2016年11月22日
『インディペンデンス・デイ リサージェンス』を見た
『インディペンデンス・デイ リサージェンス』を見ました!これまたレンタルだけどw
一部ネタバレと思われる箇所があるので、見てない人は読まないほうがいいかもしれない・・・と言っても、あんまり深い作品じゃないからなぁw

1996年に公開された『インディペンデンス・デイ』の正統続編。監督も前作と同じローランド・エメリッヒ。
当時公開されたこの作品、最高に好き!ボクの青春のバイブルみたいなものです(言い過ぎ
ストーリーはもちろんのこと、戦闘描写の派手さや世界滅亡の危機感、人間模様などどれをとっても一級品で、後半の家族とのやり取りのシーンでは多くの人が涙したことだろう・・・少なくともボクはした!
今作は前作の20年後が舞台で、前作に出演した俳優陣が多く出演しているが、前作の主人公の一人だったヒラー大尉役のウィル・スミスはテスト中の事故で死んだことになっていて出演しない(;・∀・)
どうも出演料で揉めたとか揉めないとかそんな感じらしい。
残念と思う反面、きっとZガンダムでのアムロみたいに主人公食っちゃうから仕方ないかもしれないw
前作のオマージュが各所に見られ、懐かしさを感じる描写が多かったものの、2時間にまとめることが難しかったのか背景がものすごく大雑把で分かりづらく、感情移入がしづらかったです。
いや、「宇宙人が地球侵略にやってきて、それを人類が撃退する」っていう大筋はそのまんまなんだけど、人物描写とかが妙に薄っぺらくて、お涙頂戴の特攻シーンもあっさりとしすぎていて、なんだかなぁって印象。
もっと時間をかけて、人物描写に力を入れたほうが映画自体が盛り上がったんじゃないかなぁ。
宇宙船の襲来シーンはやはり迫力があったものの、前作ほどの絶望感は感じられなかった。
これも人物描写がしっかり描かれていなかったからだと思う。前作だと端役の人にさえその背景が見えたもんだ。
いきなり出てきて、「前作主人公と浅からぬ因縁があるんです」とかっていう医者とかストリッパーだったヒラー大尉の奥さんが病院で働いてたり、突然子どもたちが出てきてストーリーに影響ある人物になるのか?と思わせておいて、そんなことも特に無かったりと、どこに力を入れてどの方向に向かいたかったのかがいまいちわからない作品になっていた。
大筋のストーリーは好みなんだけど、物足りなさが全面に出てしまってあまり楽しめなかった。
娯楽大作としては及第点には達しているんだろうけど、前作を見ている人は物足りなさを感じるんじゃないかな。
ボクとしても前作のほうが好きだし、今作を見る人はいずれ前作を見ないと話のつながりやその背景がわかりにくいと思う。
見るのであれば、ぜひ前作を見て欲しい。90年台の作品とは思えない出来栄えの良品ですよ。
・・・って、前作の紹介みたいになっちゃったなぁw
一部ネタバレと思われる箇所があるので、見てない人は読まないほうがいいかもしれない・・・と言っても、あんまり深い作品じゃないからなぁw

1996年に公開された『インディペンデンス・デイ』の正統続編。監督も前作と同じローランド・エメリッヒ。
当時公開されたこの作品、最高に好き!ボクの青春のバイブルみたいなものです(言い過ぎ
ストーリーはもちろんのこと、戦闘描写の派手さや世界滅亡の危機感、人間模様などどれをとっても一級品で、後半の家族とのやり取りのシーンでは多くの人が涙したことだろう・・・少なくともボクはした!
今作は前作の20年後が舞台で、前作に出演した俳優陣が多く出演しているが、前作の主人公の一人だったヒラー大尉役のウィル・スミスはテスト中の事故で死んだことになっていて出演しない(;・∀・)
どうも出演料で揉めたとか揉めないとかそんな感じらしい。
残念と思う反面、きっとZガンダムでのアムロみたいに主人公食っちゃうから仕方ないかもしれないw
前作のオマージュが各所に見られ、懐かしさを感じる描写が多かったものの、2時間にまとめることが難しかったのか背景がものすごく大雑把で分かりづらく、感情移入がしづらかったです。
いや、「宇宙人が地球侵略にやってきて、それを人類が撃退する」っていう大筋はそのまんまなんだけど、人物描写とかが妙に薄っぺらくて、お涙頂戴の特攻シーンもあっさりとしすぎていて、なんだかなぁって印象。
もっと時間をかけて、人物描写に力を入れたほうが映画自体が盛り上がったんじゃないかなぁ。
宇宙船の襲来シーンはやはり迫力があったものの、前作ほどの絶望感は感じられなかった。
これも人物描写がしっかり描かれていなかったからだと思う。前作だと端役の人にさえその背景が見えたもんだ。
いきなり出てきて、「前作主人公と浅からぬ因縁があるんです」とかっていう医者とかストリッパーだったヒラー大尉の奥さんが病院で働いてたり、突然子どもたちが出てきてストーリーに影響ある人物になるのか?と思わせておいて、そんなことも特に無かったりと、どこに力を入れてどの方向に向かいたかったのかがいまいちわからない作品になっていた。
大筋のストーリーは好みなんだけど、物足りなさが全面に出てしまってあまり楽しめなかった。
娯楽大作としては及第点には達しているんだろうけど、前作を見ている人は物足りなさを感じるんじゃないかな。
ボクとしても前作のほうが好きだし、今作を見る人はいずれ前作を見ないと話のつながりやその背景がわかりにくいと思う。
見るのであれば、ぜひ前作を見て欲しい。90年台の作品とは思えない出来栄えの良品ですよ。
・・・って、前作の紹介みたいになっちゃったなぁw
タグ :映画
DVDで『アウトポスト』を見ました!
DVDで『1917 命をかけた伝令』を見ました!
映画館で「ジョン・ウィック:パラベラム」を見てきました!
DVDで『ボーダーライン ソルジャーズ・デイ』を見ました!
DVDで『ホースソルジャー』を見ました!
DVDで『インターステラー』を見ました!
DVDで『1917 命をかけた伝令』を見ました!
映画館で「ジョン・ウィック:パラベラム」を見てきました!
DVDで『ボーダーライン ソルジャーズ・デイ』を見ました!
DVDで『ホースソルジャー』を見ました!
DVDで『インターステラー』を見ました!