スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2022年06月19日

【Panasonic】高周波治療器コリコランを買ってみた

仕事も事務仕事だし、趣味もパソコンやらゲームやらだし、目めっちゃ疲れるし、なんなら肩こりがひどい。
サービストーク(ネガティブ)なんだろうけど、どこのマッサージに行っても、「うわっ、肩ひどいですね…」と言われる。
もう年がら年中肩こりしてるから、普通の時がどんな状態だったか忘れてしまった。
薬塗ったり、低周波治療器使ったり、マッサージ機使ったり、マッサージに行ったりと色々試してはいるものの、対症療法であって根本的な解決には至ってない。

もう試せるものは何でも試しちゃえってことで、今回はPanasonicの高周波治療器コリコランを買ってみました。


前から気になっていた高周波治療器。
Panasonicは値段を下げないで有名ですが、この製品も2万円ちょっとします。安くなったとしてもショップのポイントとか誤差レベル。
効くかよく分からない物に2万円かけるのは・・・とずっと敬遠してきたけど、ツマが誕生日プレゼントにと買ってくれた。



中身は、高周波治療器本体、充電器、ACアダプター, 装着テープ(32枚), 装着リング(2個), 収納ポーチ、取扱説明書。
治療器4つのタイプもあるけど、今回は2つのタイプ。値段が1万くらい違う。



これが本体のように見えるけど充電器。
治療器は1個あたり4,000円くらいの計算になるから、ほとんど充電器代ってこと?



この同褐色の丸いヤツが治療器本体。大きさ約3cmで、重量約3g。3時間充電で24時間駆動するそうだ。
この治療器、低周波と違って、何の体感もない。ぐっと肌に押さえつけるとピリッとするだけで、基本的には何の変化もない。
そんなんだから、本当に効果があるのかまったく分からないw
何となく「付けてると楽かな~」と感じるくらいで、磁気ネックレスやプラシーボ効果に近いかな。

動いているのが見た目では分からないので(一応、動いている時はランプが点滅している)、充電器の中央にチェッカーが付いていて、そこに治療器をかざすとピピピッと鳴って動いているが確認できる。







で、装着の仕方が面倒くさい。
装着テープを治療器本体に貼り付ける。このテープが両面テープみたいになっていて体に直接貼り付ける。
普通に過ごしている限り剥がれてくることはないけど、強く擦れたり、汗をかいたりするとポロっと取れることがあった。
運動しても外れなかったけど、肌の表面が汗ばむと取れてしまった。

そしてこのシールのコストがバカにならない。
純正品は1箱32枚入りで600円くらい。1回に2枚使うとしたら、月1,200円ほどかかる計算。
Amazonでサードパーティ製も出ていて少し安いけど、肌がかぶれるとか粘着力弱いとかレビューがあるので、純正品一択かな。
だからこそ強気の値段なんだろうけど。


肩が苦しいな…と思ったときに使っていますが、もっと恒常的に使った方が効果があるのか。
でも、粘着シールのコストがバカにならないから、やっぱ飛び飛びでの使用になっちゃう。
そのせいか、効果が目に見えてある、とは言えないのが率直な感想です。
肩こりは病気かどうかは置いておいて、健康にはお金がかかるものですな。



 
  


Posted by ぱぶろふの犬  at 21:50Comments(0)お買いもの♪

2022年05月30日

【choco shop】choco shopで新作を買ってみた

先日、紹介したサバゲー仲間のchocoさんのお店
新しいラインナップが色々と追加されていたので、早速購入してみました。


今回購入したのはドライTシャツ。サラサラの肌触りがこれからの時期に良さそう。
サイズはM、カラーはネイビー。サイズ、色ともにたくさん種類があるから自分に似合った一品を選べる。
受注生産なので注文してから手元に届くまで2~3週間かかった。



胸の部分に大きく描かれたイラストは新規の書き起こし。
武装したねこがネコ型UFOに攫われている、というモチーフかな。
ウクライナカラーの2色に抑えたデザインはメリハリが利いていていい。これ以上色を配色を増やすとうるさくなっちゃう。



特徴である武装ねこはしっかりと書き込みされていて、ミリタリーな雰囲気を醸しながらもデフォルメされた可愛さを損なっていない。
惜しむらくは、ちょっとサイズが小さい。
全体的なイラストのバランスがあるのでこれくらいがベストなんだけど、もうちょっと大きければこの武装ねこの可愛さが伝わったかな。



170cmのおっさんが着るとこんな感じ。
さっきデザインが小さいって言ったけど、こう見ると思ったよりイラストが大きいな。
プリント部分が洗濯にどのくらい耐えられるか心配だけど、洗濯するときはネットに入れて悪あがきしてる。


一風変わった雰囲気のTシャツを手に入れられて満足。
この年で中二病を拗らせているような気もしないではないけど、これでいいのだ!
chocoさんありがと~( ´Д`)ノ~



  


Posted by ぱぶろふの犬  at 14:55Comments(0)お買いもの♪

2022年05月22日

【動画】2022.5.4秋田エアソフトパーク戦TERUさん貸切戦



お待たせしました!
2022.5.4秋田エアソフトパーク戦、TERUさん貸切戦の動画第1弾です。
セミオート基本、弾数制限ありなど、普段と違った雰囲気でのサバゲーでした!
新しい年度も始まりましたので、「サバゲーやってみようかな」と思っている方、ぜひ我々と一緒に楽しみましょう!

コメント、いいねいただけたら、大層喜びます。







  


Posted by ぱぶろふの犬  at 17:00Comments(0)サバイバルゲームサバゲ動画

2022年05月20日

VSR-ONEのスプリングを交換してみた

先日購入した東京マルイのVSR-ONE
箱だしの初速がやや遅めで、0.2gで80m/s前後くらい。
インドアや交戦距離が短いフィールドであれば十分なんだろうけど、野外戦に参加するボクにとってはちょっと物足りない。

…となるとカスタムしかないわけだけど、手ボケの自分ができるのだろうか!?

ネットで調べてみるといつも参考にさせてもらっているエボログさんのブログで、「スプリングを交換するだけで初速が90m/sにできる」という記事を見て、これならできるかも?と軽い気持ちで挑戦してみることにしました。
さてさて、稀代の手ボケのボクにVSRのスプリング交換はできるのでしょうかッ!?



