スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2019年01月12日

PDI ブルバレルアタッチメントが見つからない

久しぶりにVSRでも触ってみようかと思ってたんだけど、いざ構えてみるとバレルが長くて邪魔(;^ω^)
スナイパーライフルに短さを求めるのは、なかなかに酷ってもんだけど、取り回しよくないと担いで走りたくないなぁ。

そんなこんなで調べてみると、PDIの製品でお手軽にバレルをショート化できるアイテムがあるじゃないですか。



ブルバレルを取り付けるためのベースとなるブルバレルベースとブルバレルアタッチメントなるものを使えば


市販のサプレッサーを付けた状態でこんな感じになるらしい。
これはいい。これなら取り回しがいいじゃないか。

早速買おうと思ったんだけど、ブルバレルベースは売ってるけど、アタッチメントが売ってねぇ・・・


PDIの公式ショップも在庫なし。WEBショップも在庫なし。メルカリ、ヤフオクにも出てない(´・ω・`)ショボーン
公式ショップに在庫の問い合わせをしたけど一向に音沙汰なし(´・ω:;.:...
これは再販の流れなし!?

誰か使ってない人おりませんかね?

  


Posted by ぱぶろふの犬  at 10:10Comments(0)つぶやき

2018年12月31日

今年もお世話になりました

さて、2018年もあとわずかとなりました。
今年のサバゲー参加は3回とちょっと少なめでしたが、サバゲーを通じて仲良くしていただいている皆々様方には大変お世話になりました。

子持ちのいい年のオッサンなので、なかなか頻繁にはゲーム会に参加できなくなりましたが、まだまだ体力の続く限りは遊びにいきたいなぁと思っています。
動画の方もね、ちょこちょこアップしたりしなかったり(動画レベルにならない動きの場合はボツになりますw)していますが、秋田県でサバゲーやってみたいなぁと思う方がちょっとでも増えてくれれば嬉しいなぁと思ってこちらも続けていきたいと思っています。

これから初めてみようと思っている初心者もそれを受け入れる側になる経験者も、狭い世界の同じ趣味の仲間ですからともに楽しんでいけるように頑張りましょう!

それでは皆様、よいお年を!



写真:5月5日のゲーム会にて。

  


Posted by ぱぶろふの犬  at 15:21Comments(0)つぶやき

2018年12月23日

サバゲーで腕時計って必要?

サバゲーの時、腕時計ってしてますか?
ボクはコスプレ要素として付けていたんですが、これ結構大事かも・・・?


先日のサバゲーに参加したとき、膠着状態に入ってしまい動きが取れなくなってしまったことがありました。
残りの時間がどれくらいあるのかがまったく分からず、見切り発車で動き、結果フラッグを取ることができたのですが、ちゃんと残り時間を把握して動けたら良かったなぁと痛感させられました。

「ゲームだから、最後まで生き残ってたらいいんじゃない?」という声もあるかもしれませんが、バリケードにくっついて時間切れを迎えるよりだったら、フラッグを取りに行って潔くやられたい・・・!

その方が、動画映えするじゃん!!!



普段のサバゲーの時は、CASIO G-SHOCK GA110-TS
を使っています。

これは、
①とにかくタフ。ぶつけて壊れるものはあかん。
②ソーラーなど環境に左右されない電池式
③暗いところでも時間を確認したい・・・でも、オートライトだと場所がバレちゃうのでライトon/off機能
④しっかりフィットして軽くて冷たくない樹脂バンド
⑤時間をしっかり確認アナログ/デジタル表示
・・・という理由から選んだわけですが・・・なんとなくミリタリー設定っぽくない?ない!?

いざ使ってみると、サバゲーのような15分程度のゲームではあんまり意味ないんです、この設定www
必要だと思ったのは①と⑤、この2つでした。

タフじゃなと傷付きまくります。タフでも傷つくこともありますw
いや、そうそうぶつけたりしないだろって思っていても、帰ってみると結構汚れたり傷ついたりするのよね。
特にフェイスのガラス面はしっかりしたものじゃないとすぐ傷だらけになります。

作戦行動用に時間をしっかり把握するためにアナログ式が良いです( ー`дー´)キリッ・・・って思ってたけど、パッと見て残り時間とか分かりにくいから、デジタルが良いと思います。カウントダウンタイマーあるとなお良いかと。
そもそも時間測るのは15分くらいだからそれで十分なんだよね。


