2014年11月14日
ショートタイプマウントベース【ANS Optical】
NovelArms製のT1ドットはマウントが付いてくるのですが、安価な中華レプリカ品はドットサイト本体しかありません。
そのため嵩上げにショートタイプのマウントベースを購入しました。

ANS Opticalのショータイプマウントベース20mmです。入れ物はユニパックかー。
あんまりいい評判を聞かないブランドですが、安価だったため購入しました。
調べてみたら有限会社ロイストレードという日本の会社のブランドのひとつのようです。
もしかしたら中華のOEMかもしれませんが、日本の会社だったんだ。

さっそく取り出してみます。
T1用ということでトップレイルには一箇所だけ切り欠きがあります。

重量は56g。軽くて扱いやすいです。

正面から。
六角ネジが2本でエアガンのレイルに固定します。
六角レンチが無いと取り付け取り外しができないのでちょっと不便です。

全体的に見るとまずまずな作りなんですが、細かく見るとかなり作りが荒いです・・・
切削面がザラザラです。

ネジ穴もバリが残ったまんま・・・
使用には問題ないんですが、なんだかなぁ。

左側がT1レプリカの裏側。
ネジの部分がマウントベースの溝に入るわけです。

精度はあまり良くないですね。隙間があいてしまいます。
T1レプリカの精度が悪いのか、マウントベースの精度が悪いのか、どちらかは分かりませんが。
・・・多分、どっちも悪いんじゃないのか(;´Д`)
ただ、きつく締めあげればガタ自体はありません。

M4のレイルに取り付け。
なんとなくハの字になって装着されてる・・・(´・ω・`)
こちらもきつく締めることでガタ自体はありません。

個人的にはハイマウントされたT1はあまり好きな形状ではないのですが、見やすさは格段に上がりますね。
また、軽くて扱いやすいというのもメリット。レンズが小さいので見づらいのはデメリット。
そのため嵩上げにショートタイプのマウントベースを購入しました。

ANS Opticalのショータイプマウントベース20mmです。入れ物はユニパックかー。
あんまりいい評判を聞かないブランドですが、安価だったため購入しました。
調べてみたら有限会社ロイストレードという日本の会社のブランドのひとつのようです。
もしかしたら中華のOEMかもしれませんが、日本の会社だったんだ。

さっそく取り出してみます。
T1用ということでトップレイルには一箇所だけ切り欠きがあります。

重量は56g。軽くて扱いやすいです。

正面から。
六角ネジが2本でエアガンのレイルに固定します。
六角レンチが無いと取り付け取り外しができないのでちょっと不便です。

全体的に見るとまずまずな作りなんですが、細かく見るとかなり作りが荒いです・・・
切削面がザラザラです。

ネジ穴もバリが残ったまんま・・・
使用には問題ないんですが、なんだかなぁ。

左側がT1レプリカの裏側。
ネジの部分がマウントベースの溝に入るわけです。

精度はあまり良くないですね。隙間があいてしまいます。
T1レプリカの精度が悪いのか、マウントベースの精度が悪いのか、どちらかは分かりませんが。
・・・多分、どっちも悪いんじゃないのか(;´Д`)
ただ、きつく締めあげればガタ自体はありません。

M4のレイルに取り付け。
なんとなくハの字になって装着されてる・・・(´・ω・`)
こちらもきつく締めることでガタ自体はありません。

個人的にはハイマウントされたT1はあまり好きな形状ではないのですが、見やすさは格段に上がりますね。
また、軽くて扱いやすいというのもメリット。レンズが小さいので見づらいのはデメリット。
OLIGHT Perun2を借りてみた!
OLIGHT ODIN MINI を借りてみた!
OLIGHT i1R2 EOSを借りてみた。
OLIGHT I5T EOSを借りてみた!
OLIGHT I3T EOSを借りてみた!
フラッシュライト SUREFIRE G2X LEを購入しました!
OLIGHT ODIN MINI を借りてみた!
OLIGHT i1R2 EOSを借りてみた。
OLIGHT I5T EOSを借りてみた!
OLIGHT I3T EOSを借りてみた!
フラッシュライト SUREFIRE G2X LEを購入しました!