まずはストックを外すところから。
ストックを外すためには3か所の六角ボルトを外さなければなりません。
この六角ボルトは3mmタイプ。銃の先端にも小さな六角ボルトがありますがそちらは外さなくてOK。



次に真ん中。
こちらは4mmタイプの六角ボルトを使います。ここのネジは緩み切っても完全に取り外すことができません。



最後にグリップ前の六角ボルトを外す。こちらも4mmタイプかつ完全に取り外すことができない作りです。
グリップがあって短い六角レンチだと回せないことは無いものの、気を抜くとぶつかってしまい回しにくいのは確か。
しかも、ボルトを回し切っても、どこかが引っ掛かっているのか、うまくストックとレシーバーが分離できないことがあります。



複数の六角レンチを使うのですが、写真のようにストックにしまっておくことができます。
付属のレンチ以外を収納すると、中でカラカラとぶつかったり、そもそもしっかりはめられなかったりします。購入時に付いてくる六角レンチを収納しましょう。





シリンダーリリースレバーを下げます。
結構、スルッと抜けてきた。



もう抜いちゃった写真だけど、シリンダーには分解防止ピンが刺さっているのでこちらを外します。(傷がついているのはご愛敬(;^ω^))
ここが一番の肝ですなぁ。そして、手ボケのボクにはちょっとハードルが高い部分でもありました。

綺麗に取るならねじ切りをするという方法があるようですが、ドリルでピンを破壊する方法で行いました。
当たり前ですが保証は利かなくなりますので、その覚悟でやりましょう。


ドリルはホームセンターで購入した3,000円くらいのドリルドライバー。
ドライバー機能と木材への穴あけ、それに加えて柔らかい金属であれば加工できるというもの。
これに付属してきた2mmドリルビットでやってみたのですが・・・



まったくダメ/(^o^)\


ドリルが滑ってまったく削れる気がしない。
ドリルビットの相性が悪いと思って色々調べてみると、まず素材にあったもの、今回であれば金属用のものを選ぶということとドリル先端が「シンニング加工」されているものを選ぶのが良いということが分かりました。
この「シンニング加工」というのは、先端の加工により素材への食いつきがよくなり、ポンチで目印を付けなくても簡単に穴あけができるというものです。普通のドリルビットに比べてちょっと割高ですが、ポンチを用意することを考えれば逆にお得だと思います。


早速ホームセンターで、2.0mmのシンニング加工済み金属用ドリルビットを購入してきて試してみると、さっきの苦戦がウソのように削れて行きました。そして、ここで次なる問題が発生。


どこまで削ればいいの?(;^ω^)

そろそろいいんじゃね?って思っても、なかなか終わりが見えてきません。
ノズルヘッドの金色の粉が出てきたら終わりらしいですが、穴を開けすぎると良くないという記述もあり、おっかなびっくり進めていきました。
もう流石にいいだろ・・・と思っても、まったく金色の粉がでず、かなり困惑しました。
そのうえ、ビットの径が小さかったため、深さはともかく側面がかなり削り残りがある状態になってしまいました。
どうしよう・・・


せや!ドリルの側面で削ってしまえばええんや(゚∀゚)キタコレ!!


ウィィィィィン…ゴリゴリゴリゴリゴリ…ペキッ!

はぁぁぁぁぁぁぁ!!?折れたぁぁぁぁぁぁっ!?


…何ということでしょう。ドリルビットが途中から折れてしまいました。
ドリルは横に力をかけるのはダメなことを初めて知った犬なのでした(;´д`)トホホ
結局、少し幅広のドリルビットを買いなおしてきて、無事、分解防止ピンの破壊に成功しました。


次にシリンダーヘッドを外していくのですが、素人が開けようとすると特殊な工具が必要です。

今回はネットで見つけたR&Mworkshopさんのシリンダーオープナーを購入してみました。
Amazonだと700円+送料で、1,000円ほどかかりますが、paypayフリマだと700円送料込み。さらに、いつの間にか入っていた割引クーポンを使用して500円くらいで購入することができました。
オープナーは、1,000~2,000円くらいのものが多いのでかなり格安だと思います。





3Dプリンタ製で、樹脂製の握り手にネジを突っ込んだシンプルな作りです。
これで開くのか心配だったのですが・・・



何とか開けることができました!
取っ手が小さいので握り辛いのと、ネジが短すぎて少し回し辛かったです。
押し込みながら回すと良いと思います。

ということで、紆余曲折ありましたが、無事スプリングを交換することができました!
スプリングは、おススメされていた[DCI Guns] 東京マルイ VSR-10専用細径カスタムスプリング D100-D110を使用。
初速は2.0gで88~90m/sくらいになりました。いい感じですね。





スプリングにグリスを塗るとビビリ音が減るということで、ホームセンターでおススメされたグリスを買ってきました。
ありがとう、ケミカルおぢさん。
眉唾と思ってやってみたのですが、撃ってみてビックリ!ビビリ音がかなり減少され、ほぼなくなりました!


スプリング交換は遥か昔やったことがありましたが、開封防止ピン破壊というところからやったのは初めてで、手ボケのボクとしてはドキドキものでした。
各方面にはアドバイスをたくさんいただき、無事成し遂げることができました。ありがとうございましたw



  

  


2022年05月10日

【動画】2021.11.7秋田エアソフトパーク戦その2




お待たせしました!久しぶりにサバゲーに参加して乗ってきたので、爆速で11月サバゲーの動画作っちゃいました。
2021.11.7 秋田エアソフトパーク戦その2です。お時間のある時にご賞味ください。
動画のテイストを少し変えてみました。
エフェクト多用すると、次の動画作るとき同じようにしなきゃいけなくて面倒なんだよね。
でも、シンプルにすると面白くないから色々試しています。

とりあえず11月の動画はこれでおしまい。気持ちがあるうちに5月の貸し切り動画作ろうかな!






  


Posted by ぱぶろふの犬  at 19:00Comments(0)サバイバルゲームサバゲ動画

2022年05月04日

2022.5.4秋田エアソフトパーク戦貸し切りゲームに参加してきました


GWの中日、TERUさん主催の貸し切りゲームが急遽開かれることになり、参加してきました!
現地の気温17度、曇り。絶好のサバゲー日和と言いたいところだけど、風がとにかく強くて大変だった。
屋根代わりにしているブルーシートも飛ぶレベル。BB弾なんかは大きく弧を描くように飛んでいく。
スナイパーライフルを使用していた人はなかなか大変だったみたい。
ボクもVSR-ONE持って行ったけど使えなかった。



前回の参加は11月だったので、6か月ぶりのサバゲー。今年の冬は特に深かったからね。
夏は暑くて敬遠しちゃうし、冬期間はそもそもできないし、春と秋の短い期間しか参加しないから・・・(;^ω^)



みんな一度はこういうの作ってみようと思うけど、実際やっちゃうあんぶれらさんは変態(褒め言葉)

貸し切りとは名ばかりで、先週のゲームが雨で流れたもんだから一般参加も可でやったら50人近く参加者がいて大賑わい!
50人だとちょっと多いかな。バリケード渋滞が起きちゃう。しかし、これはこれで、サバゲーのすそ野が広がっていると思えばいいじゃないか。
てか、GW中なのにみんなサバゲーに飢えてるんだなw