結局、何が言いたいのかと言うと、サバゲーの時は腕時計を装着している方がゲームにメリハリが出るよってことと新しい腕時計欲しいってこと。



さっきの条件でミリタリーウォッチ探していて、この3つが候補。
中でもNIXONの REGULUSが良いかなって思ってる。
でもまぁ、ここらへんのミリタリーウォッチって、アメリカらしくて、必要最低限な機能をだけで大雑把なデザインなんだよねw
ゴチャゴチャ機能付いている方が好きだけど、サバゲーのときしか付けないし、使いこなせないし、十分なんだけどね。


もうひとつ。
サバゲーのときは、手首の内側にフェイスがくるように装着しています。



これもミリタリーあるあるみたいな噂で、「通常のように装着すると陽の光を反射して位置がバレるから内側を向ける」というものをバカ正直に実行しています。
実際、腕時計を普段から付けている人は分かるとと思いますが、めっちゃフェイスが光を反射します。
想像以上にギラギラと光を反射するので、晴れている日や日光がよく当たるフィールドでは、フェイスを内側に向けたほうが良いと思います。

※追記。
内側に時計を装着する理由として「咄嗟に手をついた時、手の甲にベゼルが食い込むのを防ぐことができる」という部分もあるとのことです。
ありがとうございました!
  


Posted by ぱぶろふの犬  at 15:45Comments(2)つぶやき

2018年11月17日

まさかのSAW。東京マルイフェスティバルが熱い・・・!

いやぁ!今年のマルイは熱いですね!

11月17、18日と東京秋葉原で行われている「東京マルイフェスティバル5th」。
前日あたりから発表される情報がちょいちょい出ていて、ドキドキワクワクしていましたが・・・

ついに出してきましたね、SAW・・・!
マルイが出してくれれば買うのに!と思っていた人類すべてが救われますw

色々な方面から今日のレビューや分析がされると思いますが、うに猫さんが現地から写真を送ってくれたので紹介していきたいと思います。
持つべきものはネコだなぁ。ありがとね!

写真からの情報やSNS等での情報を元にしているので間違っている部分があるかもです!



やはり一番気になるのはSAW!Mk.46 Mod.0!
正直、実銃には疎いのでSAW!分隊支援火器!としか捉えていないのですが、minimi(M249)のU.S.SOCOM採用モデルです。

発売は来年春で価格は未定。
重量は6.6kg程度。
マガジン容量は1,000発で単4電池4本使用。
とのこと。

次世代電動ガンのバリエーションという位置付けなので、精度や可動率などはお墨付きでしょう。
個人としても非常に楽しみだし、ネットでの今まで流れからするとバカ売れするんじゃなかろうか。

まぁ、重量だったり価格だったり、使う人を選びそうですが、これは一丁欲しいですなぁ。
以降の情報が待ち遠しい、今回の目玉です。



GBB HK45タクティカルのカラーバリエーション。
2017.1.18にタンカラーフレーム+ブラックスライドで発売されています。



こちらはGBBハイキャパのバリエーションですね。
プロサイトをマウントできるようです。
レースガンとしても人気が高い銃ですね。ぼかぁ食指は伸びないけどw



次世代電動ガンのAKS47。あまり興味なしw
AKS74UとかAKS74Nは発売されていたけど、一部新規金型を使用しての発売となるようです。
AK好きな人は気になるものなのかな。



GBBのV10。こちらも興味なし。
根強い人気がある銃なので待っている人も多いかも?



架空銃ガーリアルガー勢に嫌われるオリジナルデザインガン。
先日のホビーショーで参考品として出品されてたんだっけ。
こまけぇことはいーんだよ!カッコよくて使いやすければアリです。





10歳用のエアコキの各種カラーバリエーション(写真上)と電動ブローバックハイキャパ5.1とエアリボルバー(写真下)
大人はあまり興味はないでしょうけど、若年層の掘り起こしにつながるいい製品展開ではないでしょうか。
でも、子どもはエアガンの使い方は要注意だゾ☆


先日のG19に続き、精力的に商品展開をしていますなぁ。
最近、海外製品に押され気味だった国産エアガン業界。マルイを筆頭に頑張って欲しいものです。

  


Posted by ぱぶろふの犬  at 13:42Comments(0)つぶやき

2018年10月24日

今度のエアソフトパークはちょっと違う・・・!?


ちょっと奥さん!耳寄りな情報を仕入れたからあーただけに教えるわよ!







キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
ついに!待望の!サバゲーフリマが秋田エアソフトパークで開催!
お客で行こうかな?出店しちゃおうかな?
溜まりに溜まったミリタリーグッズ、使ってないのもあるんじゃない?
もしかしたら掘り出し物があるかも・・・?

来月の秋田エアソフトパークから目が離せない・・・!(無責任に煽っていくスタイル。

詳しくは、明日10月25日に出される秋田サバゲーイベント実行委員会からのお知らせをチェック!


  


Posted by ぱぶろふの犬  at 22:22Comments(0)つぶやき

2018年10月14日

G19、予約完了!



東京マルイからG19の発売日が出たので、そろそろかなと思っていたら、案の定、翌日には予約開始の案内がされました!
発表前から予約開始をしているショップが多々ありましたが、今回はエチゴヤさんで予約。
以前にもSIG MCXM&P9LPCポーテッドともにこちらのショップで予約させていただきました。

値段的にはもっと安いショップもあるんですが、東京からの発送と言うことで、翌日には届くんですよね。
関西だと翌々日になる場合がほとんどなので、ちょっとでも早く手元に届くのは単純に嬉しいw
今から楽しみです。



新しくハンドガンを買うのはいいけど、ホルスターを新調しなければいけないという問題があるなぁ。
調べてみたら、G19対応ホルスターがありました。


今、使用しているのはG18CやM&P対応のこちらのタイプ。
うまく流用できれば買う必要は無いんだけどな。




あとはライトが気になる・・・
これは本物だけど、G19にバッチリ付けられるみたい。


あ、レプリカもあるな。
ただ、これ付けるとホルスターは専用のものを買わなきゃいけなくなっちゃうな。



いずれ弄ぶことができるネタができそうですw
とは言っても、秋田県はこの時期、ガスガンの作動は厳しくなる時期ですね。

そうそう、久しぶりにゲーム会に参加してきました。
前回参加したのが5月だから5ヶ月ぶりか(;^ω^)
2時間足らずの滞在でしたが楽しかったなぁ。萎みかけてたミリタリー脳がちょっと回復したぞ!
動画も撮ってきたけど、うまく撮れているのか、撮れていても、まったく動けてないからアップできるレベルなのか・・・!

  


Posted by ぱぶろふの犬  at 15:58Comments(0)つぶやき

2018年10月11日

ようやくG19発売日決定ですね!

ミリタリーネタがまったく無くて、ついにスポンサーサイトが表示されるまでになったわ!
こんばんは、ぱぶろふの犬です。

生きてるか生きてないかと言われれば生きてるわけですが、ミリタリー成分皆無の人生送っております。
サバゲー参加なんてもってのほか・・・と言うより、毎週末毎週末雨降って、中止になってるやんけ。
たまに行こうかなと思うとこれやもん!


んで、今の楽しみはと言えば、東京マルイから発売されるGBBのG19!

どれくらい楽しみかと言えば、某ガンショップの新品予約のページを一日何回もチェックしちゃうくらい楽しみ。

でも、実はグロックのフォルムはあんまり好きじゃなかったりする(;^ω^)
電動ハンドガンだったりガスガンなのにフルオートがあるという、「使い勝手がいい」と言うだけなんですよね。
あとは・・・カイデックスホルスターなのに共通使用ができるってところw
GBB G18C、電動ハンドガンG18C、M&P9、M&P9LはBlackhawk!のカイデックスホルスターで兼用できるんです。便利~。
G19も兼用できれば完璧なんだけど、できなきゃホルスターから買い直しか。
それはそれでネタができるかなw

閑話休題。



んで、今日ついに発売日が発表されましたね!
10月25日!今月の25日発売です!って、あと2週間やんけ!
マルイの新製品発表は発売直前にされることが多いけど何か理由あるのかな!

ファーストロットは地雷と言うマルイお得意のジンクスもなんのその、手出しちゃうよ~!
ちゃんと予約ができればね・・・(;^ω^)

たまに記事書かないと、自分がサバゲーマーだということを忘れちゃいそうなので!





