2018年11月23日
GoPro hero用収納ケースを購入しました!

GoProをカバンにそのまま突っ込んでいたら、レンズカバーに傷がついちゃったので持ち運び用にケースを購入しました。
Amazonで探すと似たような製品がずらずらーっと出てきますので、よりどりみどりです(;^ω^)
はじめはAmazonが販売しているケースを購入しようと思ったのですが、写真見たら他のと変わらん!値段もあまり変わらん!
ということで、レビュー評価も高く、赤いラインがワンポイントでカッコいい、こちらにしました。
いや、ほんとあんま変わらんわ。

ザ・中華フォント。運動カメラって・・・間違ってないけどさ。
GoPro関連の商品はほとんど中国製だね。大体は安かろう悪かろうのチャイナクォリティ。
でも、かゆいところに手が届く商品が多いのも事実なんだよなぁ。
HSUってどこの会社だろうって調べたら、Hongsun Union Technology Co., Ltd.の略みたい。
中国の広東省にあるみたい。
HSUで調べたら某宗教団体の施設が出てきて、マジで!?ってなったけど、同名なだけだった(;^ω^)

中身は、収納ケースだけ。


今回購入したのは、小サイズ。他に中サイズ、大サイズがあって収納力に違いがあります。
カラーもレッドとグリーンの2種があります。
作りは比較的かっちりしていますが、どことなく脆弱性を感じる作りです。
GoProの社外品アクセサリがたくさん突っ込まれたケースを購入したことがあるのですが、それに近い感じです。

デザイン性は良いですね。他のケースのようにただの箱感がありません。
取手は細くて脆弱そうですが、中身はそう重いものではないので必要十分。
ゴム製の滑り止め付けられていて持ちやすいです。

スライダーは2個付きでこちらも「HSU」の名称が入ったゴム製のカバーが取り付けられていて、デザイン性もよく、開けやすいです。
なかなか凝った作りですが、ジッパー自体はちょっとひっかかる感じがします。そのうち壊れそうw

カラビナが付属していて、バックなどに取り付けることができます。
100円ショップで売っているような、ちょっと安っぽい作りのカラビナなので強度はどれくらいあるのか不安ですが、通常の使用には耐えられそうです。

パカっとな。
上側はジッパー付きのポケット。下側は何もないスポンジに見えますが、切れ込みが入っていてそれを取って収納します。

上側のジッパーポケットはメッシュになっていて、コードなどの小物を入れておくのに最適。

下側のスポンジを丸ごと取るとこんな感じ。

こんな感じで切れ込みが入っているので、収納する場合は各所のスポンジを抜いてやります。

GoPro本体、バッテリー×2、充電器・・・こんな感じで収納できます。
本体はネイキッドフレームやハウジングケースに入れ、マウントを取り付けた状態で収納するとしっかりとスポンジで固定されます。
説明ではすべてのGoProに対応しているようです。
ケースは長辺16.7cmx 短辺11.9cm x高さ 6.1cm、重さ:184gと非常にコンパクトで携帯性に優れています。
GoProだけを持って気軽に撮影・・・という時に良さそうです。
長時間撮影するときはバッテリーが不足しそうなので、バッテリーポケットが4つの中サイズにすれば良かったかな~と思ったけど、充電器に2本突っ込めるし、本体にも1本入れておけるし、そんなに心配するまでも無かったかな。
家で置いておくときもケースがあるといいし、なかなか使い勝手が良さそうです。
TERUさんにオリジナルレザーパッチ作ってもらった
【WORKMAN】MOVEMENT MASKを購入しました。
GoProに被弾した話
UR-TACTICAL OPS MODULAR FANNY POCKETを購入しました。
【Kapund】アクションカメラ用バックパックマウントを購入しました。
UR-TACTICAL OPS D-RING COBRA WARRIOR BELTを購入しました。
【WORKMAN】MOVEMENT MASKを購入しました。
GoProに被弾した話
UR-TACTICAL OPS MODULAR FANNY POCKETを購入しました。
【Kapund】アクションカメラ用バックパックマウントを購入しました。
UR-TACTICAL OPS D-RING COBRA WARRIOR BELTを購入しました。