2016年01月11日

インドアひとり反省会

インドアひとり反省会
角館で行われたインドアゲームに参加してきました!
昨日からの降雪でどうなることかと思いましたが道路事情もそれほど悪くなく、楽しく遊んでくることができました。

インドアひとり反省会
例年は廃校になった小学校の体育館を使っていましたが、今年は廃工場を借りることができたということで場所を変えての実施。
40名を超える人数が集まったものの、ご覧のように敷地がとっても広い!
途中から3チームに分けましたが、非常に快適にゲームをすることができました。
秋田は11月から5月くらいまで、野外フィールドは降雪のため使えなくなってしまい悶々とするサバゲーマーが多い中、このような機会を与えてくれたサクセスさんとミクニさんには本当に感謝です。

さて題名のとおり、今日のインドアゲームに参加して感じたことを書き殴っておきましょう。
もしかしたら、次回のゲームに参加する人の役に立てるかも!?


1.スモークレンズはあかんあかった・・・
せっかく買った5B
使わない手はないということで持っていったのですがこれが全然ダメ(´・ω・`)ショボーン
室内で照明がほぼ無い上に、窓が少なく外も曇っており光がほとんど入ってきません。
これにサングラスを付けるというのは無謀でした・・・
ボク自身、かなり視力が低いことも相まって、索敵がかなり厳しかったです。
他にも何名かスモークレンズのアイウェアを使っていたようなので聞いてみたけど、それほど苦にならないとのこと。
偏光レンズだからダメだったのかなぁ。
ともかく、全体的に暗いので大人しくクリアレンズのアイウェアを着用することをおススメします!

2.シューティンググラスは考えもの。
これも分かっていたのでフェイスガード付きのゴーグルを持っていってたので事なきを得たわけですが、「近距離で顔に被弾するかも」という考えが頭をよぎってしまい、積極的に前に出られません!
当たったら当たっただと思っていたのですが、バチンバチンとバリケードに叩きつけられるBB弾の音を聞いていると足が竦んでしまいます。
結局、顔面被弾は無かったものの、一発だけシューティンググラスに直撃した時がありました。
そのゲームのあと、フェイスガード付のゴーグルに変えましたところ、気持ちに余裕が出てきてガンガン前に進むことができました。
安全面でというのもあるけど、安心してゲームに集中できるのでフルフェイス型のゴーグルを推奨します!

3.後ろに戻るのは危ない。
フィールドが狭いこともあり、ゲーム進行はかなり早いです。
あっという間に前線が敵と交錯したりすこともしばしば。
また、薄暗いこともあり、マーカーで敵味方を識別するのが結構困難なので、「自分と同じ方を向いている」のが味方、逆が敵、という判断をしてしまいます。
そんな中、前線からいったん後退するとどうでしょう。
味方から撃たれる可能性が高いです。FFらしいヒットが何回もありました。
前門の虎後門の狼。退却するときは声かけや後ずさりなど考えて下がりましょう。

4.黒い服がおススメ。
写真を見ると分かるようにバリケードの多くが黒です。また、段ボールが肌色に近い色です。
前述したとおり、室内が薄暗いこともあり、黒い装備の人が黒いバリケードの窓から覗いていても判断が一瞬遅れることが何回もありました。
黒装備は効果絶大です。明るい色は分かりやすいので避けた方が無難です。

5.自分の位置を再確認。
バリケードが多数ありますが、わりと射線が通りやすいです。
右ばかり気にしてたら、左側は敵側から丸見えでお尻を撃たれるというのが何回かありました(;´∀`)
バリケードに身を隠したら、もう一度別方向を確認した方が安心できます。

とまぁ、なんか情けない理由が多くて情けないんですが、一日ゲームをやって以上のことを感じました!
あとはゲーム進行早すぎて無線使う暇が無いとか、バリケードに番号があればもうちょっと味方と連携できたかなとかですかね!
やはり、野外フィールドとは一風変わったゲーム展開で独特の楽しさがあります。
次回、17日に参加する方たちもケガに気を付けて楽しんできてください!






同じカテゴリー(サバイバルゲーム)の記事画像
【動画】2022.5.4秋田エアソフトパーク戦TERUさん貸切戦 part.2
2022.11.12秋田エアソフトパーク貸し切りゲームに参加してきました
【動画】2022.5.4秋田エアソフトパーク戦TERUさん貸切戦
【動画】2021.11.7秋田エアソフトパーク戦その2
2022.5.4秋田エアソフトパーク戦貸し切りゲームに参加してきました
【動画】2021.11.7秋田エアソフトパーク戦
同じカテゴリー(サバイバルゲーム)の記事
 【動画】2022.5.4秋田エアソフトパーク戦TERUさん貸切戦 part.2 (2022-11-15 18:00)
 2022.11.12秋田エアソフトパーク貸し切りゲームに参加してきました (2022-11-13 22:14)
 【動画】2022.5.4秋田エアソフトパーク戦TERUさん貸切戦 (2022-05-22 17:00)
 【動画】2021.11.7秋田エアソフトパーク戦その2 (2022-05-10 19:00)
 2022.5.4秋田エアソフトパーク戦貸し切りゲームに参加してきました (2022-05-04 22:57)
 【動画】2021.11.7秋田エアソフトパーク戦 (2022-04-30 10:00)

Posted by ぱぶろふの犬  at 10:00 │Comments(2)サバイバルゲーム

この記事へのコメント
Ayatoさん>
お疲れさまでした!
インドアは野外に比べて怖いです(;´・ω・)

ボクもヘッドセットと干渉して大変でした。
被弾の恐怖を取るか快適さを取るか・・・うーむ。

それよりSWファンというわけではないのですが、Ayatoさんたちのライトセーバーを見て、欲しくなってしまった。どうしよう(^ρ^)
Posted by ぱぶろふの犬ぱぶろふの犬 at 2016年01月11日 22:13
お疲れさまでした!


狭ければ狭いフィールドほど、顔被弾は怖いですよね…(´Д`)

でも、レンズの曇りで視界がやられる方がもっと怖いので、フェイスガード系は異物感が気になってなかなか使う気になれません(笑)
Posted by Ayato at 2016年01月11日 20:32
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。