2013年08月27日

マーカー【DAISO】

敵味方を識別するために必要になるマーカー。
サクセスさんから頂戴したものを使用していましたが、ゴムバンドがゆるゆるになってゲーム中に取れることが多々( ´・ω・) ショボーン
騙しだまし使っていたけれど、この機会に新調することにしました。
・・・と言ったものの、安定の100円ショップで物色ですw
色つきのマジックテープやカラーバンドなどマーカー候補になりそうなものがたくさんありましたが、どうもしっくりこない。
探し回った結果、良さそうな物を発見!


マーカー【DAISO】
ダイソーのワンタッチバンド。
マジックテープ式の結束帯の仲間です。バックルと間にゴムが入っているのでフィット感はバッチリ!
サイズも45×2.5cmとちょうどいい感じです。
他にも40cm、60cmと種類があったので、さまざまな腕の太さに合わせることができそうです。
ただ、幅がちょっと小さいので視認性に難有りかも。

ゲーム会では使っている人を結構見ました(´▽`*)アハハ
やっぱり考えるところは同じですねw





同じカテゴリー(手作りカスタム)の記事画像
VSR-ONEのスプリングを交換してみた
例のアレ作りました
M&P9Lのカタカタ音を解消する!
オスプレイサプレッサーをいじる
サイクロンインパクトグレネードスプーン脱落防止システム…?
電ハンG18Cにドットサイトをのせてみる(失敗編)
同じカテゴリー(手作りカスタム)の記事
 VSR-ONEのスプリングを交換してみた (2022-05-20 12:00)
 例のアレ作りました (2019-01-04 14:33)
 M&P9Lのカタカタ音を解消する! (2018-04-24 09:14)
 オスプレイサプレッサーをいじる (2017-09-26 10:00)
 サイクロンインパクトグレネードスプーン脱落防止システム…? (2016-08-14 14:25)
 電ハンG18Cにドットサイトをのせてみる(失敗編) (2016-01-13 19:00)

Posted by ぱぶろふの犬  at 21:39 │Comments(0)手作りカスタム

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。