  


Posted by ぱぶろふの犬  at 21:53Comments(0)つぶやき

2017年12月31日

よいお年を



さて、今年も残りわずかとなりました。
関係各位の皆様方には今年も色々とお世話になりました。
サバゲーへの参加は相変わらず少ないですが、ミリタリー関係は趣味として前にも増して楽しんでおります。


ブログも細々と丸5年。
三日坊主で何かと長続きしないボクでしたが、趣味の力は偉大ですなぁ。
これからもゆっくりとですが、綴っていければなぁと思っています。


動画の方はゲーム参加がめっきり少なくなったものですから、あまりアップできていませんが、「秋田でもサバゲーやってるなんて知りませんでした」や「どこでできますか?参加したいです」などのコメントを頂いたりして、秋田のサバゲーに少しは貢献できているのかな?と思っています。




この趣味をはじめて、よい仲間とよい時間を持つことができました。
あの時、本当に思いつきでエアガンを購入したことがここまで続き、ボクの中で大きなものになるとは想像だにしていませんでしたw
もし、「サバゲー、やってみたいけどなんか敷居が高い…」と思っているそこのアナタ!
細けぇことはいいんだよ!やってみるんだ!参加してみるんだ!合わなかったらそこで辞めればいいだけ!
良いか悪いかわからなければ、やらないで判断しないで、やってみて判断するんだ!

新しい仲間が増えることを祈って。
また来年もよろしくお願いいたします。

2017年12月31日

ぱぶろふの犬


  
タグ :つぶやき


Posted by ぱぶろふの犬  at 13:08Comments(0)つぶやき

2017年12月21日

これまた…


うあっ!?なにこれ!
VSR-10のコンバージョンキット?予価2.3万円?
これまたどストライクなモノを出してくるなぁ。


台湾のSRUという会社からVSR-10のコンバージョンキットの記事を見かけました。
プロスナイパーだけでなくGスペックにも対応しているとのこと。
発売日は1月中旬か。日本に入ってくるのはいつになるのかな~。
詳細情報が欲しい・・・


  
タグ :VSR-10SRU


Posted by ぱぶろふの犬  at 10:00Comments(0)つぶやき

2017年12月14日

MCXが延期だと( ^ω^)・・・



12月中旬ということで楽しみにしていたMCX。
そろそろ・・・!と思っていたら、12月下旬に延期されてやんの!
マジか!マジなのか!
東京マルイのM&P9Lも近日発売!から音沙汰ないし、そろそろどっちか出てほしいわ・・・  

Posted by ぱぶろふの犬  at 21:43Comments(0)つぶやき

2017年10月30日

SIG MCXだと・・・?


TwitterのTLに流れてきたエアガンの販売情報。
SIG MCXだ!

ボクのストライクゾーンからは微妙に外れているんだけど、とても使い勝手の良さそうな形状が魅力。
VFC製で全長:584-680mm、重量:2860g、スライドストック、各操作系のアンビ仕様。

サバゲーにはもってこいですなぁ。

お値段は5万弱ってところみたいですね。
海外製品のこのフットワークの良さはMADE IN JAPANも見習って欲しいなぁ。

ボクが見た第一報はL,A,HOBBYSHOPさんからでした!



  


Posted by ぱぶろふの犬  at 21:23Comments(0)つぶやき

2017年07月30日

秋鯖の記事が載ってるよ


久しぶりにアームズマガジン買いました!
先日の秋鯖のレポートが載っていますよ!
知ってる人が載っているのはまた新鮮でよろしいですなぁ。

ミリタリー脳が久しぶりに刺激されたかと思いきや、やっぱり今日のサバゲにも行けてないぃぃぃ!

  


Posted by ぱぶろふの犬  at 10:54Comments(0)つぶやき

2017年06月21日

虫除けの最終兵器?

先日、出張に行った時、飛行機の中のパンフレットをパラパラとめくっていたら目に止まった商品がありました。


住友化学の『STRONTEC(ストロンテック)』という、虫除けです。

製品紹介を見てみると、30秒に一回、薬剤を噴霧して、本体から半径約3.6mの空間に虫を寄せつけないというもののようです。
この文を見るとわりとよくあるパターンの虫よけだw

大きさは112mm×105mm、重量は本体だけで175g、これにカートリッジ66gに電池がプラスされる。
電源は単3アルカリ乾電池×2本。
薬剤カートリッジの内容量は60mlで第三石油類 危険等級Ⅲ 火気厳禁となっているので、焚き火とかBBQの近くに置きすぎると危ないかもしれない。
コスパがあまり良くないようで、薬剤カートリッジが1個1,000円程度かかるのに対して、約30時間ということ。