動画もそこそこ面白そうなのが撮れたので編集作業に・・・と言いたいところだけど、昨年の11月の動画も編集しなきゃいけないし、先送りになりそう。



いずれ、久しぶりのサバゲー、とても楽しめました!
本格的に暑くなる前、6月くらいにはもう1回くらい行きたいかな。梅雨に入っちゃうけどw

写真の一部はabc撮影隊さん、chocoさんからいただきました。
いつも素敵な写真ありがとう。



  


Posted by ぱぶろふの犬  at 22:57Comments(0)サバイバルゲーム

2022年05月01日

TERUさんにオリジナルレザーパッチ作ってもらった

サバゲー仲間のTERUさん(Twitterアカウント:@TERU_EYES)がオリジナルレザーパッチを作成しているということで早速頼んでみました。




今回はchocoさんに描いてもらったイラストがめっちゃ気に入ったので、許可をもらってパッチ原案として提出しました。
すると、「点々の部分がはっきり描写できないかも。白黒2色がはっきり分かれている方が良い」とのことだったので、chocoさんに相談したところ…



もう1枚イラストを起こしてくれました。しかも、まったく違うデザインで。ほんと持つべきものは友である。
2枚目として原案を提出。一応、1枚目のイラストでも作ってみてくれるとのことだったので、こちらも感謝。



デザインを起こしてもらっている間に、パッチサイズや皮の色(光沢のありなし含む)、ステッチありなしなどをDMでやりとりしました。



途中途中で、作成経過を写真で送ってくれるので、「思ったのと違うな・・・せや!ここを直してもらおう」とかもできます。
1枚目のイラストも思ったより、キレイに出てきました。



そして、完成!
1枚目は、横長(8×5cm)、ライトブラウンマット、ステッチあり
2枚目は、正方形(7×7cm)、ライトブラウン、ステッチあり
で作成してもらいました。
ちょいとマシントラブルもあり、途中でデザインを一部変更しましたが、いい出来です。皮の質感が何とも言えません。


濃い目の皮を選んだ1枚目イラストは、やはり一部薄めになってしまいました。テストパターンの白だと綺麗に出ていたのでもっと明るめの皮だったら問題なかったかも。


2枚目イラストはバッチリ!皮の色と相まって綺麗にイラストが出てきました。



裏面は初めからベルクロが付いているので買ったら貼るだけ!



サバゲーがまたひとつ楽しみになりました!


自分のオリジナルパッチが手軽に手に入ります。
値段は、1枚送料込みで2200円。2枚目より送料分割り引き、5枚以上でもう少しオマケしてくれるそうです。
気になった方は相談してみてはどうでしょうか。
(Twitterアカウント:@TERU_EYES)

  


Posted by ぱぶろふの犬  at 12:08Comments(0)【装備品】小物類

2022年04月30日

【動画】2021.11.7秋田エアソフトパーク戦


イラスト:chocoさん


久しぶりにサバゲー動画を投稿しました!
と言っても、昨年の11月7日の動画です(;^ω^)
パソコンが壊れて、動画用の素材データがすべて吹っ飛んでしまったりとトラブル続きで、面倒になって半年ほどうるかしてしまった…!

最近、久しぶりにエアガンを購入したり、モチベーションが回復傾向にあったので心機一転取り組んでみました!
素材を一から集めなおしになったので、かなりシンプルな作りにしています。
お時間のある時にでも見てやってくだせぇ。


  


Posted by ぱぶろふの犬  at 10:00Comments(0)サバイバルゲームサバゲ動画

2022年04月17日

【東京マルイ】VSR-ONEを購入しました

ひっさしぶりにエアガンを購入しました。


東京マルイのVSR-ONEです!
名機VSR-10のモダナイズドカスタムバージョンで、発表当初からかなり話題になっていた一丁。
かなりの人気機種なようですが、たまたま予約できたので購入してみました!
いつも予約購入させてもらっている「ECHIGOYA」さんで購入しました。メーカー小売希望価格32,780円(税込)、ECHIGOYA価格24,585円(税込)でした。
当時のVSR-10G-SPECの実売価格が18,000円くらいだった記憶があるので、結構高くなった印象があります。

箱は大きくONEの文字がプリントされたデザイン。最近のマルイの箱のデザインはカッコよくて好きです。
以前のVSRシリーズはこの半分くらいの大きさの細長い箱に入っていたと記憶していますが、ONEはフルサイズの箱に入っています。



箱を開けると、ストックを展開した状態で本体が入っていました。
とてもシンプル。

正直言うと、ONEの形状はあまり好みではありません。
そもそもVSRの形状も好みではなくて、L96のようなちょっと現代的っぽいデザインが好きです。
今回は外見ではなく、ボルトアクションエアライフルの傑作機VSRシリーズの後継ということが購入の理由です。





本体の他には、M-LOKレールパネル3枚、BB弾、ボルトハンドルスリーブにかぶせるラバーキャップ、マズルキャップ、L字六角レンチ、クリーニングロッドなどが封入されています。



取扱説明書などの紙類はいつものように箱の裏にあります。


ではでは、早速本体を見ていきましょう。




VSR-10がベースとなっていますが、曲線でデザインされていた旧型機と比較して、角ばった作りになっており、ほぼ原型が残っておりません(;^ω^)
質感もザラっとした感じで、高級感を感じる塗装で、しっかりとグリップできて好印象でした。
重量は2,100gで非常に軽量で扱いやすいです。ライフルスコープを載せると重量が嵩むので、ショートスコープやドットサイトの方が取り回しを阻害しないかと思います。



ハンドガードはやや角ばった形状で、両側面にQDスイベルホールとM-LOKスロットがあります。





M-LOKスロットは下部に、前方と後方のトリガー前に2か所あります。
こちらのスロットはどちらも金属製です。バイポッドなどの重量があるものを想定しているためでしょうか。



アウターバレルには「マニュアルをしっかり読め」と英語で刻印されています。
M以降のナンバーはシリアル番号かと思ったんですが、他の方の番号も同じのようです。



HOP調整レバーはVSRシリーズと同様のスライドレバー方式です。
スライドレバーは大型のものに変更されていて、操作しやすく改善されています。



エジェクションポートから除くシリンダーは、銀色ではなく黒色に塗装されています。



ボルトハンドルはカバーの取り付けによって旧型より大型化されており、操作しやすくなっています。
このカバーは取り外しが可能で、プロスナイパータイプのボルトハンドルにカバーが取り付けられているようです。



