2016年08月29日

Minimalist ストック【BATTLELINK 】

9月中旬のM4パトリオット再販に向けて着々と準備をしています(^ρ^)
相変わらずマルイの再販は欲しいときに無いなぁ。相性悪いんか?

Minimalist ストック【BATTLELINK 】
さて今回購入したのは、BATTLELINK社製Minimalistストックです。
ストックレスのM4パトリオットに付けるために小型で軽量なストックを探していて見つけました。
416Cのようなワイヤーストックと悩んだんだけど、扱いやすそうなこちらのストックにしました。

・・・え?パトリオットの意味が無いって?

それ言っちゃあかんやつや。

Minimalist ストック【BATTLELINK 】
逆側から。
L字タイプというのか必要最低限のシンプルなスタイル。
MAGPULのCTRストックもシンプルだったけどそれのさらに上を行く感じ。

Minimalist ストック【BATTLELINK 】
重量はたった142g!これは軽い。
MAGPULのCTRストックが235gくらいだったので100g近く軽い。
軽いが剛性は十分あり、ねじれやたわみなどはまったく感じない。

Minimalist ストック【BATTLELINK 】
バットプレートはラバー製。この部分が一番重いんじゃないだろうか。
上部に4本、下部に2本のスリットが入っており、グリップ力の強化に一役買っています。

Minimalist ストック【BATTLELINK 】
バットプレートの上部にはMFT・・・Mission First Tactical社のマークが刻印されています。

Minimalist ストック【BATTLELINK 】
ストック前方下部にはデフォでQDスイベルポートがあります。これはありがたい。
けど、この位置でバランス取れるのか?

Minimalist ストック【BATTLELINK 】
ストック前方基部に近い側面にはMFTのロゴが刻印されています。
逆サイドにはBMSMILの文字。
Battlelink Minimalist Stock MILspecの略かな?よくわからんけどw

Minimalist ストック【BATTLELINK 】
ストック中央下部にあるレバーを握りこんでストックの伸縮を行います。
通常時はフラットになっていてデザインを崩さず、使用の邪魔にもならない。

Minimalist ストック【BATTLELINK 】
写真の握り方とは違うが、ストックを握りこむとちょうど人差し指や中指のあたりがこのレバーにくる。

Minimalist ストック【BATTLELINK 】
上部には穴がひとつ。
ストックパイプの番号を確認する用の窓かな?

Minimalist ストック【BATTLELINK 】
ストックパイプを挿入する部分。MILスペックタイプだと思うのでコマーシャルタイプとは径が違うかも。

Minimalist ストック【BATTLELINK 】
CTRストック(レプリカ)との比較。
気持ちMFTストックの方が長いかな。

本体が届かないうちからのストック購入、しかも実物買いです。
今回はORGA AIRSOFTさんで購入しましたが実物とは言え1.2万程度で比較的安いです。
・・・冷静に考えるとストックに1.2万かよ_| ̄|〇
しかもパッケージに入ってこなかったんだけどレプじゃないよな・・・(;´・ω・)
調べた感じは実物で間違いないと思うけど・・・
まぁ、ORGAさんに限ってそういうことはないと思って安心してますがw
使用感や装着感などはパトリオットを仕入れてからしたいと思います!









同じカテゴリー(【パーツ】)の記事画像
OLIGHT Perun2を借りてみた!
OLIGHT  ODIN MINI を借りてみた!
OLIGHT i1R2 EOSを借りてみた。
OLIGHT I5T EOSを借りてみた!
OLIGHT I3T EOSを借りてみた!
フラッシュライト SUREFIRE G2X LEを購入しました!
同じカテゴリー(【パーツ】)の記事
 OLIGHT Perun2を借りてみた! (2021-01-17 10:00)
 OLIGHT ODIN MINI を借りてみた! (2021-01-08 10:00)
 OLIGHT i1R2 EOSを借りてみた。 (2021-01-02 14:09)
 OLIGHT I5T EOSを借りてみた! (2020-12-30 10:00)
 OLIGHT I3T EOSを借りてみた! (2020-12-27 10:00)
 フラッシュライト SUREFIRE G2X LEを購入しました! (2020-09-15 16:43)

Posted by ぱぶろふの犬  at 19:00 │Comments(0)【パーツ】内装・外装パーツ

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。