくだされ(;´д`)トホホ…
ともあれ、初インドア戦だったわけですが、面白い反面難しいとも感じました。
狭いコートに10vs10になるものだから、どこを向いても敵、敵、敵!
慌てて前進しようものなら四方八方から集中砲火を浴びることになりますw
出会い頭に敵と接敵することが多くなり、撃たれたら反射的に撃ち返してしまいなんとなく相撃ちになることも多かったですね。
後半になると敵味方ともに慣れてきたようで、ゆっくり前線を押し上げたり、防衛主体で動くようになったりと、駆け引きが出てきて、面白かったです。
あと、接近戦になりがちで、近距離で撃たれると、0.12g弾とは言え、もんのすごく痛いですw
自分が悪いのですが、手袋を忘れてそのままプレイしていたところ、近距離から手を撃たれて血が出ました\(^o^)/オワタ
ズボンもジーパン+下ズボン装備でしたが、太ももとか撃たれると「ぬーん!」となることが多かったですw
幸い顔には被弾しませんでしたが、手袋、フェイスガードは必須ですね!
自己防衛大事!

最後はみんなで掃除して解散!
この時期にサバゲーができるとは思ってもいませんでした。
主催してくれた仙北市サバイバルゲーム同好会の方には感謝です!
追記。
Twitterで交流している方に会えたり、「ブログ見てます!」とか言ってくれる人も居て嬉しかったなぁε-(´∀`*)
あくまで自己満足で大したブログを書いてるわけじゃないけど、サバゲーやれてるうちは楽しんで書いていきたいですね!
【動画】2022.5.4秋田エアソフトパーク戦TERUさん貸切戦 part.2
2022.11.12秋田エアソフトパーク貸し切りゲームに参加してきました
【動画】2022.5.4秋田エアソフトパーク戦TERUさん貸切戦
【動画】2021.11.7秋田エアソフトパーク戦その2
2022.5.4秋田エアソフトパーク戦貸し切りゲームに参加してきました
【動画】2021.11.7秋田エアソフトパーク戦
2022.11.12秋田エアソフトパーク貸し切りゲームに参加してきました
【動画】2022.5.4秋田エアソフトパーク戦TERUさん貸切戦
【動画】2021.11.7秋田エアソフトパーク戦その2
2022.5.4秋田エアソフトパーク戦貸し切りゲームに参加してきました
【動画】2021.11.7秋田エアソフトパーク戦
初インドアでしたけど、なかなか楽しめましたよ!
野外戦とは違った意味でのスリルがありますw
アースさん>
おつかれさまでした!
銀ダン弾幕野郎ですね!w
愛銃あってこそですが、接近戦になりがちなので、ボーイズとか銀ダンの方が楽安全かもしれませんね!
スカーと銀ダン使って騒いでたやつです。
雪解けまでにまたやるそうなので、その時会えたらまたよろしくです!!
近距離での戦闘もしてみたいすね!
おつかれさまでした!
416はカッコイイですよねぇ(∩´∀`)∩
というよりHKのデザインが好きw
本荘ヒロさん>
おつかれさまでした!
ボクも帰ってソッコー昼寝しましたよ(´▽`*)アハハ
動画は・・・あかんやつや・・・(´・ω・`)ショボーン
ナハトSS少尉さん>
コート姿、カッコ良かったですよー!
初めは寒いのかな・・・(´・ω・`) って思ってたのは内緒です!
0.12gを侮ってはいけませんね(;´д`)トホホ…
自分も足や顔にヒットして痛かったけどスゴい楽しめたので満足です!
またいつかやりましょう(^-^)
今起きたら足の筋肉が…。疲れたなー(^^)次回もよろしくお願いします。
YouTube楽しみに、していますw
難しかったですがとても楽しめたのでまたやりたいですねー^ - ^
案外コスタ撃ちって使えると思った発見が多い一日でした笑
今日はお疲れ様でした!
久しぶりのゲーム会でしたので楽しかったです!
その一方、装備や動きに課題が見えましたね(;・∀・)
明日は確実に筋肉痛が来ます(←すでに来ている)
ネタに本気にあっという間の1日でしたね!
俺も太ももに無数の弾痕が・・・