2016年12月17日
ドラゴンハイダー【BLITZARMS】
先日の記事で紹介しましたがBLITZARMSさんのグロック18C用カスタムスライドを購入しました。
その時、一緒に小物を購入したので紹介をば。

3Dプリンターで作成したオリジナルハイダー「ドラゴンハイダー」です。
おお・・・なんと厨二病なネーミングなのか!

4本の突起物が龍の顎を彷彿させるデザイン。
ABS樹脂なので非常に軽量でそこそこの剛性があります。
しかし、やはりかなり荒めなつくりが目立ちます。

グロックのスライドにもありましたが、溶けた樹脂が糸のように絡まり合って残っています。
こういうのはチェックしてきれいにして欲しいなぁ。そんなに労力でもないだろうし。

表面にも樹脂の「ダマ」のようなものがこびりついている。
アクセントの小さな穴もところどころいびつな感じ。
ただこれがあるとないのでは印象がかなり変わると思う。デザインセンスは好き。

14mm逆ネジ仕様です。
ネジ部も樹脂で、かつ溝が浅めなのでそのうち滑りそう・・・

パトリオットに装着してみた。
角ばったデザインはレイル搭載ハンドガードのような角がある銃に映えると思う。
悪くない。
斬新な形状は他にはない楽しさを与えてくれるけど、作りの粗さを考えると所有欲を満たすものではないかな。
700円という値段を考えれば、ギリギリ許せる範囲かな。
他にも色んなデザインのフラッシュハイダーがあったので、気になった方は覗いてみてはどうでしょうか。
しかし、3Dプリンターのおかげで、この業界は色んなアイテムが市場に出まわるようになりましたね。
これからどんな商品が出てくるのか楽しみです。
その時、一緒に小物を購入したので紹介をば。

3Dプリンターで作成したオリジナルハイダー「ドラゴンハイダー」です。
おお・・・なんと厨二病なネーミングなのか!

4本の突起物が龍の顎を彷彿させるデザイン。
ABS樹脂なので非常に軽量でそこそこの剛性があります。
しかし、やはりかなり荒めなつくりが目立ちます。

グロックのスライドにもありましたが、溶けた樹脂が糸のように絡まり合って残っています。
こういうのはチェックしてきれいにして欲しいなぁ。そんなに労力でもないだろうし。

表面にも樹脂の「ダマ」のようなものがこびりついている。
アクセントの小さな穴もところどころいびつな感じ。
ただこれがあるとないのでは印象がかなり変わると思う。デザインセンスは好き。

14mm逆ネジ仕様です。
ネジ部も樹脂で、かつ溝が浅めなのでそのうち滑りそう・・・

パトリオットに装着してみた。
角ばったデザインはレイル搭載ハンドガードのような角がある銃に映えると思う。
悪くない。
斬新な形状は他にはない楽しさを与えてくれるけど、作りの粗さを考えると所有欲を満たすものではないかな。
700円という値段を考えれば、ギリギリ許せる範囲かな。
他にも色んなデザインのフラッシュハイダーがあったので、気になった方は覗いてみてはどうでしょうか。
しかし、3Dプリンターのおかげで、この業界は色んなアイテムが市場に出まわるようになりましたね。
これからどんな商品が出てくるのか楽しみです。
タグ :フラッシュハイダー
OLIGHT Perun2を借りてみた!
OLIGHT ODIN MINI を借りてみた!
OLIGHT i1R2 EOSを借りてみた。
OLIGHT I5T EOSを借りてみた!
OLIGHT I3T EOSを借りてみた!
フラッシュライト SUREFIRE G2X LEを購入しました!
OLIGHT ODIN MINI を借りてみた!
OLIGHT i1R2 EOSを借りてみた。
OLIGHT I5T EOSを借りてみた!
OLIGHT I3T EOSを借りてみた!
フラッシュライト SUREFIRE G2X LEを購入しました!
なるほどなるほどφ(..)メモメモ
個人作成をもとに企業が~とかあるので幅は広がりますなぁ。
でも、欲しいパーツが思いのまま…♬
3Dプリンター欲しい(笑)