2014年02月24日
パッチを作ってみた
同志shineに影響されて、プレキャリ用のパッチを作ってみました。
パッチと言ってもシールを簡単に加工したお手製パッチもどきです(´▽`*)アハハ
用意したのは以下のもの。

LOFTで買ってきたシール。1枚315円と意外と高い。
いっぱいかわいいのがあったけど、なんとなくプレキャリに合いそうなものを選択。

ホームセンターで買ってきた両面が粘着素材になったシート。
真ん中にウレタンフォームが入っていてクッション性にすぐれた素材です。
600円くらい。

パソコンショップでステッカー作成用の透明フィルムも購入。
耐水とUVカット付き。1000円くらい。
しかし、シール自体に初めから耐水、UVカット機能が付いていたので今回は使わず(´・ω・`)
無駄な出費をしてしまった。

100円ショップでマジックテープも購入。もちろん100円。

作り方は難しいことはまったくなく、ウレタンフォームをシールのサイズに切って貼るだけ/(^o^)\
形は四角など直線を基本とした簡単なものがいいです。
わんちゃんシールは曲線が多数あるのですが、ウレタンフォームの両面には粘着素材がついているうえに、非常に柔らかいため、綺麗に切り抜くことが難しいからです。

あとは裏面にベルクロを貼ってやるだけ。
ウレタンフォームもベルクロにもどちらも粘着素材がついているので、簡単かつ強力に貼ることができます。
オスメス間違わないでね。

で、プレキャリに貼ってみました。
うん、なかなかいいぞぉ(∩´∀`)∩ワーイ
近くで見るとかなり切り口が粗いですが問題なし!
パッチと言ってもシールを簡単に加工したお手製パッチもどきです(´▽`*)アハハ
用意したのは以下のもの。

LOFTで買ってきたシール。1枚315円と意外と高い。
いっぱいかわいいのがあったけど、なんとなくプレキャリに合いそうなものを選択。

ホームセンターで買ってきた両面が粘着素材になったシート。
真ん中にウレタンフォームが入っていてクッション性にすぐれた素材です。
600円くらい。

パソコンショップでステッカー作成用の透明フィルムも購入。
耐水とUVカット付き。1000円くらい。
しかし、シール自体に初めから耐水、UVカット機能が付いていたので今回は使わず(´・ω・`)
無駄な出費をしてしまった。

100円ショップでマジックテープも購入。もちろん100円。

作り方は難しいことはまったくなく、ウレタンフォームをシールのサイズに切って貼るだけ/(^o^)\
形は四角など直線を基本とした簡単なものがいいです。
わんちゃんシールは曲線が多数あるのですが、ウレタンフォームの両面には粘着素材がついているうえに、非常に柔らかいため、綺麗に切り抜くことが難しいからです。

あとは裏面にベルクロを貼ってやるだけ。
ウレタンフォームもベルクロにもどちらも粘着素材がついているので、簡単かつ強力に貼ることができます。
オスメス間違わないでね。

で、プレキャリに貼ってみました。
うん、なかなかいいぞぉ(∩´∀`)∩ワーイ
近くで見るとかなり切り口が粗いですが問題なし!
VSR-ONEのスプリングを交換してみた
例のアレ作りました
M&P9Lのカタカタ音を解消する!
オスプレイサプレッサーをいじる
サイクロンインパクトグレネードスプーン脱落防止システム…?
電ハンG18Cにドットサイトをのせてみる(失敗編)
例のアレ作りました
M&P9Lのカタカタ音を解消する!
オスプレイサプレッサーをいじる
サイクロンインパクトグレネードスプーン脱落防止システム…?
電ハンG18Cにドットサイトをのせてみる(失敗編)
パッチなんて・・・って思ってたけど、自分の装備!って感じがしていいですね!
自分もたまたま今日パッチ作ってました!