2016年02月01日
ambit3peak 【SUUNTO】
年末に急に時計が欲しくなり、前から購入を検討していたSUUNTOの腕時計を購入しました。

購入したのはAmbit3peak。
Ambit3は、RUN、Sports、Peakの三種類の中からPeakを選択。
この中では一番やれることが多く、価格も高い、が、デザインが洗練されていて気に入った。
また、バッテリーの持ちが最も長い・・・とは言っても、GPS機能をオフにしたとしても30日で充電が必要になる。
腕時計というよりは、スマートウォッチのような位置付けと考えるほうが妥当か。

ベゼルはスチール、レンズはミネラルクリスタル、ケースはポリアミド。
デザインはつるっとしていてスマートかつシンプル。あまり高級感が見られないが頑強な印象を受ける。
フェイス部が大きくて分厚く、腕に付けたときのフィット感が心配だったが、驚くほど腕にフィットする。
重さもまったく気にならない。これは感動した。

裏側には商品に関する刻印がある。
右にある四つのポッチは充電用コネクタ。

頻繁に充電を要するスマートウォッチ。
クリップのようになっている充電器を時計に噛ませ、USBで充電する。
ちなみに下記がバッテリーの持つ目安。初期のスマートフォンのような燃費の悪さだ。
●GPS取得頻度 1秒間隔:最大 20時間
●GPS取得頻度 5秒間隔:最大30時間
●GPS取得頻度60秒間隔:最大200時間
●時計画面表示のみ:最大30日

こんな感じで充電する。
充電速度は結構早く1~2時間で満充電になる。

ベルトもまたシンプル。
エラストマー(いわゆるゴム)製でやや安っぽい印象を受けるものの、フェイスなど全体とのバランスがいい。
質感は悪くないけど、断裂しそうな印象を受ける。

リューズ代わりの電子ボタンが右3、左2についている。
大きめで押しやすい反面、服の上などから時計をすると手首を曲げたときにスイッチを押してしまうことが多い。
まぁ、服の上から時計をすること自体、稀だと思うけどw

方位計、高度計、ラニングデータログ、カロリー消費などいろんな機能が満載されている。
言語は日本語にも対応しています。これは便利。
日付がの表示(日にち/月)が逆になるので、直観的に見づらい。
時刻は大きく表示されるので視認性は〇。画面も白黒逆転させることができる。黒の方がカッコいいけど視認性は落ちる。
・・・まったく使いこなしていない(;´・ω・)
一番の売りだったはずのアプリとの連携だけど、androidではうまくできない見たい( ;∀;)
これができないと何の意味もないというのに・・・
値段のわりには、デザインや性能がそれほど優れているとは思えない。
デジタル時計を一本持っておきたいということで購入したが、仕事上、アナログ時計の方が重宝する←
もっぱらプライベートの時に使うことになるだろうし、本来の使い方であるスポーツ時やサバゲーの時に使おうと思う。

購入したのはAmbit3peak。
Ambit3は、RUN、Sports、Peakの三種類の中からPeakを選択。
この中では一番やれることが多く、価格も高い、が、デザインが洗練されていて気に入った。
また、バッテリーの持ちが最も長い・・・とは言っても、GPS機能をオフにしたとしても30日で充電が必要になる。
腕時計というよりは、スマートウォッチのような位置付けと考えるほうが妥当か。

ベゼルはスチール、レンズはミネラルクリスタル、ケースはポリアミド。
デザインはつるっとしていてスマートかつシンプル。あまり高級感が見られないが頑強な印象を受ける。
フェイス部が大きくて分厚く、腕に付けたときのフィット感が心配だったが、驚くほど腕にフィットする。
重さもまったく気にならない。これは感動した。

裏側には商品に関する刻印がある。
右にある四つのポッチは充電用コネクタ。

頻繁に充電を要するスマートウォッチ。
クリップのようになっている充電器を時計に噛ませ、USBで充電する。
ちなみに下記がバッテリーの持つ目安。初期のスマートフォンのような燃費の悪さだ。
●GPS取得頻度 1秒間隔:最大 20時間
●GPS取得頻度 5秒間隔:最大30時間
●GPS取得頻度60秒間隔:最大200時間
●時計画面表示のみ:最大30日

こんな感じで充電する。
充電速度は結構早く1~2時間で満充電になる。

ベルトもまたシンプル。
エラストマー(いわゆるゴム)製でやや安っぽい印象を受けるものの、フェイスなど全体とのバランスがいい。
質感は悪くないけど、断裂しそうな印象を受ける。

リューズ代わりの電子ボタンが右3、左2についている。
大きめで押しやすい反面、服の上などから時計をすると手首を曲げたときにスイッチを押してしまうことが多い。
まぁ、服の上から時計をすること自体、稀だと思うけどw

方位計、高度計、ラニングデータログ、カロリー消費などいろんな機能が満載されている。
言語は日本語にも対応しています。これは便利。
日付がの表示(日にち/月)が逆になるので、直観的に見づらい。
時刻は大きく表示されるので視認性は〇。画面も白黒逆転させることができる。黒の方がカッコいいけど視認性は落ちる。
・・・まったく使いこなしていない(;´・ω・)
一番の売りだったはずのアプリとの連携だけど、androidではうまくできない見たい( ;∀;)
これができないと何の意味もないというのに・・・
値段のわりには、デザインや性能がそれほど優れているとは思えない。
デジタル時計を一本持っておきたいということで購入したが、仕事上、アナログ時計の方が重宝する←
もっぱらプライベートの時に使うことになるだろうし、本来の使い方であるスポーツ時やサバゲーの時に使おうと思う。
タグ :腕時計
【JBL】SOUND GEAR SENSE を買ってみた
ユニクロのファーリーフリースセットが良い
【エレス】Ifan BodyBlowを買ってみた
【La Luna】アイマッサージャーを買ってみた
曇り止め フォッグストップ缶を買ってみた
キャプテンスタッグ 折りたたみスコップを買ってみた
ユニクロのファーリーフリースセットが良い
【エレス】Ifan BodyBlowを買ってみた
【La Luna】アイマッサージャーを買ってみた
曇り止め フォッグストップ缶を買ってみた
キャプテンスタッグ 折りたたみスコップを買ってみた