大型化したおかげで、ボルトハンドルの操作がかなりやりやすくなった印象を受けます。
ボルトを上げても、スコープに干渉しません。



ボクはスコープにスルーレバーを付けているのですが、特定の倍率にした場合ボルトとスルーレバーの距離が近くなり、ボルト操作がやりにくくなります。



ボルトの根本部分にセーフティーレバーが付いています。Fが射撃可能状態、Sが安全装置が働いている状態です。
旧型と同じ形状ですが、操作がかなり固く感じました。やたらめったら動かす部分ではないと思いますので、誤操作防止と考えるとはよいかもしれません。


トリガー。
形状は旧式に比べて、ストレートに近くなりました。





グリップは、角度が浅めのピストルグリップです。
かなり細みで、手の小さいボクでも「ん、細いな」と感じるくらい。グローブをはめてしっくりくるという印象を受けました。





両側にサムレストが設けられています。
通常だとグリップを握りこんでしまうのですが、なるほどどうして、なかなか使いやすいです。





マズルは独特な形状をしています。
樹脂製で、エアガンでは一般的な14mm逆ネジなので、サプレッサーやトレーサーなどを取り付けることができます。
緩み防止のOリングが付けてありました。

射撃音は「パンッ」とやや甲高い大きな音がします。サプレッサー付きのGspecのような「ボフッ」という低音とは異なります。
外付けサプレッサーで減音できるのかなぁ。



インナーバレルはGSpecと同じ真鍮製で、マズルぎりぎりの部分まで伸びていました。



レシーバー上部にはピカティニーレイルが標準装備されています。
Gspecは独自規格で、場合によってはサードパーティ製のピカティニーレイルに変えなければならなかったりしたので、利便性が上がりました。



レイルは、真ん中が窪んでいて、前後に凹凸があり、光学機器が無くてもアイアンサイトとして使用できます。
ボクは光学機器を搭載する方なので、イマイチありがたみを感じませんが、便利と言えば便利かも。



マガジンは旧型と同じもので装弾数は30発です。兼用できるのはありがたい。
マガジンキャッチを押すと、板バネによってマガジンが飛び出してくるので、マガジン交換が楽になりました。
その代わり、マガジンを差し込む時は、気持ち力を込めてやる必要があります。



ストックは伸縮機能やチークピースによる上下の調節も無いシンプルな固定ストックです。
正に「撃つための必要最低限のストック」というデザインです。
Twitterのタイムラインで「M4のストックがポン付けできた」という噂を見かけたので試してみると汎用性が高くなるかもしれない。




伸縮機能は無いものの、折りたたみ機能はあります。
ヒンジ部は金属製で大きく目立ちます。裏側にはQDスイベルホールがあるので強度が必要だったのかなと思います。
ボタンが付いていて、押すことでストックを左側に折り曲げることができます。









ストックに突起が付いて、これは何に使うのか、と思いましたが、レシーバーの穴に差し込み、ストックを折りたたむことができます。
折り曲げるのには少し力が必要です。



バッドプレートはラバー製で、シンプルですがグリップ力があります。





引っ張ると外すことができて、中に六角レンチなどを納入することができます。地味に便利。




以上、外装レビューでした。
駆け足で記事を書いたので、不足している部分や間違っている部分もあるかもしれないのであしからず。
東京マルイのエアソフトガンは完成度が高く、箱出しでも十分な能力があるので中身は触れない予定です。

実射はまだできていませんが、そのうちサバゲーデビューしたいと思います。
汎用性の拡充や小型化で、潜んで撃つというよりは、アクティブな動きできるスナイパーライフルになっているのかなぁという印象を受けました。





  


Posted by ぱぶろふの犬  at 16:00Comments(0)【エアガン】エアコッキングガン

2022年04月08日

chocoさんのお店が開店したので


新しい年度が始まりましたね。
年度終わり、年度始まりは皆忙しいとは思いますし、実際忙しい・・・しばらくはバタバタした日常が続くでしょう。


さて、タイトルにあるように、いつもお世話になっているサバゲー仲間のchocoさんが期間限定でオンラインショップを開店しました。


ロシアによるウクライナ侵攻に対して戦争反対の意思を表する現地の人々、他国の人々の姿を見て「ほんの些細な事でも何か私にもできないか」と思ったからです。
私はほんのちょっとだけ絵が描けます。それを活かせないかと思い開設したのがこのアカウントです。
期間を設けて、グッズの売り上げ額を全て寄付するのはどうか?と考えました。
今までこういった事はしたことがありません。手探りです。なにか至らぬところがあったら申し訳ありません。
なにせ突発的に開設したので、ショップの今後のことは一切未定です。
寄付する先はいくつか候補があるので、その中からひとつを決めようと思います。
(ショップサイトから引用&作者近影)


ボクも、ウクライナとロシアの戦争をテレビで見て、怒りや悲しみを感じることはありますが、所詮は自分の中でのこと。
こういう行動力をもって、気持ちを実現できるスキルを持ってる人はすごい。尊敬します。

ボクにできるのはひとつ。
商品を買うことだけ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \



さっそくショップを覗いてみました。

『SUZURI』という、画像をアップロードして、オリジナルアイテムを作れるというサイトを利用しているみたいです。
なるほど、こういうものがあるのか。

chocoさんのお店は↓から。2022年4月2日現在、4月30日までの開店予定のようです。ぜひぜひ覗いてみてください。


chocoのおみせ



クリアファイルやエコバッグ、スマホケースやタンブラーといろいろな種類の商品がありました。
その商品、ひとつひとつにchocoさんのイラストがデザインされています。なんかそれっぽい!
チャリティー目的ということもあり、一般的な商品よりやや高めの値段設定になっていますが、チャリティーに参加できる+仲間のオリジナルグッズを購入できるという一石二鳥であります。
その中から、普段でもさりげなく使えそうなステッカーとクリアファイルを購入してみました。

発送はこちらのサイトがやってくれるようで、受注生産とのこと。
注文が確定してから手元に届くまで1~2週間くらいかかりました。



こちらがステッカー。8cmくらいの大きさ。
ウクライナカラーのネコとロシア語でнет войне(戦争反対)の文字が書かれたデザイン。
ネコちゃんがカワイイ。



サバゲーマーのボクがやることはひとつ。
ステッカーの裏に両面テープを貼って、ベルクロを貼り付けて・・・



パッチにしました。
チェストリグとかコンシャツの上腕部とかに付けて使ってみる!



こちらはクリアファイル。
幅220mm×高さ308mm×厚さ0.2mmのA4サイズの書類が入るスタンダートサイズ。
厚さも、薄すぎず厚すぎずで、使い勝手がいい。



デザインはやっぱりネコちゃん!
これなら仕事でも使えそうだね!身近にロシア語が読める人居ないと思うけど。



他にもカメラデザインとか、



単語帳とかもあった。
さりげないデザインだけど、センスの良さが光ってる。




戦争なんて遠い昔のこと、遠い外国のことなんて思ってたんだけど、何やら世界がきな臭くなってきた。
あの陰惨な世界大戦から80年くらい経ってる。
かつての戦勝国が未だに世界を牛耳っていて、でも、国々の思惑や力関係も変わってきている。
戦争という名の暴力が加わってしまったのは残念だけど、人類は今一度、世界を見直さなければいけない時期に差し掛かったのかな、と思ってしまう。
ボク自身、大したことはできないけど、一人一人でやれることを。



追記。
ついでに描いてもらっちゃった!
うひー、カッコいい!


