2014年04月02日
ガンカメラ導入予定
やはり年度当初は忙しい~_ノ乙(、ン、)_
あとひと月ほどはコレが続くのか。
現在、迫力のあるサバゲー動画を撮るために、ガンカメラの導入を模索中。
とりあえず候補は3つ・・・ってか、そのうちのひとつをすでに注文した罠。

sonyのBloggie(MHS-PM5K)。
幅19.0×高さ108.0×奥行54.0mm、重量130g(バッテリー含)。
サバゲー動画で使用している方をよく見かけます。
カメラ部分がグルっと回転するので、レイルの上などに寝かせた状態でも撮影できるから重宝されているみたいです。
残念ながら生産終了してしまっているようですが、ebayで中古品を格安で購入。
試しに使ってみることにしました。
どうやってエアガンに搭載しようか考え中。いい方法があれば誰か教えて。
同じくsonyのWebbie MHS-PM1。
幅24x高さ103x奥行55mm、重量120g(バッテリー含)。

並行輸入品で日本国内では販売されていない製品のようです。
Bloggie(MHS-PM5K)の廉価版のようで、外観や性能は格段に落ちるようですが、高性能は求めないのでいいかも。
実売、15,000円前後というところのようです。
メディアがMemory Stick PRO Duoというのが汎用性に欠けるかなぁ。
もうひとつは、サンコーポケットムービーPOMPHD22。
サイズが107x54x33mm(sony製品で換算すると幅33x高さ107x奥行54mm・・・かな?)、重量138g(バッテリー含)。

主目的は車載カメラのようですが、値段が5~6,000円前後という何やら安すぎて怪しい値段です(;・∀・)
ただ、カメラ部もきっちり回転するようだし扱いやすそう。
値段も値段なので試しに購入するならコレが良さそうな気もする。
みんなもサバゲー動画初めてみませんか?
自分がどんな格好で参加しているかみたいところもあるw
あとひと月ほどはコレが続くのか。
現在、迫力のあるサバゲー動画を撮るために、ガンカメラの導入を模索中。
とりあえず候補は3つ・・・ってか、そのうちのひとつをすでに注文した罠。

sonyのBloggie(MHS-PM5K)。
幅19.0×高さ108.0×奥行54.0mm、重量130g(バッテリー含)。
サバゲー動画で使用している方をよく見かけます。
カメラ部分がグルっと回転するので、レイルの上などに寝かせた状態でも撮影できるから重宝されているみたいです。
残念ながら生産終了してしまっているようですが、ebayで中古品を格安で購入。
試しに使ってみることにしました。
どうやってエアガンに搭載しようか考え中。いい方法があれば誰か教えて。
同じくsonyのWebbie MHS-PM1。
幅24x高さ103x奥行55mm、重量120g(バッテリー含)。

並行輸入品で日本国内では販売されていない製品のようです。
Bloggie(MHS-PM5K)の廉価版のようで、外観や性能は格段に落ちるようですが、高性能は求めないのでいいかも。
実売、15,000円前後というところのようです。
メディアがMemory Stick PRO Duoというのが汎用性に欠けるかなぁ。
もうひとつは、サンコーポケットムービーPOMPHD22。
サイズが107x54x33mm(sony製品で換算すると幅33x高さ107x奥行54mm・・・かな?)、重量138g(バッテリー含)。

主目的は車載カメラのようですが、値段が5~6,000円前後という何やら安すぎて怪しい値段です(;・∀・)
ただ、カメラ部もきっちり回転するようだし扱いやすそう。
値段も値段なので試しに購入するならコレが良さそうな気もする。
みんなもサバゲー動画初めてみませんか?
自分がどんな格好で参加しているかみたいところもあるw
タグ :カメラ
かでで秋のサバゲー祭にご機嫌伺いに行ってまいりました
ビギナーズラック
目の調子が悪くて緊急で眼科に行った結果
新型シエンタを見てきました
新型シエンタを購入しました!(納車日未定w
chocoさんのお店が開店したので
ビギナーズラック
目の調子が悪くて緊急で眼科に行った結果
新型シエンタを見てきました
新型シエンタを購入しました!(納車日未定w
chocoさんのお店が開店したので