2013年12月23日

P90TR【東京マルイ】

P90TR届きました!
久しぶりのマルイのエアガンです。
マルイは再販まで結構待たせられることが多いですねぇ。
まぁ、売れないものをポンポン作っても仕方が無いのは分かるのですが、欲しい時に手に入らないというのは客を逃しているんじゃないかと。

P90TR【東京マルイ】
なんだか懐かしいデザインの箱です。
海外製はシンプルなものが多いですからね。

P90TR【東京マルイ】
中身は本体とサイレンサーとマガジン、取扱説明書とBB弾少々、クリーニングロッドにチャージングロッドです。

P90TR【東京マルイ】
ボディカラーはグレイです。
通常のP90のようにブラックの方が好みですが、いずれにしても光沢があるのでつや消しでも吹こうかな。
サイレンサーはナイツタイプサイレンサーがデフォで付いてきます。
長いですが消音効果は良好らしいです。
サイトはレール部分に申し訳程度に凹凸がありますが、かなり使いづらそうなので光学機器は別途用意することにします。

P90TR【東京マルイ】
TR=トリプルレイルという名前が冠すように、レイルが3つ付いてきます。
と言っても、サイドのレイルは申し訳程度w

P90TR【東京マルイ】
ナイツタイプの金属製サイレンサーです。
マット仕上げでまぁまぁカッコいいかな。
長いので取り回しに苦労しそうだし、ぶつけると根本から折れそうなので、短いものに交換したほうがいいかもしれません。
今回は42mm径のものに交換します。

P90TR【東京マルイ】
バットプレートは硬いゴム?樹脂でできています。
ロック機構が付いているので、落としてなくしたりはしなさそうですねー。

P90TR【東京マルイ】
バットプレートを開けた状態。ミニサイズのバッテリーを使用します。
M4に使っていた手持ちの8セルバッテリーでは入らなかった…∑(゚д゚lll)ガーン

P90TR【東京マルイ】
セレクターはフロント側のグリップにあります。
独特な形状と使用法のセレクターで、S=セーフティ、1=セミ、A=フルオートを示します。
フルオートの場合でも引き金を半押しならぬ半引きすることでセミでの射撃もできるようです。

P90TR【東京マルイ】
稼働するダミーのコッキングハンドルですが、本体を振るとカタカタと音を立てます(´・ω・`)
固定するかなんかしないとなぁ。


…で、事前に購入した外装パーツを付けてみました。

P90TR【東京マルイ】
うん。P90のカスタムの王道を行っているフォルムですねw

光学機器:NovelArms Combat Aim T1
サイレンサー:HKロングサプレッサー
ハンドガード:P90レイルハンドガード
レイルガード:ボーンレイルカバー
スリングスイベル:P90スリングスイベルエンド
スリング:1ポイントスリング
チークピース:ぶつかり防止用クッションw

を装着してみました。

P90TR【東京マルイ】
このレイルハンドガード、案の定ポン付けできませんでしたw
出来ないわけではないのですが完全に装着できるとはちょっと言えない状態での取り付けになっています。

P90TR【東京マルイ】
この四角い金属製のパーツを・・・

P90TR【東京マルイ】
左右両側のこの部分に差し込んで、ネジで止めて固定するわけですが、仕様なのかなんなのかピッタリはまらず外側にはみ出ます。
レイルハンドガード自体はタイトな作りになっているので、ハマりません\(^o^)/オワタ
やむを得ず、本体を少し外側に広げ、ラバーハンマーで無理矢理はめ込みました。

問題はさらに重なります。

P90TR【東京マルイ】
ネジ止め用の穴がうまく合いません /(^o^)\オワタ
調整できればいいのですが、銃口に当たってしまう部分があり、わずかな調整範囲ではネジ穴を合わせる事ができませんでした(;・∀・)
穴をヤスリか何かで少し削ってやれば入ると思いますが、もう面倒臭かったので放置←
幸い、タイトな作りなので、反対側の1箇所のネジ止めで固定はしっかりできました。

ここまででもう疲れてしまったのですが、さらに問題が。

42mm径のHKロングサプレッサーを装着しようとしたのですが、なんというか予想通りレイルを止めているネジにぶつかって削れてしまいました(´▽`*)アハハ

P90TR【東京マルイ】

写真はまだマシな状態です。
あ、削れてたなぁと感じましたが、この程度なら許容範囲!と無理矢理ねじ込んだところ、段差が明確に感じられるほど深く抉れてしまいましたw
さすがにコレはマズイとサプレッサーの装着を中止。

P90TR【東京マルイ】

P90TR【東京マルイ】
サイドレイルとアンダーレイルの前方2箇所のネジを外した状態でサプレッサーを装着、その後、レイルをネジで止めなおしました。
面倒臭がらず最初からやっとけば良かった(ノ)・ω・(ヾ)ムニムニ

P90TR【東京マルイ】
T1ドットサイトを搭載しました。
が、ここでも問題が・・・(;・∀・)

P90TR【東京マルイ】
T1同梱のローマウントを使おうと思ったのですが、レイルに取り付けるとガタが出ます・・・∑(゚д゚lll)ガーン
かなりゆるゆるなので、マウントが悪いのかレイルが悪いのかどっちなんだコレ。
とりあえず、QDのハイマウントだと問題ないのでそちらを使用することにします(´Д`)ハァ…

P90TR【東京マルイ】
ハイマウントを使うと高さが出て、ドットを覗きにくくなってしまうので、例によって例のごとく100均のぶつかり防止クッションをチークピース代わりに使いました。


これでひと通りの作業は終了。
紆余曲折があったもののなんとか満足できるものになりました。
バランスがいいのか、色々付けたけど、重さは全く気になりませんね。非常に軽量で扱い易いです。
この後は、ストックの色塗りとバレル交換でもしようかと考えています。
独特の形状のせいで、構えづらいのでフォールディンググリップかアングルドフォアグリップもいいかもしれません。
何よりミニバッテリーが無かった\(^o^)/オワタ




タグ :P90

同じカテゴリー(【エアガン】)の記事画像
VSR-ONEのスプリングを交換してみた
【東京マルイ】VSR-ONEを購入しました
東京マルイ BODYGUARD380を購入しました
S&T M249 paraを購入しました!
東京マルイ Glock19サードジェネレーションを購入しました!
東京マルイ M&P9L PCポーテッドを購入しました!
同じカテゴリー(【エアガン】)の記事
 VSR-ONEのスプリングを交換してみた (2022-05-20 12:00)
 【東京マルイ】VSR-ONEを購入しました (2022-04-17 16:00)
 東京マルイ BODYGUARD380を購入しました (2021-06-22 12:00)
 S&T M249 paraを購入しました! (2020-08-01 14:03)
 東京マルイ Glock19サードジェネレーションを購入しました! (2018-10-28 10:00)
 東京マルイ M&P9L PCポーテッドを購入しました! (2018-04-20 23:00)

Posted by ぱぶろふの犬  at 10:49 │Comments(2)【エアガン】電動ガン

この記事へのコメント
すろさん>
初P90でしたがいい感じです!
バランスがいいのか、公表されてる重量より軽く感じるから女性でも扱いやすいと思いますね!
Posted by ぱぶろふの犬ぱぶろふの犬 at 2013年12月24日 23:32
いいなぁ(◉´ω`◉)
羨ましいなぁ(◉´ω`◉)
…僕も持ってました(;´Д`A(笑)
来春から友達の奥さんに使ってもらう事になってます( ´ ▽ ` )

だからそのうちまたP90を入手しますよ〜(=゚ω゚)ノ
Posted by すろ at 2013年12月24日 19:39
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。