  


Posted by ぱぶろふの犬  at 20:30Comments(0)つぶやき

2022年04月04日

お茶濁し

やば、1か月更新してない。広告でちゃう!
新年度始まりましたね!めっちゃ忙しいです。
年度末は体調崩すことが多かったですが、前年度末もしっかり体調崩しました!今も治ってません!
年を取るって怖いな・・・


さて、話は変わって、今年度の豊富を語ってお茶を濁すことにします。

①車検前に車買い替え
 13年目の車検なので車買い替える予定。新型シエンタ情報まだー?

➁ マイナンバーカード作る
 いろいろするのに便利らしい。

③ ドローンの登録する
 飛ばすのに登録が必要になる。

④ 自転車の保険に入る。
 義務化。でも罰則無いとか聞いたけどわからん。

⑤ ひと月最低1日は年休取る
 真面目にやっても不真面目でも給料変わらないし、気軽に生きることにした。

⑥ サバゲーは年3回は参加する
 全然行ってなくてネタどころか、このブログの存在意義よ。

ですかね!
ブログネタはいろいろとたまってるんですが、なかなか筆が進みません。
近日中にいろいろ出したい。

ではまた。


  
タグ :つぶやき


Posted by ぱぶろふの犬  at 22:44Comments(0)つぶやき

2022年03月05日

近況報告

こんにちは、ぱぶろふの犬です。
前回の記事から1か月。雪とコロナに閉ざされた我が秋田県。
ミリタリーネタはなーんにもありません。もう少しで宣伝広告が表示されるところだったぜ。


【近況1】
そんな中、ミリブロ自体も今話題の某国からのサイバー攻撃を受けたらしくしばらくアクセスできませんでした。
使わせてもらっておいてナンですが、ミリブロなんてかなりニッチな分野だと思うんですけど、攻撃対象になるんだなとびっくりしました。
また、ミリブロ運営が田村装備開発株式会社さんだったのも今更ながら知りました。こちらも手広くやってるいるんだなぁと感心しました。


【近況2】

(Yahoo!ニュースから引用)

コロナ感染者が少なかった秋田県。
毎日200人越えで、あっという間にトータル感染者数が1万人を超えてしまいました。
オミクロン株が国内で騒がれ始めたのが去年の12月ころからで、県内で感染者が出始めたのが1月くらいだったので2か月間ほどで約8,000人の増加。コロナが流行してから丸々2年間で2,000人しか居なかったのにこの増え方よ。
幸い、ボクも家族も今のところ感染はしていないのですが、身近でも感染者が増えてきましたし、ムスメの学校もついに休校になってしまいました。
仕事と家の往復で、さすがに引きこもりのボクでも鬱々としてしまいます。
早く解消されるといいと思いますが、春休みになって子どもたちの接触が減らないと厳しそうですね・・・


【近況2】
PC版『Division2』をまた初めからプレイしています。
世界観がコロナ禍の現代にマッチしていて、荒廃している街を歩き回るのは一周回ってなかなか楽しいです。
PCのマシンパワーが以前より上がったはずなのに、クラッシュ連発してかなりイラつきましたが、再インストールしたら今のところ順調です。
LMGをぶっ放す簡単なお仕事です。


まぁ、そんなこんなでネタもあまりないし、終わりたいと思います。
ネタができたらまたお会いしましょう。


  


Posted by ぱぶろふの犬  at 09:45Comments(0)つぶやき

2022年02月05日

GREEN HOUSE 卓上加湿器DOUBLE MISTを購入しました

今年の冬は深い・・・年が明けてから何度言ったことだろう。
もうひたすら、雪、雪、雪。
これじゃあ、春のサバゲー開始もいつになることやら。

そんな冬期間、コロナ禍も相まって、職場と家の往復だけで日々を過ごしています。
引きこもり生活は嫌いじゃない。むしろ好き、というわけで、絶賛快適おうち時間を過ごしているわけですが、ちょっと悩みがあるんです。


これです。分かります?
そう、湿度が23%しかないんです。乾燥しすぎぃ!
我が家は全館床暖。冬でもあったかとっても快適なわけですが、もうひたすら乾燥します。
加湿器2台が24時間フル稼働していますが、ボクの2畳ほどの書斎という名のパーソナルスペースまでは湿度が回ってこないんですよね(^ρ^)

ガッツリじゃなくても、少しでも潤いを・・・ということで、ペットボトルを水タンク代わりにするやっすい卓上加湿器を買ってみたんですけど、1%すら湿度が上がらないという体たらく。あれはもうペットボトルを逆さにしてるだけの器具でした。


で、今回購入したのが、こちら、GREEN HOUSEの卓上加湿器DOUBLE MISTです。
まぁ、正直なところGREEN HOUSEという会社に対するボクの認識は、「当たり外れが大きくて、ちょっと気の利いた製品を作りながらも詰めが甘い会社」とか「小さいアイリスオーヤマ」という感じですw



中身は、加湿機本体、専用スポンジ(交換用フィルター)、USBケーブル、取扱説明書。
本体のカラーは4色。今回はグリーンを選択。ってかグリーンしかなかった。
デザインはシンプルで、女の子が好きそうな感じ。



加湿方式は超音波方式。電源を入れてすぐに加湿が始まります。
スポンジというフィルタを通しての加湿なので、超音波方式の弱点である雑菌まき散らしは緩和できてるのかも。

連続加湿とインターバル加湿の2種類を選べて、状態に合わせて加湿量を選べるのが〇。
タンク容量は400mlで、連続加湿で4~5時間で空っぽになります。
加湿量は90ml/sで、部屋用の加湿器には遠く及ばないけど、小型の卓上加湿器としてはだとなかなか。
卓上加湿器の加湿量は大体100~10ml/hが多いです。
以前使っていたペットボトル利用の卓上加湿器の加湿量は15ml/hだったので、そりゃあ湿度上がらないわな。
反面、加湿器の周りに触れると「あ、水っぽい」と感じるくらいに濡れるのでご注意を。



背面に電源、電源インジゲーター、ケーブルコネクタがあります。
この加湿器を気に入ったところは、2600mAhバッテリー搭載で、ケーブル給電なしでも加湿器できるところです。
ただ、気付けば電源が入らないことが多くて、基本ケーブルに繋いで使ってますw



ナノライト機能も付いていて、寝室で使っても良さそう。オートパワーオフ機能搭載。


デザイン良し、加湿量多め、バッテリー搭載、ナノライト機能、値段も安いと一台であれもこれもできておススメです。
あんまり広い部屋とかだと意味ないけどね。


・・・最近、ミリタリー色ないなぁw





  


Posted by ぱぶろふの犬  at 15:53Comments(0)お買いもの♪

2022年01月04日

【WORKMAN】MOVEMENT MASKを購入しました。

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします!

