2014年06月01日
角館戦に参加してきた!

仙北市サバイバルゲーム同好会さん主催の角館戦に参加してきました!
いやー、今日は暑かった。
まだ6月に入ったばかりというのに、28度を超えるぴーかん照り。
少し走るだけで汗だくになり、飲み物もあっという間に飲み干してしまった。
これから本格的な夏が来るといったいどうなるのだろうか(;・∀・)
今回、Twitter組で、「無線を使ってみようよ」という話があったので試しに使用してみましたが、新しい楽しみを見つけたような気がします。
完全な連携とまではいきませんでしたが、敵の大まかな位置を共有して動くことができました!
特に、運営側で、バリケードに1、2などの記号を書いてくれていましたので、なおさら味方との連携や情報の共有がスムーズにできました。
前々からこうなったらいいなぁと希望していたことだったで、迅速な行動に感謝しますm(_ _)m
また、「ブログ見ました!」とか「動画見ました!」など、たくさんの人に声をかけてもらって感謝感激でありますヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ
見知った人が居るというのは頼もしいものです。
せっかくの小さい趣味の世界なので、秋田のサバゲーの輪がもっともっと広がれば良いですね!
本日の動画はまた後日youtubeにアップしたいと思います。
今週末、出張で不在になるので来週かなぁ。
なんとか暇を見て頑張りますw

二代目ガンカメラにまさかの被弾・・・(´;ω;`)
使用には問題無いけどショック・・・
エアガンの上で横にしているから普通は当たらないのになぁ。ツイてない(´・ω・`)ショボーン
今更ながら衝撃自己吸収フィルムを貼り付けました。
ちょっと遅かったね!
【動画】2022.5.4秋田エアソフトパーク戦TERUさん貸切戦 part.2
2022.11.12秋田エアソフトパーク貸し切りゲームに参加してきました
【動画】2022.5.4秋田エアソフトパーク戦TERUさん貸切戦
【動画】2021.11.7秋田エアソフトパーク戦その2
2022.5.4秋田エアソフトパーク戦貸し切りゲームに参加してきました
【動画】2021.11.7秋田エアソフトパーク戦
2022.11.12秋田エアソフトパーク貸し切りゲームに参加してきました
【動画】2022.5.4秋田エアソフトパーク戦TERUさん貸切戦
【動画】2021.11.7秋田エアソフトパーク戦その2
2022.5.4秋田エアソフトパーク戦貸し切りゲームに参加してきました
【動画】2021.11.7秋田エアソフトパーク戦
マグプルは独自の色が強いと聞きましたがどうなんでしょ。
自分でいじらないから!
スケスケのイヤラシイやつで(ry
外面、手触り等非常に気に入ってます
中身はどちらもver2のはず(ですよね?)なので互換あると思いますが
外寸は微妙に違うはずです
今はWEが出したレミントンACRのハンドガードが気になってますね
かっこえぇ!
付かないかな・・・
自分はiphoneをスコープにひっつけるマウントを自作しましたよ
昔に比べて色んな部品が出てて目移りが止まりませんねw
いらっしゃいませー。
MASADAはA&Kのですね!
チャンバー等、内部がまるっきり変わっているので、値段的にはMAGPULと同じくらいになっちゃてますが\(^o^)/オワタ
本家の方がカッチリ作られて居ると思いますが、それぞれにイイトコあるんですよね~。ニコイチしないかしらん。
通りすがりでつ
MASADAいっすねA&Kのかな?
自分はマグプル信者になりつつあります
久しぶりにサバゲしたくなってきて再装備中ですが
長いこと離れてたもんで装備変わってて新鮮です
今各マウントを自作しようと情報集めてて、それでここもHITした訳です
お家and雰囲気でMASADA、実戦はPDR-Cになりそうです
ざ、残念・・・(´;ω;`)
そして、何さらっと呪いかけてくれてるんじゃあぁぁぁぁ!
shineさん>
( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカマー!
個人的には4300が、価格、スペックを考えるとベターだと思います。
i-comの4300がベターな感じかな??
たしかにまたクラッシュしたら泣けますねwww
いや...次は照準器だったり...
迷彩効果がバッチリってことで・・・(´・ω・`)
ウッドマンさん>
暑かったけど盛り上がりましたよー!
またカメラ壊れたら、さすがに泣くわ(´;ω;`)
あんぶれらさん>
おつかれさまでした!
ぽんっ!ぶしゃー!ばらばらばら・・・
戦場ではこの音が響いておりましたw
いや~楽しかったですね!!
仕事で参加できなかったorz
またカメラクラッシュしなくてよかったですねwww