2014年05月29日
bloggie(MHS-PM5K)マウント【RCFW】
先日、やっとのことで手に入れたbloggie MHS-PM5K。
喜んだのもつかの間、まさかの2回目のゲームで破損(´;ω;`)
全米が泣いた・・・泣いた・・・
でも・・・そんなことでへこたれるボクじゃありません!

早速2台目を購入いたしました!
国内での入手はやはり難しく、eBayでの購入なのでもちろん英語版ッ!
さて、このbloggie君。
ガンカメラとして使用しているわけですが、マウントの方法が以外と難しい。
苦肉の策で、プラダンでマウントを手作りしてみたわけですが、途中で落ちるわ、壊れるわで快適なマウント方法とはいきませんでした。
そこでYouTubeを視聴していたところ、同型のbloggieをマウントしている人がいるではないですか。
ダメで元々と、何人かにメッセージを送ってみました。
そうしたところ、Novさんというサバゲー動画を投稿している方から返信が来ました。
非常にセンスの良い動画を作られている方なので、時間があればぜひ視聴してみてください。
-閑話休題-
メッセージのやりとりをさせてもらったところ、オリジナルのマウントを作成しているのでお譲りしましょうかという打診を受け、すぐに飛びつきました。

そのオリジナルのマウントがこれ。
オリジナルとは思えない出来でびっくりしました。
LaRueのレプリカマウントにL字の金属板を固定されています。
金属板には穴が開いており、ここを使ってカメラをネジでロックします。

裏側。
金属製のネジでしっかり固定されています。

横から見た状態。長さ約12cm、高さは2~2.5cm程度。重量は116g。
光学機器にはほとんど干渉しません。

カメラを搭載した状態。

このネジ穴でカメラをマウントと固定します。
本体のネジ穴の都合上、ここ一箇所で固定せざるをえないので仕方が無いのですが、完全に固定されるわけではありません。
強い力がかかると外れる可能性がありますが、普通に使用する分には問題ありません。
エアガンに装着したところ、レイルとの相性の良し悪しがありました。
マルイ製エアガンではややガタがあり、海外製エアガンではキツくなりすぎて固定部分が削れてきてしまいました。
これはレイルマウントの仕様の問題なので、ロック部分をグラインダーで削って解決しました。
やはり機械式は着脱が容易でいて、外見を損なわないですね。
まさか、カメラ本体が壊れるとは思っても見ませんでしたが、早速次回のゲームで使用してみたいと思います。
Novさんからブログのネタにしてもいいよと許可を頂いたので紹介しました。
喜んだのもつかの間、まさかの2回目のゲームで破損(´;ω;`)
全米が泣いた・・・泣いた・・・
でも・・・そんなことでへこたれるボクじゃありません!

早速2台目を購入いたしました!
国内での入手はやはり難しく、eBayでの購入なのでもちろん英語版ッ!
さて、このbloggie君。
ガンカメラとして使用しているわけですが、マウントの方法が以外と難しい。
苦肉の策で、プラダンでマウントを手作りしてみたわけですが、途中で落ちるわ、壊れるわで快適なマウント方法とはいきませんでした。
そこでYouTubeを視聴していたところ、同型のbloggieをマウントしている人がいるではないですか。
ダメで元々と、何人かにメッセージを送ってみました。
そうしたところ、Novさんというサバゲー動画を投稿している方から返信が来ました。
非常にセンスの良い動画を作られている方なので、時間があればぜひ視聴してみてください。
-閑話休題-
メッセージのやりとりをさせてもらったところ、オリジナルのマウントを作成しているのでお譲りしましょうかという打診を受け、すぐに飛びつきました。

そのオリジナルのマウントがこれ。
オリジナルとは思えない出来でびっくりしました。
LaRueのレプリカマウントにL字の金属板を固定されています。
金属板には穴が開いており、ここを使ってカメラをネジでロックします。

裏側。
金属製のネジでしっかり固定されています。

横から見た状態。長さ約12cm、高さは2~2.5cm程度。重量は116g。
光学機器にはほとんど干渉しません。

カメラを搭載した状態。

このネジ穴でカメラをマウントと固定します。
本体のネジ穴の都合上、ここ一箇所で固定せざるをえないので仕方が無いのですが、完全に固定されるわけではありません。
強い力がかかると外れる可能性がありますが、普通に使用する分には問題ありません。
エアガンに装着したところ、レイルとの相性の良し悪しがありました。
マルイ製エアガンではややガタがあり、海外製エアガンではキツくなりすぎて固定部分が削れてきてしまいました。
これはレイルマウントの仕様の問題なので、ロック部分をグラインダーで削って解決しました。
やはり機械式は着脱が容易でいて、外見を損なわないですね。
まさか、カメラ本体が壊れるとは思っても見ませんでしたが、早速次回のゲームで使用してみたいと思います。
Novさんからブログのネタにしてもいいよと許可を頂いたので紹介しました。
TERUさんにオリジナルレザーパッチ作ってもらった
【WORKMAN】MOVEMENT MASKを購入しました。
GoProに被弾した話
UR-TACTICAL OPS MODULAR FANNY POCKETを購入しました。
【Kapund】アクションカメラ用バックパックマウントを購入しました。
UR-TACTICAL OPS D-RING COBRA WARRIOR BELTを購入しました。
【WORKMAN】MOVEMENT MASKを購入しました。
GoProに被弾した話
UR-TACTICAL OPS MODULAR FANNY POCKETを購入しました。
【Kapund】アクションカメラ用バックパックマウントを購入しました。
UR-TACTICAL OPS D-RING COBRA WARRIOR BELTを購入しました。
はじめまして!書き込みありがとうございます!
このマウントはいいものですね!
ボクは、NovさんのYouTubeチャンネルNovFPSAの概要タブからメッセージを送ってお願いしました!
マウントすごいですねー! 私も是非入手したいです(≧∇≦)
Novさんにご相談したいのですが、連絡方法がわからず 涙
ダメ元でこちらに書き込ませて頂いた次第です……
なんとかなりませんでしょうか…
あー!Novさん!
ご足労いただきありがとうございます(´▽`*)アハハ
拙い紹介で申し訳ありません。
カメラは2代目になりましたが、マウントは現役バリバリで働いてます!
なんだか褒められると照れちゃいますね(^^;
これでまた素敵な動画が撮れることを願っています。
ツイッターのフォロバもありがとうございます(^0^)