さて、昨年の年末にWORKMANのMOVEMENT MASKを購入しました。
Twitterで「呼吸がしやすい」「形状がサバゲー向き」とちょっと話題になっていて、年末の買い出しついでに近所のWORKMANを探したところ、1点だけ置いてあり、購入した次第です。





値段は税込み1,500円。カラーはダークグレー。ブラックが欲しかったのですが、購入した店舗にはダークグレーしかなかった。
中身は、マスク本体(フィルター、バルブ付)、交換用フィルター6枚、交換用バルブ1個。



ミリタリー心をくすぐるフォルム。2個付いたバルブがワンポイント。
息を吸う際はフィルターを通して新鮮な空気をマスク内に取り込み、息を吐き出す際はバルブ部分から排出する、とのこと。



鼻の部分にはワイヤー(金属板?)が入っていて、ある程度自由に折り曲げられて、ずり落ち防止と呼気が上部から漏れてメガネの曇りなどを防止できます。



ベルクロバンドの作りは結構しっかりしている。



フィルターは1日ごとに交換した方が良いとのこと。
ツルツルとした感触のフィルターなので、結構呼気で水分が付着しやすく、そんな中触れちゃうと不快感があります。



マスク本体は手洗い可能・・・だけど、洗濯機でネットに入れて洗ったら、接着されていたパーツの一部が外れてきた(-_-;)
あくまでも手洗い推奨ってことかしら。


装着感は…正直あんまり良くなかったかな。
輪っかの部分を耳にかけて、ベルクロバンドを首の後ろで止めて着用します。
このベルクロバンドがどうもしっくりこないです。通常の不織布マスクに比べて重量があるために、後方下側に引っ張られるようになって今にもずり落ちてきそうな感覚に陥ります。髪の毛で滑ってるのかもしれない。

また、バルブ使用で呼吸が楽と言うのが売りですが、個人的にはそれほど楽になった気がしなかったです。一般的な立体型マスクとあまり変わらない。


呼気でバルブの内側がびしょびしょになります。一回使うごとに洗浄した方が良さそうです。


Amazonでも似たような商品が大量にありました。
個人的には、普段使いにはちょっと威圧的過ぎるかなぁと言うのと、やっぱり一般的なマスクに比べて重量が気になるところです。
メガネが曇りにくいと言うメリットもあるようですが、鼻の部分をかなりきつく締めないとやっぱり曇りますね。特に気温の低い外だと顕著です。
サバイバルゲームでも使えるかと思っての購入だったので、ストックに頬付けしてみましたが、これは問題なさそうです。
サバゲーでの感染症対策+ディテールアップに使えるのではないでしょうか。






  


Posted by ぱぶろふの犬  at 17:00Comments(0)【装備品】小物類

2021年12月31日

今年もお世話になりました

さて、今年も4時間足らずとなりました。
今年のサバゲー参加は2回と今までで最も少ない年になりましたが、サバゲーを通じて仲良くしていただいている皆様方には大変お世話になりました。

いい年のおっさんになったので、そろそろ潮時かなぁと思うこともありますが、特筆すべき趣味を持たないボクですから、体力・気力の続く限りは細く長く続けていきたいなぁと思っています。

これからサバゲーを初めてみようと思っている初心者の方も、それを受け入れる側となる経験者の方も、狭い世界の同じ趣味の仲間ですので共に楽しんでいけるように頑張っていきまっしょい!

それでは皆様、よいお年を!



  
タグ :挨拶


Posted by ぱぶろふの犬  at 20:30Comments(0)つぶやき

2021年12月18日

GoProに被弾した話

先日、新しくGoProを購入したという記事を書いたところですが、今回はGoProに被弾したときの話とその対策についてのお話です。

まずは被弾した時の動画をどうぞ。





この動画は2020年10月11日のゲーム会に参加したときのものです。もう一年前ですね(;・∀・)
GoProに被弾した、と言っても、正しくは「防護ケースに被弾した」、です。



ボクのサバゲーの腕前はお察しなのは自分でも分かっているので、より面白い映像を撮影するためにも友人にカメラを1台託すことが多くなりました。この時も、自分はドローン撮影をし、友人にGoProを1台ずつ、計2台託していました。

ゲーム会が終わり、友人からカメラを返してもらおうと思ったときに、そのうちの1台が被弾していることが分かりました。
動画でも、写真でも分かるように、見事にカメラ部分に被弾していました。カメラに被弾したのは気付かなかったそうです。


このハウジングケース、Amazonで購入した中華製のレプリカ品です。



スケルトンハウジングと言うもので、背部ドアや側面ドアが開いており、耐衝撃、耐防塵を一定の範囲で確保しつつも、操作がしやすくなっているものです。
サバゲーでは防水ハウジングのように完全密閉されてる必要が無いです。完全密閉されていると音や熱が籠ったり、操作がしにくいので、弾が入りこまないレベルの隙間であれば逆に利点であり、好んで使用しています。使用目的が中途半端なせいか、最近はこのタイプを見なくなったのが残念です。

公式品や防水ハウジングであれば被弾しても割れなかったかもしれませんが、結果として、被弾して破損することになりました。
破損自体は問題はありません。結果的にGoPro本体を守ることに成功しています。
スマホケースでも、柔らかい素材で衝撃を逃がすもの、硬くて破損を防ぐもの、代わりに破損して本体を守るもの、など様々ありますよね。
このケースも硬さで防いだのか、破損して衝撃を逃がしたのか、分かりませんがその役目を果たしてくれました。

サバゲーでは、カメラや光学機器など高価なものには防護手段を講じる、これが教訓であります。

ちなみにこの破損したハウジングケースは被弾した箇所を綺麗に処理したあと、100均で購入してきたポリカーボネート製のスマホケースの一部を切断して貼り付けて修繕しました。
貼り付ける前にエアガンで撃ってみましたが傷すらつかなかったので当面の間は問題なさそうです。と言うよりノーマルの状態より被弾に強くなったと思われます。

閑話休題。


hero9を購入した際に、本体の大きさがhero7とは異なるため新しくハウジングケースを買う必要性がでてきました。
同様のスケルトンハウジングを探しましたが、前述したとおり防水でもなく、防塵も完璧でないせいか見つけることができませんでした。