して効果の程は・・・とレビューを見てみるとなかなか好意的なものが多く、一定の効果が見られるもよう。
適用害虫はユスリカとなっているものの、ユスリカはそもそも血を吸わない(;・∀・)
じゃあ意味ないじゃんと思ったけど、ちゃんとヒトスジシマカのような血を吸う蚊にも効果があるようです。

値段は6,000円ちょっとなので、安いわけじゃないけどそんなに高いものでもないし、夏に庭で子どもと遊んだりする時に有効かなと思って試しに買ってみようかな~と考えていますが・・・

ほら、7/2は秋鯖じゃない?誰か買って試してみない?w




  


Posted by ぱぶろふの犬  at 17:40Comments(0)つぶやき

2017年05月31日

秋鯖近し!お知らせ最新版!

7月2日に開催される秋鯖のお知らせ最新版が届きましたよー。
久しぶりの大きなゲーム会!
みんな大好きアームズマガジンとかすみんがまた来てくれるみたいです!

秋田のサバゲーマーも、サバゲーってやってみたいけどどんなの?という人も、7月2日は秋田エアソフトパークに集合ッ!


・・・ボク、参加できんのか?






  


Posted by ぱぶろふの犬  at 21:28Comments(0)つぶやき

2017年03月07日

OMG・・・

ミクニさんのお古のドローンを格安で譲っていただきました。
前回紹介したトイドローンではなく、ちょっと本格的なヤツ。

で、FPVモードも使えるので、ipadを画面がわりに・・・と思ったんだけど、ウチのipad、IDもPASSもことごとく跳ね返されるもんだから、ネット閲覧機と化していたことを思い出しました。
案の定、ドローンに接続するためのアプリも落とせず、本格的に無用の長物。

ダメ元で初期化してみたのが運の尽き。
アクティベーションロックがかかったまんまで、ネット閲覧どころがセットアップの状態から先に進めなくなった/(^o^)\
前より悪化してるじゃねーかwww

最後の頼みのAppleのサービスに電話してみて、様々な方法を試すものの結局解決せず。
最終手段で購入元の証明を取ってくるように言われて、買ったと思ってた店に連絡するも購入履歴なしw

ただの板になってしまいましたw

しっかりIDとPASSを覚えてなかった自分も悪いんだが、運の悪いことにアクティベーションロックに使ったメールアドレス自体が削除されているっぽい。
セキリュティが高いといえば聞こえはいいが、いい値段で買ったものが役に立たなくなっちゃうんだから良い気はしない。

もうipadは買わねぇ!
とりあえず、代用品買わなきゃ・・・






  
タグ :Appleipad


Posted by ぱぶろふの犬  at 22:34Comments(0)つぶやき

2017年01月02日

今年もよろしくお願いします!

2017年、始まりましたね!
今年もよろしくお願いします!

正月かかって論文というか報告書をまとめています・・・
やらないと自分の首を締めるわけで必死こいてやってるわけですが、自宅というものは誘惑がたくさんありまして。

PCの前に座ってると、ゲームが呼んでいます。こっちみんな。

ちょっと席を外すと、サバゲー装備が呼んでいます。こっちくんな。

ああああ、もう煩悩の塊だぁぁぁぁ!
と言ってるそばから、ブログのアップをしてみたり←

いずれにしましても、皆さんはよい正月休みをお送りください。


ちなみに明日は、スマートウォッチのウォッチフェイスをDivision風にするという記事をアップします。
自分自身やってて楽しかった作業でした。

Division好きのあなた!

スマートウォッチ好きのあなた!

ぜひぜひ、ご覧ください!
Divisionやるときは、PC版でやろうずw








  
タグ :Division


Posted by ぱぶろふの犬  at 10:00Comments(0)つぶやき

2016年12月31日

みなさま、よいお年を!

さて、まもなく2016年も終わりますね。
関係者の皆様には、今年も一年お世話になりました。
ボクもオッサンに磨きがかかってきましたし、「子どもが生まれる」という一大イベントがありました・・・が(いや1年前だけどさ)、回数は減ったものの変わらずサバゲーライフを送ることができております。

「放っておいても子は育つ」とは言うものの、ムスメ様にお使えする身としては如何ともしがたいことはあるもので、今年のゲーム会には8回の参加と相成りました。

これを「かわいそうに遊びもままならないのか。頑張れ!」と思うか「ヨメとムスメを置いて遊び呆けているな。死ね!」となるかは、人それぞれ意見の分かれるところでしょうゲフンゲフン

ということもありまして、最近はサバゲーマーブログから使うか使わないかよく分からんけどとりあえず買ってみた商品を紹介する自己満足ブログとな・・・いや前からそうだったわ!前からあんまり変わってねぇ!
何はともあれ、このブログも4年目に突入しております!
引き続き、当ブログ及びぱぶろふの犬をご贔屓にしていただければと思います!



