2015年07月26日
Astro M3モバイルバッテリー【ANKER】
サバゲーに行くときは、ウェアラブルカメラを携帯していくわけですが、稼働時間という問題がついて回ります。
いつも参加させてもらっている秋田サバゲー振興会さんの定例会では、概ね5時間程度のゲーム時間で行われます。
ボクが使用しているウェアラブルカメラ「Panasonic HX-a100」はバッテリー交換ができないため、肝心なところが撮影できなかったーということも何回かありました。
そこで購入したのが、モバイルバッテリーです。
モバイルバッテリーとは持ち運びできるバッテリーのことで、スマートフォンやタブレット端末などのバッテリーを使用する電子機器を充電することができます。

チョイスしたのはAmazonでも高評価のAnker Astro M3 13000mAh モバイルバッテリーです。
非常に大容量ながらも4,000円弱という値段設定が魅力!
ボクが購入したのは第1世代版ですが、E4という第2世代版や更に大容量の16000mAhのE5という機種もあるようです。
売りの13000mAhという容量ですが、iPhone 6を5回満充電にできる性能だそうです。
・・・よく分かんね~(;^ω^)
とにかく、1回のサバゲーでHX-A100を満充電にするのはお茶の子さいさいということです←

青色の部分が電源メーターです。
容量が減ると青色の部分が少なくなっていくのですがちょっと分かりづらいです。
第2世代版ではこの部分が改良されています。
左側にあるのが電源ボタン。押すと電源メーターが光ります。
さらにこのボタンを長押しすると・・・

LEDライトが点灯します!
最近、気付いてびっくりした。これはちょっと便利な機能ですね。

充電ポートはandroidとiphoneのどちらにも対応しています。

携帯はもちろんのこと・・・

HX-A100などMicroUSBに対応しているものであれば充電できるようです。
これひとつあれば、ウェアラブルカメラ、スマートフォンなど1日程度のサバゲーには十分対応できます。
ただ、急速充電ではないので、午前の撮影が終わったら昼食中に充電、午後から撮影という感じで使っています。
変換コネクタを利用して、バッテリーやヘッドセットや無線の単三電池の充電なんかに使えないかな~とも考えています。
スマートフォンはバッテリーを食いやすいので、出張や出先などでの普段使いとして使っていますし、東日本大震災の時は停電で携帯電話が使えなくて困ったことを経験しているので、一家に一台、持っていて損は無いと思います。
非常にオススメです!
いつも参加させてもらっている秋田サバゲー振興会さんの定例会では、概ね5時間程度のゲーム時間で行われます。
ボクが使用しているウェアラブルカメラ「Panasonic HX-a100」はバッテリー交換ができないため、肝心なところが撮影できなかったーということも何回かありました。
そこで購入したのが、モバイルバッテリーです。
モバイルバッテリーとは持ち運びできるバッテリーのことで、スマートフォンやタブレット端末などのバッテリーを使用する電子機器を充電することができます。

チョイスしたのはAmazonでも高評価のAnker Astro M3 13000mAh モバイルバッテリーです。
非常に大容量ながらも4,000円弱という値段設定が魅力!
ボクが購入したのは第1世代版ですが、E4という第2世代版や更に大容量の16000mAhのE5という機種もあるようです。
売りの13000mAhという容量ですが、iPhone 6を5回満充電にできる性能だそうです。
・・・よく分かんね~(;^ω^)
とにかく、1回のサバゲーでHX-A100を満充電にするのはお茶の子さいさいということです←

青色の部分が電源メーターです。
容量が減ると青色の部分が少なくなっていくのですがちょっと分かりづらいです。
第2世代版ではこの部分が改良されています。
左側にあるのが電源ボタン。押すと電源メーターが光ります。
さらにこのボタンを長押しすると・・・

LEDライトが点灯します!
最近、気付いてびっくりした。これはちょっと便利な機能ですね。

充電ポートはandroidとiphoneのどちらにも対応しています。

携帯はもちろんのこと・・・

HX-A100などMicroUSBに対応しているものであれば充電できるようです。
これひとつあれば、ウェアラブルカメラ、スマートフォンなど1日程度のサバゲーには十分対応できます。
ただ、急速充電ではないので、午前の撮影が終わったら昼食中に充電、午後から撮影という感じで使っています。
変換コネクタを利用して、バッテリーやヘッドセットや無線の単三電池の充電なんかに使えないかな~とも考えています。
スマートフォンはバッテリーを食いやすいので、出張や出先などでの普段使いとして使っていますし、東日本大震災の時は停電で携帯電話が使えなくて困ったことを経験しているので、一家に一台、持っていて損は無いと思います。
非常にオススメです!
【JBL】SOUND GEAR SENSE を買ってみた
ユニクロのファーリーフリースセットが良い
【エレス】Ifan BodyBlowを買ってみた
【La Luna】アイマッサージャーを買ってみた
曇り止め フォッグストップ缶を買ってみた
キャプテンスタッグ 折りたたみスコップを買ってみた
ユニクロのファーリーフリースセットが良い
【エレス】Ifan BodyBlowを買ってみた
【La Luna】アイマッサージャーを買ってみた
曇り止め フォッグストップ缶を買ってみた
キャプテンスタッグ 折りたたみスコップを買ってみた