仕方がないので、防水ハウジングを購入しました。こちらも中華製のレプリカ品です。
レプリカ、レプリカ言っていますが、「公式品が高いから中華製を選んでいる」だけではなく、中華製は後発のためか公式品に無い機能が付いていたりすることも多く、まったく別の製品の側面として捉えています。


hero7で使用しているハウジングケースとの比較。
旧型のハウジングケースと比較してもひと回り大きくなっています。



当たり前ですが、電源や撮影ボタンはハウジングの外から使えるようになっています。



背面は完全密封されています。タッチパネルを使用することはできません。
この状態で使ってみましたが、予測どおり、音声がかなり籠ってしまうのと、ただでさえ発熱しやすいhero9なのに熱が内部に籠ってしまうという状態になりました。
これを解決するために防護ケースに穴を開けることにしました。



前部と上部のマイク位置にドリルで穴を開けました。
これだけで集音性は格段に改善されます。この程度の穴であればホコリはともかくBB弾が中に入ることはありません。
音の籠りに悩んでいる人におススメです。


次は背面ドアの加工。
これが思っていた数倍大変でした(;^ω^)
工作機械はドリルしかなかったので、プラスチック切断用のカッターを買ってきました。
四隅にドリルで穴を開けた後、プラスチック切断用カッターでその穴をつなげて切断しようとしたのですが、思っていた以上にケースが分厚い・・・!
何度も何度も削っていくうちにようやく切断することができました。


人力、めっちゃ大変・・・(-_-;)
工作機械があればそっちの方が絶対綺麗に切断できるだろうし、何より簡単だと思います(;^ω^)
切断したケースの厚みを図ると3mmありました。
傷だらけでボロボロですが、使用には問題なし。被弾、放熱、音声、操作、すべての課題を解決することができました!

GoProや光学機器はなかなか高価な代物です。
エアガンで撃ちあっているということを忘れずに被弾対策、バッチリしましょう!

  


Posted by ぱぶろふの犬  at 10:00Comments(0)【装備品】撮影機材

2021年12月12日

【GoPro】GoPro hero9を購入しました

ちょっと前の話になりますが、GoPro hero9を購入しました。
現在所有しているhero7で十分満足していたので、まったく買う気は無かったのですが・・・

1.hero10が発売され、前型のhero9実売価格が落ち着いてきたこと。
2.仕事やプライベートで持っていると便利なこと。
3.久しぶりに新しい電化製品を触りたくなったこと。
4.ミリタリー成分が不足していたこと。

以上の4点を考慮して、急遽購入することにしました。
どうしようかを考えて2日で購入しました。ビバ!衝動買い!

【hero9とhero10どっちを買おうか】
新しく発売したhero10と相場が下がってきているhero9、どちらを買おうかまず迷いました。
違いを調べてみると、

・サイズや重量はほぼ変わりません(hero9の方が約5g重い)。
・売りの手振れ補正機能はhero9がHyperSmooth 3.0、hero10が4.0とさらに強力になっている。
・プロセッサーがGP1からGP2にバージョンアップされており、もっさりとしたhero9に比べるとサクサク動く。

あたりが比較される部分でしたが、正直どちらでもいいな、と言うのが感想でした。

肝心の撮影機能は、hero10が5.3k60fps撮影が可能と、わずかながら性能が良くなっているようでしたが、ボクの場合、サバゲーでの使用がメインということを考えるとFHD以上の解像度は正直必要ありません。
勿論、無いよりはあった方がいいのですが、高解像度での撮影の場合、バッテリーの持ちが悪くなったり、データ容量が重くなったり、熱暴走しやすいというデメリットがあります。
また、撮影後もデータ編集が困難になったり、そもそもYouTubeでそこまでの高解像度に対応しておらず、まったく必要性を感じませんでした。

それを言ってしまうと、そもhero7から買い替える必要が無いのでは・・・と思ってしまいます(;^ω^)

hero10を使っている知人にも話を聞き、値段、機能を総合的に考えて、hero9を購入することにしました。





メルカリで新品未使用+充電器セットが4万ほどで購入できました。
今まで使っていたhero7とはバッテリーの仕様が異なっているので、予備バッテリーの更新が必須です。
今だと公式で購入すれば、サブスク付きのhero9本体で4.8万程度、hero10だとアクセサリーキット付きで5.4万程度で購入できるようなので、10も十分に選択肢に上がると思います。
とにかく、hero10が発売された直後のせいか、充電器とバッテリーが品薄になってきていたので、充電器セットは渡りに船でした。


さて、GoProのレビューですが、いろいろな人がいっぱい出しているし、新機種の10も出たので割愛!
hero9を使ってみたサバゲーマー目線で感想をつらつらと書いていきます。


まずは本体ですが、前面にフロントディスプレイが付いたことで、カラーで映像や情報を確認できるようになりました。
また背面ディスプレイは、今までの機種と比較して、明るく、高精細、大型化しています。

GoPro全般に言えることですが、タッチパネルの感度は相変わらずあまりよくありません。
hero9はアップデートで少し改善されたみたいですがもっさり感は否めません。
フロントディスプレイの搭載、背面ディスプレイの強化と、VLOGなど自撮りをする場合は便利になったと思いますが、サバゲーではフロントディスプレイはおろか、背面ディスプレイも確認以外で見ることが無いのであまり必要のない機能でした。





hero8から更新された、ケースが無くても本体のみで着脱が機能はhero9にも搭載されています。
通常使用ではとても便利ですが、サバゲーでは被弾による破損の可能性があるのでケースは必須。
ゲーム外での使用は便利ですが、ゲーム中は使わない、使えない機能です。





hero7と大きさの比較。大きさがひと回り違います。
上記の機能が付加されたこと、バッテリー容量が大きくなったことでサイズがかなり大きくなりました。
hero7→hero8→hero9と徐々に大きくなってきています。機能を充実させつつ小型するのがなかなか難しくなっているのかなと思いました。





大きさもさることながら重量が結構重くなりました。
このおかげでヘッドマウントを使っての装着感が悪いです。頭の上にデンっと乗っている感じがします。
頭を振ることで遠心力もかかりやすくなって、hero7に比べて違和感が増えました。


機能面では進化したhypersmoothが良い感じですが、画像は前述したとおり、FHDで撮影するので代わり映えがありません。
バッテリーは、容量が30%増えたとのことで、持ちはかなり良くなりました。hero7の時は3~4本必要でしたが、hero9は2本で1日持ちそうでした。(1日=15分ゲームを6~8セット程度。途中退場あり。)

結果的に言うと、サバゲーで使用する分にはhero7で十分かなと思いました。
サイズ、重量、解像度がちょうどいいバランスにまとまっています。勿論、「より高い解像度で撮影したい」、「激しく立ち回るのでhypersmoothが強力なのがいい」など求めるものによって変わってくるとは思います。

