元特殊部隊のYoutubeチャンネル!

楽しみながら強くなれる!田村装備開発(株)の『ガチタマTV』!

2014年02月13日

格好良さか実用性か

冬場、もんもんと家の中でエアガンいじっていると、色々なパーツを付けたくなる。
実際、カッコよく見えるし、どんな状況にも対応できる・・・気分になる。

しかし、いざサバゲーになるとゴテゴテ装備の重量は素早い行動を妨げ、1ゲームごとに体力を奪っていく(;´∀`)

フォルムか汎用性か・・・このバランスはサバゲーマーにとって永遠の課題になるでしょう!

そこでどの程度の重量がちょうどいいのか、エアガン及び光学機器等の重量を量ってみました。
計測には、TANITAの体重計と料理用の電子秤を使用。(体重計は100g単位の計測しかできません。)
なお、エアガン本体は、外装カスタムしてあるのはそのまま、マガジンとバッテリーは外してあります。

ま、人それぞれ腕力に違いがあるので個人メモ的な!


格好良さか実用性か
まずはSL8。
外装の変更は、
ノーマルアウターバレル→LAYLAXスリムサイレンサー250に交換
リアアイアンサイト除去→フラットトップキット(リアのみ)。

格好良さか実用性か
本体重量3200g。
このサイズにしては重量はあまり苦になりません。
通常だと3355gなのでアウターバレルとアイアンサイトを交換した分、少し軽くなっています。

格好良さか実用性か
普段載せているノーベルアームズTAC ONE 12424IRです。
重量は498g。

格好良さか実用性か
マガジンは多弾マガジン。重量は168g。
バッテリーは、G&P製の8セルタイプのものを使用。重量は193g。

これにBB弾を含めると、4100gちょっとになります。


格好良さか実用性か
次に新しく仲間入りしたMASADAです。
外装変更は、
アイアンリアサイト除去→MBUSに変更(リアのみ)。
アウターバレル一部カット。
バレル交換用ハンドル除去。
ポリマーレイル3本装着。
AFG2を装着。
ラバーグリップカバー装着。
ショートナイツサプレッサーリアル装着。

格好良さか実用性か
本体重量:2900g。
通常だと2912g(マガジン込み)なので、あまり変わらないようです。

格好良さか実用性か
これにAR-332+ドクタードットを搭載しています。
重量は505g。

格好良さか実用性か
マガジンはG&P製の多弾P-MAGを使用することが多いです。
重量148g。
これにG&P製の8セルタイプのバッテリーを使用します。重量は193g。

合わせると、3746g。BB弾合わせると約3800gになると考えられます。
これはすごく重い、とまではいきませんが、個人的にわりと重いな・・・と思うレベルです。


格好良さか実用性か
次にP90です。
外装を大幅に変更しています。
レイルハンドガード装着。
サイレンサー交換→ロングサプレッサー装着。
ボーンレイルカバー装着。
スリングスイベルエンド装着。

格好良さか実用性か
本体重量:2400g。
通常だと2100g(バッテリー、空マガジン込み)なので、若干重量が増加しています。
当たり前っちゃ当たり前だw

格好良さか実用性か
これにT1ドットサイトをローマウント状態で搭載しています。
重量は124g。軽い。

格好良さか実用性か
ゲーム時は多弾マガジンを使用することになると思います。
重量は209g。ちなみにノーマルマガジンは180g。
バッテリーはG&P製の7セルタイプのバッテリーを使用します。重量は166g。

すべて合わせると2733g。
これは軽い!


格好良さか実用性か
次は、VSR-10です。
外装の変更は、
ストックをパテで成形←
スリング装着。
ダミーカートポーチ装着。

格好良さか実用性か
本体重量:2500g。
通常は、2090g(空マガジン込み)ですから、少し重くなっています。
無駄なパテ成形が問題かとw

格好良さか実用性か
TASCOのTR-XCommanderを搭載しています。
重量は733gとさすがに重い。

格好良さか実用性か
マガジンは40gと超軽量。
そりゃプラ製でこの大きさだからねぇ。

合わせると3273g。
やはり大口径のスコープが重いですね。全体重量の3分の1を占めています。


格好良さか実用性か
最後に現メインウェポンであるM4。
外装の変更は、
RASハンドガード→MOEハンドガードに変更。
クレーンストック→CTRストックに変更。
グリップ→MOEグリップに変更。
ガスブロック→VLTORタイプガスブロックに変更
ポリマーレイル2本装着。
AFG2を装着。
樹脂製マグウェル装着。
ラバーグリップカバー装着。
フェザーウェイトサイレンサー110装着。

格好良さか実用性か
本体重量:2700g。
非常に軽く取り回しが抜群にいいです。この程度なら1日振り回してもまったく問題なさそう。
ちなみにマルイのスタンダードM4が2900g(バッテリー、空マガジン込み)なので、概ね同じくらいですね。

格好良さか実用性か
普段使用しているCOMP M4タイプのドットサイトです。
重量は395g。

格好良さか実用性か
マガジンはG&P製の多弾P-MAGを使用することが多いです。
重量148g。
これにG&P製の8セルタイプのバッテリーを使用します。重量は193g。

全部合わせると3436g。BB弾合わせて3500gというところでしょうか。
非常にバランスの取れた重さで取り扱いは抜群にいいです。


5本の銃を比較してみましたが、やはり一番使いやすいと思ったのは最も軽いP90TR・・・ではなくM4でした。
P90TRは軽すぎて、逆にしっくりきませんでした。
M4は中央部分に重量が来ることで前後のバランスが良く、非常に取り回しが良かったです。

ボクにとっては、3000g~3500gくらいがちょうどよく感じる重さのようです。
また、軽い銃を持ってから、重い銃を持つと実重量以上の重量を感じてしまいました。
重い銃を持つ時はしばらくその銃を使用ていく方が良さそうです。

ま、腕力付けるのが一番ですね!








タグ :MASADASL8M4P90

同じカテゴリー(つぶやき)の記事画像
かでで秋のサバゲー祭にご機嫌伺いに行ってまいりました
ビギナーズラック
新型シエンタを見てきました
新型シエンタを購入しました!(納車日未定w
chocoさんのお店が開店したので
近況報告
同じカテゴリー(つぶやき)の記事
 かでで秋のサバゲー祭にご機嫌伺いに行ってまいりました (2023-10-11 10:00)
 ビギナーズラック (2023-04-23 10:53)
 目の調子が悪くて緊急で眼科に行った結果 (2023-03-09 08:21)
 新型シエンタを見てきました (2022-09-04 14:22)
 新型シエンタを購入しました!(納車日未定w (2022-08-03 11:36)
 chocoさんのお店が開店したので (2022-04-08 20:30)

Posted by ぱぶろふの犬  at 19:27 │Comments(2)つぶやき

この記事へのコメント
チームL.M.Gさん>
はじめまして!
ゲーム前だと、コレ使うんじゃないか、アレ使うんじゃないかと色々用意するわけですが、いざゲームになるとそうでもないんですよね!

軽さとロマンのバランス・・・大事ですね(´▽`*)アハハ
Posted by ぱぶろふの犬ぱぶろふの犬 at 2014年02月14日 00:33
初めまして♪
確かに見た目を取るか機動性を取るかは永遠のテーマですよね♪
自分もロマンばかりを追いかけてしまいまして(汗)

こまりものです(笑)
格好いい銃の数々見せていただきました♪
Posted by チームL.M.GチームL.M.G at 2014年02月13日 21:58
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。