2014年04月26日
HK45 GBB【東京マルイ】

マルイの新作GBB、HK45。買っちゃいました。
何かしら一丁、GBBが欲しいなぁと思っていたところに発売の報せが。
特段、欲しいフォルムでも無かったけれど、新型はいいものに違いないという理由と、USP用のカイデックスホルスターが流用できるかもしれないという理由で購入を決めました(←

久しぶりのGBB。SIGの初期型を購入したのが最後だったかな。
中身は、本体と取扱説明書、バックストラップ、クリーニングロッド。
わかりづらいけど弾丸ケースを模した箱の中に、BB弾、保護キャップ、グリップ交換用治具、フォロアーストッパーが入っている。
よく探さないでショップに「入ってないよ!」とメールを送ってしまった。恥ずかしい・・・

マルイ製だからか、実銃もポリマーフレームということもあるのか、おもちゃっぽい外観。
可動部分がやけに油でテカっているのが印象的でした。
もう少し大きいかと思っていたけれど、適度な大きさで何より軽い。

スパイダーマングリップと呼ばれるグリップ。確かに独特なチェッカリング模様。
個人的にはあまり好きな模様ではないけど、フィンガーチャンネルとも相まってとても握りやすい!
ボクは手が小さい方だけど、初めから装着されているバックストラップMでちょうどいいサイズだった。

電動USPのグリップとの比較。左側がUSP、右がHK45。
若干、HK45の方が細身で、緩やかなカーブをがある。これが人体工学的に手にフィットしやすいのかも。

マガジンキャッチとスライドストップはアンビタイプ。
HKと言えばアンビの代名詞のような気がするw
そしてやっぱり使いやすい。

マガジンキャッチを押すとマガジンがここらへんで一旦止まります。
どうも安全性を考慮してのことらしいですが、玩具という視点で見れば、さすがマルイと思わされます。
こういう配慮、好きです。・・・使いやすいかどうかは別にしてw
ただ、止まったり止まらなかったりするので、どういう状況下でこの機構が働くのかはよく分かりません。

フレームと一体化したアンダーレイル。シリアルナンバー付き。これってひとつずつ違うのかなぁ?
フラッシュライトを付けたり拡張性が高いので最近のハンドガンのたしなみのような気もします。
カイデックスホルスターに入らなくなるのでボクは何も付けません。


サイトはホワイトドットの3点タイプ。

問題のホルスター。
電動USPに使用している、アンクルマイクスのUSPフルサイズカイデックスホルスターに入れることができました。
ただ、USPのように「カチッ」とロックが掛かった音がしません(;・∀・)

一応、逆さにして振ってみたものの落ちる気配はありませんでした。
使用には問題なさそうです・・・たぶん!
しっかりとしたレビューは他のサイトにおまかせ。
毎度、変な視点のレビューですw
ともあれ、久しぶりに購入したGBB。なかなか良いものです。
野外戦では中長距離戦がメインになるし、サブウェポンに切り替えることがあるのか?
飾りになりそう・・・と思わないでもありませんw
まぁ、GBBはアクションを楽しむだけでもいいですよね!
次回のゲームが楽しみです(´▽`*)アハハ
VSR-ONEのスプリングを交換してみた
【東京マルイ】VSR-ONEを購入しました
東京マルイ BODYGUARD380を購入しました
S&T M249 paraを購入しました!
東京マルイ Glock19サードジェネレーションを購入しました!
東京マルイ M&P9L PCポーテッドを購入しました!
【東京マルイ】VSR-ONEを購入しました
東京マルイ BODYGUARD380を購入しました
S&T M249 paraを購入しました!
東京マルイ Glock19サードジェネレーションを購入しました!
東京マルイ M&P9L PCポーテッドを購入しました!