では、皆様方、今年一年大変お世話になりました。
また来年もよろしくお願いいたしますm( _ _ )m

2016年12月31日

ぱぶろふの犬



  
タグ :つぶやき


Posted by ぱぶろふの犬  at 18:00Comments(2)つぶやき

2016年09月19日

スコープ買おうと思うのだが・・・

久しぶりにエアガン買いますよ!


東京マルイのM4パトリオットHC!
9/22再販らしいのでもうちょっと我慢!
25日のゲームには間に合わなそうだなぁ(´・ω・`)

んで、こんな条件で光学機器を探している。

・スコープorドットサイトどっちでもいい。
・倍率2倍~4倍程度。倍率が無いと不安なの。
・重量500g以下。獲物が短いんだから軽いので。
・全長20cm程度。獲物が短いんだからコンパクトで。
・アイレリーフ8cm程度以上。ゴーグルかけても大丈夫なくらいは欲しいな。
・予算2万円程度。お金はあまりない!

身も蓋もない話、AR-332が完全に一致するんだよな(;´∀`)
同じものを買っても仕方がないし、何より市場在庫が見当たらないから他のものを探すぞ~!



Burris XTS-235 1-2倍Extremeタクティカルスピードサイト。
2倍のコンバーターを使うことで倍率をあげるとのことなので、ドットサイトなのかな。
コンパクトで軽量、値段も1万円前後ということでなんだけど、やっぱ市場で見かけない。



Vortex(ボルテックス)タイプ SPARC ドットサイト。2倍のコンバーター付。
T1をちょっとゴツくした感じでフォルムは〇。
小型、軽量でコンバーターを付けるといい感じのサイズになる。
・・・けど、2倍のコンバーターがすこぶる評判悪いw
これはレプリカだけど、実物も視野にいれたんだけど5万近くするし、実物のコンバーターも悪評がw



vector opticsの倍率付きのドットサイト。
短くて、AR332と同じくらいの重量だが、致命的に形がダサい・・・(-_-;)



サイトロンジャパンのSD-30X。
評判抜群の実物ドットサイト。SD-30からバージョンアップしたようで値段も2万前後と値上がり気味。
フォルムがあんまり好きじゃないけどスペックは抜群・・・だけど倍率が無いw



Sig Sauer SIGTac CP4 4X Prismactic Tactical Scope。
こちらも実物用の固定倍率スコープですね。
こちらも小型で軽量、フォルムは・・・ちょっと微妙だけどSig Sauer社製というネームバリューが光る。
けど、やっぱり市場在庫が品薄で、あったとしても5万近い。無理だ。



マルイのNEW イルミネーテッドショートズームスコープ。
倍率3-9倍、全長:205mm、対物レンズ径:32mm、チューブ径:1インチ、アイリリーフ:10~13cm
あれ?スペック見直してたら、コレ結構いいんじゃね?
フォルムも適度にメカメカしくて好きだし。最悪長物M4にこっち載せて、AR332をパトリオットにもできるな。
ちょっと値段が高めだけど、マウントリングが付いていることを考えれば、そんなに悪くないな。







  
タグ :M4スコープ


Posted by ぱぶろふの犬  at 22:38Comments(2)つぶやき

2016年05月02日

緊急出動要請あり

5/1の角館戦、雨天により作戦中止・・・

そんなあなたに朗報!
5/5に緊急出動要請が仙北市サバイバルゲーム同好会さんからありました!

家族サービスにお疲れのお父さん。
連休最終日くらいは自分のために使ってはどうでしょうか!


ボクは・・・ママの許可が取れるかなぁ(´・ω・`)ショボーン


詳しくは仙北市サバイバルゲーム同好会さんのブログをチェック!



  


Posted by ぱぶろふの犬  at 12:00Comments(2)つぶやき

2016年05月01日

やっぱり中止

本日の角館戦はやはり雨のため中止に(´・ω・`)
泣く子とお天道様にはかなわんな~。

充電したバッテリーを使わずにただただ放電するスタイル。


  


Posted by ぱぶろふの犬  at 19:22Comments(0)つぶやき