2014年12月10日
PDR-Cが戻ってきた
長らくお嫁に出していたPDR-Cが戻ってまいりました。
箱出しノーマルで使用するにはやや難があるともっぱらウワサのPDRさん。
精度が悪いとかそういうレベルではなく、破損する可能性があるというのだから厄介である。
問題視されるのはタペットプレート。
タペットプレートに付いているスプリングが強すぎて、プレートに歪みが出てきてしまうそうで。
変えが利かない専用品なので破損すると命取りになります。
なんとなくコレくらいなら自分でできそうかなぁなどと思ったりもしたものの、やはりここはプロに任せたほうが安全安心。
そんなこんなで、一発も撃つこと無くお嫁に出す運びとあいなりました。
ネットで色々調べたところ、PDRのカスタムを数多く手がけているCOMBATDOLLさんを発見。
自分のやってもらいたいと思っていたことをドンピシャでやっていることもあり、今回のカスタムをお願いすることにしました。
えーっと、カスタム内容としては…(メニュー表を見ながら)
インナーバレルをテーパー加工
HOPパッキンをシステマ製パッキンに交換
HOP押しゴム、テンショナー交換
本体・メカBOX、アウターバレル位置矯正
タペットプレートスプリング交換、加工
シリンダーをマルイ製シリンダーに交換
エアダンパー、二次加速ロッド、ウェイト調整
ピストンヘッド交換
ピストンをWIIハイスピードピストンに交換
スプリング交換
スプリングガイド増圧カーラー
セクターギア・カム部研磨
モーターをマルイ1000Sに交換
スイッチ交換
SBD取り付け
マガジンキャッチ補助カーラー取り付け
シム調整
etc...
概ねこんなとこかしら。
詳しくは店主さんが写真入りでアップしてくれているのでそちらを見ていただいた方が分かりやすいかな(←投げた
調整が遅れたと平謝りしていただいていますが、対応にはまったく問題はありませんでしたよ!
あわよくば、最終戦にカスタムPDRを持って参加できるか!?と甘く考えてたんだけど、推して知るべしでした。
知っている方は知っている、参加できなかったの完全にボクの個人的な理由です(;´Д`)
色々な相談にも丁寧にのってくれたし、非常に感じのいい店主さんでした!
しばらくは試射もできない状況なのでどんな感じに仕上がったのかは分かりませんが、実射楽しみにしております!
…で、現状はこちら。


ホロサイトレプリカ
ショートサプレッサー
ポリマーレイルレプリカ
SUREFIRE M300レプリカ
QDスリングスイベルアダプター
グリップエクステンション
を装着しています。
ライトのリモートスイッチの場所を最後まで悩みました。
PDRをのような特殊な握り方をする銃ではなかなかベストフィットする場所を見つけるということが難しかったです。
結局、グリップを握った手の親指で押す形にしました。・・・押すことがあるかどうかは別にして(´▽`*)アハハ
スイッチには粘着テープでベルクロが付くんですが、粘着テープが全く効きません。くっつけてもすぐ剥がれてくる感じ。
別の強力両面テープでも試しましたが、材質的な問題なのか無駄でした。
今はゴムで無理矢理止めています(´・ω・`)
外装的には自分好みに仕上がってると思います。
欲を言えばストックのあたりに何かワンポイント付けたいところですが、一体化ストックなのでステッカーがいいところ、か。
箱出しノーマルで使用するにはやや難があるともっぱらウワサのPDRさん。
精度が悪いとかそういうレベルではなく、破損する可能性があるというのだから厄介である。
問題視されるのはタペットプレート。
タペットプレートに付いているスプリングが強すぎて、プレートに歪みが出てきてしまうそうで。
変えが利かない専用品なので破損すると命取りになります。
なんとなくコレくらいなら自分でできそうかなぁなどと思ったりもしたものの、やはりここはプロに任せたほうが安全安心。
そんなこんなで、一発も撃つこと無くお嫁に出す運びとあいなりました。
ネットで色々調べたところ、PDRのカスタムを数多く手がけているCOMBATDOLLさんを発見。
自分のやってもらいたいと思っていたことをドンピシャでやっていることもあり、今回のカスタムをお願いすることにしました。
えーっと、カスタム内容としては…(メニュー表を見ながら)
インナーバレルをテーパー加工
HOPパッキンをシステマ製パッキンに交換
HOP押しゴム、テンショナー交換
本体・メカBOX、アウターバレル位置矯正
タペットプレートスプリング交換、加工
シリンダーをマルイ製シリンダーに交換
エアダンパー、二次加速ロッド、ウェイト調整
ピストンヘッド交換
ピストンをWIIハイスピードピストンに交換
スプリング交換
スプリングガイド増圧カーラー
セクターギア・カム部研磨
モーターをマルイ1000Sに交換
スイッチ交換
SBD取り付け
マガジンキャッチ補助カーラー取り付け
シム調整
etc...
概ねこんなとこかしら。
詳しくは店主さんが写真入りでアップしてくれているのでそちらを見ていただいた方が分かりやすいかな(←投げた
調整が遅れたと平謝りしていただいていますが、対応にはまったく問題はありませんでしたよ!
あわよくば、最終戦にカスタムPDRを持って参加できるか!?と甘く考えてたんだけど、推して知るべしでした。
知っている方は知っている、参加できなかったの完全にボクの個人的な理由です(;´Д`)
色々な相談にも丁寧にのってくれたし、非常に感じのいい店主さんでした!
しばらくは試射もできない状況なのでどんな感じに仕上がったのかは分かりませんが、実射楽しみにしております!
…で、現状はこちら。


ホロサイトレプリカ
ショートサプレッサー
ポリマーレイルレプリカ
SUREFIRE M300レプリカ
QDスリングスイベルアダプター
グリップエクステンション
を装着しています。
ライトのリモートスイッチの場所を最後まで悩みました。
PDRをのような特殊な握り方をする銃ではなかなかベストフィットする場所を見つけるということが難しかったです。
結局、グリップを握った手の親指で押す形にしました。・・・押すことがあるかどうかは別にして(´▽`*)アハハ
スイッチには粘着テープでベルクロが付くんですが、粘着テープが全く効きません。くっつけてもすぐ剥がれてくる感じ。
別の強力両面テープでも試しましたが、材質的な問題なのか無駄でした。
今はゴムで無理矢理止めています(´・ω・`)
外装的には自分好みに仕上がってると思います。
欲を言えばストックのあたりに何かワンポイント付けたいところですが、一体化ストックなのでステッカーがいいところ、か。
VSR-ONEのスプリングを交換してみた
【東京マルイ】VSR-ONEを購入しました
東京マルイ BODYGUARD380を購入しました
S&T M249 paraを購入しました!
東京マルイ Glock19サードジェネレーションを購入しました!
東京マルイ M&P9L PCポーテッドを購入しました!
【東京マルイ】VSR-ONEを購入しました
東京マルイ BODYGUARD380を購入しました
S&T M249 paraを購入しました!
東京マルイ Glock19サードジェネレーションを購入しました!
東京マルイ M&P9L PCポーテッドを購入しました!
完成された形状をしているのでいじりがいは無いですがいいですね!
AKよりM4派なんですが、1丁くらい持っていてもいいかな~なんて悪魔が囁くんです、AK買えって。
自分は最近、中古の次世代クリンコフ買ってハードリコイルカスタムしたりして楽しんでますw
騒音計って意外と安いんだなぁ。
測ってみたいね!
帰省時に持っていくので測りませう~♪