2014年01月14日
MASADAで悩む
年末年始の長期休暇。まったりとした時間をYOUTUBEをみて過ごしていました。
そこで見つけた「ヨルムンガンド」というアニメがなかなか面白い。
あらすじはこんな感じ。(ウィキペディアから)
両親を戦争で失い、武器に関する一切を憎む主人公の元少年兵ヨナは、神の悪戯か、若き武器商人の女性ココ・ヘクマティアルと、その部下である「ヒトクセもフタクセもあるが優秀な」私兵8人と世界各地を旅する事になる。
武器商人としてのビジネスと、そこに群がる敵の排除を重ねていくヨナ達だったが、その裏でココのある「計画」が浮かびあがってくる。
最終的に明かされた「計画」は、ヨナの価値観を激しく揺さぶる。それを拒絶し、逃げ出すヨナだったが2年の月日が過ぎ、答えを出す日はやってきた。
・・・っと、話が長くなるので割愛ッ。
とにかく、このアニメを見て思った。

MASADA欲しい・・・(´ρ`)
元々、MASADAのフォルムはドンピシャ。
ただ当時は、品薄と高価、箱出し性能の悪さということで諦めていました。
しかし、運が良いのか悪いのか。
年末年始に向けての再入荷に加えて、銀行に行ったら無いと思っていた貯金が発掘され、ふところホックホクっすよー(∩´∀`)∩ワーイ
・・・こうなったら買うしか無いよね!
腹はくくった。
ブツはある。
先立つものもある。
が。
MAGPUL製を買うか、A&K製を買うか(´・ω・`)ゞウーン
普通に考えれば、純正品と言えるMAGPUL製ですね。
本家だし、作りが丁寧でカッチリしてる。ただ、高価で、独自の機構が邪魔をしてメンテナンス性が悪い。
一方のA&K製は、ザ☆中華クオリティだけど、安価で取っ付き易い。どうせ中身をいじるなら本体は安くていい。
さらにここからフォルムで悩む。

サイレンサーを付けたいのでショートバレルタイプが良い。
が、ストックがフォールディングストックで好みでない形状。
ただし、サバゲーで使うなら断然こっち。

ノーマルはバレルが長く、この状態でサイレンサーをつけると取り回し辛いのは明白。
ただ、ストックが好みの形状。ただし、固定で使いづらい。
ボクのフォルムベストはショートバレルで固定ストック形状で伸縮可能(そんなのないw)。
うーむ、ここは涙を飲んで我慢しなければならないようだ。
アチラを立てればコチラが立たず
何と言うジレンマ /(^o^)\オワタ
で、結局。
A&K製を購入することにしました。
外装のデキにはそれほど思い入れはないし何よりゲームで使えば傷だらけ、中身はどうせほぼ総取っ替え。
ショートバレルキットは品薄で入手が困難だけど、持ち込みでショートバレル化してくれることになったのでとりあえずは解決。
気になったストックの形状だけどゲームを考えれば、伸縮折りたたみができるフォールディングストックがベストチョイスなのは間違いない。
何より安価だ。
欲しいなぁと思っていたエアガンは今現在コレでラスト!
しばらくは新規購入は無い・・・無いハズ・・・たぶんきっとおそらく(;・∀・)
そこで見つけた「ヨルムンガンド」というアニメがなかなか面白い。
あらすじはこんな感じ。(ウィキペディアから)
両親を戦争で失い、武器に関する一切を憎む主人公の元少年兵ヨナは、神の悪戯か、若き武器商人の女性ココ・ヘクマティアルと、その部下である「ヒトクセもフタクセもあるが優秀な」私兵8人と世界各地を旅する事になる。
武器商人としてのビジネスと、そこに群がる敵の排除を重ねていくヨナ達だったが、その裏でココのある「計画」が浮かびあがってくる。
最終的に明かされた「計画」は、ヨナの価値観を激しく揺さぶる。それを拒絶し、逃げ出すヨナだったが2年の月日が過ぎ、答えを出す日はやってきた。
・・・っと、話が長くなるので割愛ッ。
とにかく、このアニメを見て思った。

MASADA欲しい・・・(´ρ`)
元々、MASADAのフォルムはドンピシャ。
ただ当時は、品薄と高価、箱出し性能の悪さということで諦めていました。
しかし、運が良いのか悪いのか。
年末年始に向けての再入荷に加えて、銀行に行ったら無いと思っていた貯金が発掘され、ふところホックホクっすよー(∩´∀`)∩ワーイ
・・・こうなったら買うしか無いよね!
腹はくくった。
ブツはある。
先立つものもある。
が。
MAGPUL製を買うか、A&K製を買うか(´・ω・`)ゞウーン
普通に考えれば、純正品と言えるMAGPUL製ですね。
本家だし、作りが丁寧でカッチリしてる。ただ、高価で、独自の機構が邪魔をしてメンテナンス性が悪い。
一方のA&K製は、ザ☆中華クオリティだけど、安価で取っ付き易い。どうせ中身をいじるなら本体は安くていい。
さらにここからフォルムで悩む。

サイレンサーを付けたいのでショートバレルタイプが良い。
が、ストックがフォールディングストックで好みでない形状。
ただし、サバゲーで使うなら断然こっち。

ノーマルはバレルが長く、この状態でサイレンサーをつけると取り回し辛いのは明白。
ただ、ストックが好みの形状。ただし、固定で使いづらい。
ボクのフォルムベストはショートバレルで固定ストック形状で伸縮可能(そんなのないw)。
うーむ、ここは涙を飲んで我慢しなければならないようだ。
アチラを立てればコチラが立たず
何と言うジレンマ /(^o^)\オワタ
で、結局。
A&K製を購入することにしました。
外装のデキにはそれほど思い入れはないし何よりゲームで使えば傷だらけ、中身はどうせほぼ総取っ替え。
ショートバレルキットは品薄で入手が困難だけど、持ち込みでショートバレル化してくれることになったのでとりあえずは解決。
気になったストックの形状だけどゲームを考えれば、伸縮折りたたみができるフォールディングストックがベストチョイスなのは間違いない。
何より安価だ。
欲しいなぁと思っていたエアガンは今現在コレでラスト!
しばらくは新規購入は無い・・・無いハズ・・・たぶんきっとおそらく(;・∀・)
VSR-ONEのスプリングを交換してみた
【東京マルイ】VSR-ONEを購入しました
東京マルイ BODYGUARD380を購入しました
S&T M249 paraを購入しました!
東京マルイ Glock19サードジェネレーションを購入しました!
東京マルイ M&P9L PCポーテッドを購入しました!
【東京マルイ】VSR-ONEを購入しました
東京マルイ BODYGUARD380を購入しました
S&T M249 paraを購入しました!
東京マルイ Glock19サードジェネレーションを購入しました!
東京マルイ M&P9L PCポーテッドを購入しました!