一方でhero9は普通の環境での使用を考えればhero7に勝ります。
が、それならば新型のhero10の方が値段を考えなければベターな選択肢になると思います。
GoProだけでなく、最近の家電製品のアップデートは、ちょっと機能を追加しただけで新型出しました感を出しているように見えます。
値段を高くして新しく発売するのであれば、もっと技術的ブレークスルーが欲しいですね。

GoProで言うと、旧型はhero7が最高峰だと思っています。hero8からが新型で、これからの発展に期待です。





  


Posted by ぱぶろふの犬  at 12:12Comments(0)サプライ撮影機材

2021年11月23日

とあるサバゲーマーの1日

絶賛動画編集中・・・と言いたいところですが、まったく進んでおりませぬ。
1か月コースだな、こりゃ/(^o^)\


さて、先日、久しぶりのサバゲーに参加してきたわけですが、サバゲーに行く日はいつもの休日と違うスケジュールで動いています。
普段の休みの日は、8時くらいまでゆっくり寝ていることが多いのですが、サバゲーの日はいつもより早く目が覚める。
そんなボクの1日を振り返ってみました。
                                                                         

前日
当然ですが、前日中に荷物の準備をしてしまいます。
最近は、昼食や飲み物も前日のうちに準備しています。以前は、フィールドに向かう途中で買っていたのですが、ゆるい服装(迷彩服とかではないのであしからず)で車に乗っていくことも多く、店に寄るために着替えるのも面倒なので前日準備に変更しました。

また、動画撮影をするので撮影機材の準備に結構時間がかかります。特にバッテリーの準備。
電動ガンのバッテリーは1本で1日足りるのですが、撮影機材はそうもいかず。
gopro2台分のバッテリー、6本。ドローンのバッテリー4本。ガンカメラ、予備のモバイルバッテリーなどなど、どこに行くのかと言うレベル。



当日
7:00 起床

出発に合わせて起床。サバゲーマーの朝は早い。
普段の休日はもっとゆっくりしているのですが仕事のある日と変わらない時間に起きます。
シャワーを浴びて、軽めの食事をとって、サバゲーの時だけのコンタクトレンズを装着。滅多につけないので毎回てこずります(;^ω^)


8:00 出発
フィールドまでは車で1時間ほどかかるのでゲーム開始1時間前に到着するようにこの時間。
10時に近づくにつれ駐車場が混み合うので、1時間前の9時くらいにつくように奥さんとムスメに見送られて出発。
自分の趣味を優先してすまぬ。それでも大分頻度減ったから許してね。
 
9:00 フィールド到着
このくらいの時間に着くと、駐車場には余裕があります。
特にボクは早めに帰宅するので出やすい位置に駐車しないと車の移動をお願いすることになってしまうので。

9:20 ゲーム準備
車からセーフティの座席まで荷物を運びます。
最近は荷物はあまり持っていかないことにしています。色々持って行っても使わないんですよね。
なので、エアガン本体、弾、迷彩服、ゴーグル、グローブ、ニーパッド、あとは撮影機材くらいしか持ち込みません。
エアガンのバッテリーは2000mAh1本で足りますし、BB弾は1日1000発程度あれば十分です。

受付を済ませた後、マガジンへの弾込め、初速計測、光学機器のゼロインをします。
初速計測はゲームが近づくにつれ、混みあうので早めに済ませてしまった方がいいでしょう。



10:00 午前ゲーム開始
一番元気な時間帯。おっさんなのでゲーム数が進むにつれてだんだんと動きが鈍くなっていきます。
撮影も元気なうちに使えるものを撮っておかないとグダグダになっちゃうので(;^ω^)
ドローンでの撮影も午前中3ゲーム目くらいにやっちゃいます。(遠くのスタート地点になる時を見計らって・・・w)


12:00 昼食
パンやおにぎりを軽く食べる程度。
最近はうにさんのキャンプ飯のおこぼれに預かることもw



13:00 午後ゲーム開始
秋田エアソフトパークは午後にはエクストラゲームを行うことが多いです。
ちょっとルールが複雑になりますが、ハマればとても盛り上がります。

14:30 フィールドを後にする
ツマとムスメが待っているので、午後のゲームを2ゲームくらいやってからフィールドを出ます。
夏は温泉に入って汗を流してから帰りますが、冬はあまり汗をかかないのでそのまま帰宅します。
フィールドで購入できた温泉割引チケットの販売もなくなったのも要因かな。

15:30 自宅到着
無事帰宅。
靴の泥を洗ったり、迷彩服の洗濯をしたり、バッテリーの放電をしたり、片付けをします。
綺麗にしてきたつもりでも、葉っぱや泥、時々、虫を持ち帰ってしまい、嫌な顔をされることがあります(;^ω^)
また、撮影してきた動画データは容量が大きくなることがあり、すぐにパソコンに落としてしまいます。



ボクのサバゲーのある日の1日はこんな感じで過ぎていきます。

  


Posted by ぱぶろふの犬  at 13:33Comments(0)つぶやき

2021年11月07日

2021.11.7秋田エアソフトパーク戦に参加してきました!


秋晴れで暑くもなく寒くもなく、絶好のサバゲー日和の日、約5か月ぶりのサバゲーに参加してきました!
天候もそうだし、人数も40人くらいとちょうどいい感じだし、ゲームの流れもサクサク進んだし、今年度の締め括りとしては言うことなし!
ただひとつ、いつまでたってもサバゲーの腕が上がらないことを除けばね!

前回の参加が6月6日だったので、1年で2回しかサバゲーに行っていない(;^ω^)
なかなかサバゲーに参加できない→購買意欲わかない→ミリタリーに関するモチベーションもだだ下がり・・・だったけど、今日のゲーム会で大分回復しました。
とは言え、今シーズンは今回の参加で終わりになると思うけどw


今回も動画を撮影してきたので、近いうちにアップできればと思っています。
それまでしばらくお待ちください!

ぱぶろふの犬でした!



  


Posted by ぱぶろふの犬  at 23:21Comments(0)サバイバルゲーム

2021年10月21日

2021.6.6秋田エアソフトパーク戦ドローン視点動画



ちょっと時間があったので、6月6日の秋田エアソフトパーク戦で撮影したドローン映像で動画を1本作ってみました。
5分ほどのイメージカット的な動画です。お時間のある時にでも見てください!

動画には演出上、ノイズエフェクトが多用されています。意図的に行った処理であり、不具合ではありません。
また、映像は演出であり、ドローンの操縦不能や破損、墜落等、危険を伴う飛行はありませんのであしからず!




  


Posted by ぱぶろふの犬  at 18:00Comments(0)サバイバルゲームサバゲ動画