スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2023年04月23日

ビギナーズラック

今日は肌寒いものの天気に恵まれたので、たまたまチラシを目にした『わとわいち-河辺クラフトマルシェ-」に行ってきました。
ボートピア河辺の駐車場を使って、キッチンカーが出たり、ワークショップなどを開催しているイベントです。
これまで知らなかったのですが、調べてみると、結構回数を重ねているイベントのようでした。

午前中に家の用事を済ませ、イベントが15時までにも関わらず家を出たのが13時30分過ぎ。
現地に着くと14時を過ぎていて、ワークショップなどはほとんどが店じまいを始めていたところでした。
昼食も済ませていたので、何か食べる気にもならず、キッズダンスを横目にうろうろと歩いていると、ボートレースのVR体験をやっているブースでムスメが足を止めました。

話しを聞いてみると、VRゴーグルでボートレースのボートに乗っている視点が体験できるとのこと。
早速、ムスメがやってみると、どうやらかなり臨場感があったようで、面白がっていました。

「大人の方もぜひ」と言うことで、体験してみると、どうしてなかなか面白い。
激しくボート同士がぶつかってきたり、追い付け追い越せの雰囲気を味わうことができました。

帰ろうとすると、ボートレースも体験していってくださいと、実際のボートレースで使える200円相当券を2枚いただくことができました。
賭け事は宝くじにくらいしかやったことがなく、あまり興味も無かったけど、まぁものは試しにすぐ先にあるボートピア河辺に行ってみることにしました。

初めて入ったボートレース場…と言っても、競艇場外発売場なので舟券を買って、画面でレースの様子を見るだけなんですが、とにかく右も左も分からない状態。
はるか昔にゲーセンでやったコインゲームの競馬の経験をもとに、何とか舟券を購入することができました。
ところが、ツマは記入漏れがあったせいで購入が間に合わず、別のレースの舟券を購入することにしました。

ガチガチの本命の3連単…からちょっと捻った選択をしたものの、それが大ハズレ(;^ω^)
結果、そのまま本命が来て、ボクの初めての競艇は幕を閉じたのでした…
次はツマの購入したレース…と思ったら、ムスメがつまらないとぐずり始めました。
そりゃ、子どもがいる場所ではないよな(;^ω^)
…と言うことで、レース見ておいてと舟券を預けられ、ツマとムスメはクレープを食べに行ってしまいました。


一人残されたボクはジッとレースが始まるのを待ちました。
そういえば、ツマはどんな組み合わせを買ったのかとオッズを見てみると、まったく本命ではない60倍の3連単を購入しています。
おお、なんでこの組み合わせ、素人かよ…と自分のことを棚に上げて笑っていました。




そして、いざレースが始まる。
スタート直後からツマが選んだとおりの舟が先頭から3位までを占めている。

おお!?
いや、待て。まだ慌てる時間じゃない(AA略

レースが進むごとに気持ちはどんどん高まってくる。

あれ、これもしかして?

いける?いける?

こい!こい!

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!


まさかの3連単的中!60倍!12,000円!すごーい!wビギナーズラック!
…なんか、賭け事にハマる人の気持ちが分かった・・・w

もうあわわしながら精算機に向かったけど、精算の仕方が分からなくて係の人に聞いて。
当たらないことにしようと思ったけど、我が心の天使がそれを許さず。
端数を端折って報告したものの、全額巻き上げられてしまいました。まぁ、ツマが当てたものだしね…


ちょっと気が大きくなった我が家一行は、帰り際に買い物をして食事をして…
結局、当たったお金よりたくさんの出費をしたのでした。とっぴんぱらりのぷう。



  


Posted by ぱぶろふの犬  at 10:53Comments(0)つぶやき

2023年04月03日

【La Luna】アイマッサージャーを買ってみた

先日も記事にしましたが、目の調子があまり良くない…
飛蚊症に加えて、光のコントラストが強く感じられます。
セカンドオピニオンで別の眼科を受診してみましたが、やはり大きな病気は無いとのこと。うーむ…
仕事でパソコンを使わないわけにはいかないし、家でもやっぱりモニタを見てしまう。これは良いわけないよな…


少しでも目を休ませられればと、アイマッサージャーなるものを購入してみました。
昔、借りて使ったことがあるんだけど、あまり効果を感じなかったので敬遠していましたが、もうダメ元だ。

結果を先に書いちゃうと、使わなくなりましたw
非常にいいもので使い続けたいと思っていたけど、使用後、圧迫された左目がしばらくぼやけたまんまになっちゃったので(;^ω^)
とは言え、使った感じはすごく良かったので、ちょこっと紹介させてもらいます。



今回購入したアイマッサージャーは、LaLuna。
電気製品紹介雑誌のアイマッサージャー部門でもっともよい評価を受けていたので選びました。
値段もAmazonで購入当時の価格で8,000円弱と試しに買ってみるにはギリギリいける値段でした。



中身は、アイマッサージャー本体、収納袋、USBコード、保護シート、取扱説明書です。
色は複数食があり、今回はリラックスできるかなとブルーを選択しました。
よくよく商品紹介を選んでみると、色によって初期に登録されているBGMが異なるのだそうです。
よく見ていなかったのでだいぶ後悔しましたが、取扱説明書を見るとBGMは後から追加できるそうなので、好きな色があったり、入れ替えが手間でなかったりするのであれば、大した問題はありません。何より使ってるときは見えないからねw






デザインはシンプルな感じ。
以前に借りて使ったタイプは装着していても外が見えるタイプでしたが、この商品はクローズドタイプで外は見えません。
見えるとマッサージしながら物を見たりすることができ便利でしたが、それは本末転倒かもしれませんね。

スキーのゴーグルのように装着するのですが、初期設定だと目が潰れるんじゃないかと思うほどきつかったです(;^ω^)
徐々に緩めて、自分の心地よい圧になるように緩めていきました。最大まで緩めても結構キツめでした。



片側には電源スイッチとBGMスイッチ、確認ウィンドウがあります。
電源スイッチ押し下げで電源オン、1回押すごとにモードがair+heat→air→heatとループします。
airは目元を空気の圧力を使って揉んでくれます。
heatは目の周りが暖かくなります。
air+heatはその両方です。時間は15分。1日1回15分の使用が推奨されています。

BGMはスピーカーを使って流れるので、周りにも聞こえます。
音質はあまり良くありません。これに何の意味があるのかと思ったのですが、使用中眠ってしまっても音が止まるとふっと目が覚めるのです。
ボクの中ではタイマーのような使い方になっていますw

先ほど、「使用中眠ってしまっても・・・」と言いましたが、とにかく使用するといつの間にか眠ってしまいます。
購入後5回使って5回ともに眠ってしまいました。驚異の使用中睡眠率100%ですw
実感はあまりないのですが、体は正直で、リラックスしているのでしょうか。

前述したとおり、眼球が圧迫されているせいか、使用後に視力にぼやけが生じ、しかもそれが調子の悪い左目だけがなかなか戻らないことから自主的に使用をやめてしまいましたが、十分にリラックスできているようです。



  


Posted by ぱぶろふの犬  at 18:00Comments(0)お買いもの♪