2019年03月10日

irodori military Face protector を購入しました!

今年の冬は雪がほとんど降っていません。
とても過ごしやすい日々が続いているので、シーズンインも早くなるかな~と思ったのですがフィールドはそうでもないようですね。
そんな時は、黙って軍拡です!


irodori military Face protector を購入しました!
今回購入したのは、 irodori militaryさんのFace protector、フェイスガードです。
サバゲー仲間が相次いで歯を折った・・・というのを目の当たりにして、こりゃ何か対策打たなきゃ次は自分だな、と思い使い勝手のよいフェイスガードを探しておりました。

irodori military Face protector を購入しました!
普段は、こんな感じのハーフメッシュフェイスガードを使用しています。
口元正面以外の部分が布製になっていて従来の口元全面金属製のフェイスガードに比べて頬付けがしやすくなっています。
ただ、それでも付けないほうが、邪魔にならないし、苦しくないんです。

そこでもっと邪魔にならないフェイスガードはないかと探していたところ、見つけたのがirodori militaryさんの今回の商品でした。
Twitterでちょろっと流れてきたことがあって気になっていたwebshopです。

irodori military (イロドリ ミリタリー)では、実物生地などを使用した
BDUカスタムとアイテム制作を行っております。
当ウェブショップでは完成品の小物類を販売しておりますが、
ご要望に応じたオーダーメイドが可能です。(公式サイトより)



irodori military Face protector を購入しました!
Faceprotector(OD)と樹脂製のoption meshを購入しました。
Faceprotectorは4,500円、樹脂製option meshは1,000円のところプロテクターとのセット価格で800円とフェイスガードとしてはちょっとお高めです。
プロテクター本体はこんな感じ。今回はODカラーを選びましたが、複数から選択することができます。
1~2mm程度の厚さで、反対側が透けて見えます。

生地…速乾性があり、肌触りの良いCORDURA® Baselayer Fabricを採用(綿/ナイロン混紡)
   Tシャツ生地のような伸縮素材です。
   難燃素材ではありませんが、重篤な火傷を防ぐ為の機能が備わっています。(公式サイトより)



irodori military Face protector を購入しました!
irodori militaryさんのロゴマークが入っています。
邪魔にならず、適度にオシャレ感を演出。


irodori military Face protector を購入しました!
縫い口は丁寧な方じゃないでしょうか。
裁縫はしないので客観的に・・・(;・∀・)


irodori military Face protector を購入しました!
口元には袋状にクッション性のあるメッシュ生地(ダブルトリコット)が縫い付けられています。
これだけでも被弾時の衝撃を抑える効果がありそうですが、やっぱり痛いかも。


irodori military Face protector を購入しました!
なので、オプションとして保護用のメッシュパーツがあります。
樹脂製と金属製、SサイズとMサイズがあります。
ちょっとお値段が高くて、樹脂タイプが1,000円、金属タイプが3,000円(セット割り有。)です。
角館フィールドは野外で交戦距離が長いため、今回は樹脂タイプで邪魔になりにくいSサイズを購入しました。
ちょっと頑張れば自作できそうなパーツです。

製品化にあたりテストしたところ…faceProtectorに本品を取り付けた状態で、規制値ギリギリの電動ガンで5cm距離から同じ場所を撃った場合、3発目で破損しました。
(faceProtectorに取り付けた場合は本品が破損してもクッションメッシュで威力は多少軽減されます)
よって長めの交戦距離である森系フィールド向けです。
ご不安な方、CQBフィールド向けはステンレス製のOption Meshをオススメ致します。(公式サイトより)



irodori military Face protector を購入しました!
上部にベルクロ状のパーツが付いていて、プロテクター本体の袋状の部分に滑り込ませ、ベルクロで固定します。
入れてしまえば、ガッチリと固定されてズレたりすることはなさそうです・・・が。


irodori military Face protector を購入しました!
外す時はoption meshを引っ張ってはいけません(;・∀・)
ベルクロ状のパーツが真横に裂けてしまいました。
両面テープで再固定しましたが、破損しやすい部分だと思います。


irodori military Face protector を購入しました!
耳に引っ掛けるためのゴムバンドが左右に付いています。
ボクの耳の形が悪いのか、一応引っ掛けることはできるんですが、何かしっくりきません。
とりあえず、ずり落ちずらくなる効果はあると思います。


irodori military Face protector を購入しました!
装着するとこんな感じになります。
鼻の部分にワイヤーパーツが仕込まれているので、顔のサイズに合わせて調整できます。
口元にはoption meshが入っているのが外からでも分かりますね。


irodori military Face protector を購入しました!
ゴーグルの曇りなどはほとんどありません。
ただ、呼吸が荒くなってくるとやはりプロテクターの中が熱くなってきます(;・∀・)
この状態でもゴーグルの曇りはありませんが、ハーフメッシュタイプの方が通気性がよく、苦しくなりにくいと思います。


irodori military Face protector を購入しました!
頬付けもしやすいですが、option meshを入れているとちょっとだけ干渉します。
この製品の場合option meshの薄い樹脂部分が当たり、ハーフメッシュタイプの場合は厚めの布の部分が当たるのでどちらが気になるかは個人差があるかなと。
端を切り取って、歯の部分だけガードできるようにしてもいいかもしれません。


手作りということもありちょっと割高ですが、サバゲーに特化した便利なよい商品だと思います。
拡張性の高さもあり、自分で色々いじって快適な使用にすることもできそうです。
ただ値段に対して期待度が高くなりすぎて、ちょっと肩透かしを食った感は否めません(期待しすぎw

フェイスガードを選ぶ際の選択肢として、布製で軽量、頬付けもしやすく曇りにくいという本製品は非常に有力だと思いますが、やはりネックは価格。ハーフメッシュタイプのフェイスガードであれば1,000~2,000円で購入できるので使いづらくなければそちらを選ぶのも有りだと思います。
とりあえず、実戦に投入してみて使い勝手を見てみたいと思います。









同じカテゴリー(【装備品】)の記事画像
TERUさんにオリジナルレザーパッチ作ってもらった
【WORKMAN】MOVEMENT MASKを購入しました。
GoProに被弾した話
UR-TACTICAL OPS MODULAR FANNY POCKETを購入しました。
【Kapund】アクションカメラ用バックパックマウントを購入しました。
UR-TACTICAL OPS D-RING COBRA WARRIOR BELTを購入しました。
同じカテゴリー(【装備品】)の記事
 TERUさんにオリジナルレザーパッチ作ってもらった (2022-05-01 12:08)
 【WORKMAN】MOVEMENT MASKを購入しました。 (2022-01-04 17:00)
 GoProに被弾した話 (2021-12-18 10:00)
 UR-TACTICAL OPS MODULAR FANNY POCKETを購入しました。 (2021-05-02 14:30)
 【Kapund】アクションカメラ用バックパックマウントを購入しました。 (2021-04-11 18:00)
 UR-TACTICAL OPS D-RING COBRA WARRIOR BELTを購入しました。 (2021-02-11 15:30)

Posted by ぱぶろふの犬  at 15:57 │Comments(0)【装備品】アイウェア・ヘッドギア

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。